Category Archives: 00 S/N

bought iPhone’s new earphone/iPhoneのイヤホン交換

Yesterday, I went to Apple store ginza because my iPhone’s earphone doesn’t work.
Actually, R side doesn’t work since 2 days ago.
They already exchanged my earphone once.
So I negotiated that I can exchange earphone for free.
But I couldn’t.
Because earphone’s guarantee was 3 months and it was over 90 days.
Well… I didn’t know what to do and I agreed with him.
I bought a new one with 3 months guarantee.
I’ll take care of using it.

アップルストア銀座に、iPhoneのイヤホンが片方聞こえなくなってしまったため、見せに行った。
すでに一度交換していたけど、また無料交換してくれたらいいな。という甘い考えの元、足取りも軽やかに向かった。
が、とっくに保証期間すぎているので有料だと。
うん、もう、本体からイヤホンからMacbookProのバッテリーだのさんざん無料で交換してもらったのだから、十分だろう。
大切にしよう。
P.S.しかし、自分のイヤホンは、よく壊れるな...と思ったら電車でもMacBook Proに刺して使ってる訳だから普通の人より使ってるのかも...

戦略?Strategy?

戦略?Strategy?

僕は店員の態度などで嫌な思いをしても
それをあまりブログやメルマガに書きたくない。
なぜなら、そういう人達がいっぱいいて当たり前だと思うから。
If I met bad behavior shopkeeper or weightless,
I don’t wanna post about it.
Because it’s just one of those things.
It’s normal I think.

だからこそ
いい思いをしたときに
すごく目立つ。
So when I met good ones,
I am moved by them.

パスタ屋や歯医者など
いいなって思うことを書いて来た。
Since then, I wrote about good things of Italian restaurant and dentist…

でも、今日はいい悪いとかじゃなくて
その接客が戦略だとしたら間違ってるかも
っていう店に出会った。
But today I wanna post this.
I met the shopkeeper who maybe wrong about what he runs that store.

ラーメン屋。
Ramen store.

昼11:30頃だったから、まだ空いていた。
自分が入ったときは誰もいなかった。
It was only 11:30 PM, so the store was not crowded.
When I was at the store, I was the first customer.

そして好きな席に座ろうとしたら、
店のマスターは「こちらにお座りください」
と言う。
Then I was going to sit the one I’d like.
But shopkeeper told me that “Please sit there.”

これは戦略だな。と思ったけど言う通りにした。
I thought it was strategy but I did as he told.

次の客が来る。
「こちらに詰めてお座りください」
And next customer came in,
then the shopkeeper told him “Please sit next to him(me).”

なんで二人しかいないのに男客同士くっついて座る必要があるのか?
Why does the shopkeeper makes him sit next to me?
There were only 2 people!

60代くらいの夫婦が入って来た。
当然奥に座ろうとする。
And then, 60’s couple came in,
They was going to sit the one they’d like.

カップルくらい好きな席に座らせるのかなと思ったら
「こちらに詰めてお座りください」
I thought the shopkeeper said to them “please sit anywhere you like.” but it was different.
He said “Please sit there.”

たぶん、そのうちクレーム来るよ。
しかもそれ、戦略だとしても
俺達は二度と来ないよ。
Maybe he’ll get the claims or something.
And besides, he thought it was strategy, we won’t go here anymore.

茂木さんの英語に対する捉え方 I like Mogi’s way of thinking

最近の茂木健一郎氏の英語や英語国に関するブログは濃い。

http://kenmogi.cocolog-nifty.com/qualia/2010/05/post-bda4.html

http://kenmogi.cocolog-nifty.com/qualia/2010/05/post-022e.html

http://kenmogi.cocolog-nifty.com/qualia/2010/05/post-5de6.html

僕は茂木さんの英語に対する捉え方が好きだ。
たとえば
茂木さんが英語に対してブレイクスルーを感じたのは
赤毛のアンシリーズを原書で読み終えた時だって言うけど
そういった風に英語に触れ合っている人が
一体、日本にどのくらいいるのかな
と思う。
外国人で日本語を覚えたという人は
かなり多くの人がテレビで覚えていると気づく。
もちろん、ニュースとかじゃなくて
アニメだったり、ドラマだったり、
この前知ったのは
LiLiCoさんは、笑っていいとも!で日本語を覚えたって。
楽しみながら英語を学ぶというと語弊があるかもしれないけど
試験のための攻略法的なことばかりに目が向いてるのは
どうなんだろう?
と思う。
もちろん、英語に何を求めているかにもよるけど...

I like Mr.Mogi’s way of thinking about English learning.
For example, when he read the whole Anne series, he felt his break through about his English.
I wonder how many Japanese study English like that way.
I noticed that the foreigners who can speak Japanese did watch TV to learn Japanese.
The TV programs they watched are anime and dramas, are not News program.
While ago I knew LiLico, she’s TV personality, did watch Japanese comedy called “Waratte-Iitomo!” to learn Japanese.
Maybe you misunderstand that I say to you “learn by enjoy.”
But I don’t think it’s good to learn English for the “Pass the test-skills.”

clay&SEICHIエスエヌブランド S/N BRAND


Sponsored Links
アルファ リノレン 酸(α-リノレン酸)
ステラ マリア プラセンタ
タウロミン アトピー
GHC プラセンタ
γ – リノレン 酸
魔女たちの22時こんにゃくダイエットダイエット成功情報覚え書き徹子の部屋ーパパイヤ鈴木さんのダイエット法!禁煙外来で禁煙成功!ためしてガッテンAMPキナーゼと3分ちょこまか運動

名古屋文理大に合格してiPadをただでゲットする!N.B.U freshmen get iPad

なんと!名古屋文理大は、来春入学する生徒全員にiPadを無料配布するとのこと!
http://www.asahi.com/national/update/0515/NGY201005140014.html?ref=rss

よし、来年の目標決まった!

「名古屋文理大に合格してiPadをただでゲットする!」

目標は書くことで実現しやすくなる!

目標は公言することで達成せずにはいられなくなる!

おっと...その前に大検受けなきゃ...

道のりは、はるかに遠い彼であった

<続く>

Nagoya Bunri University is going to give all freshmen iPad!
That’s cool idea!

So I decided my next year’s goal !

I’m gonna pass the exam of Nagoya Bunri University and get the iPad!

If you write your goal, goal is easy to achieve!
And
If you speak out your goal, you can’t stop achieving your goal!!!

Oops… I almost forgot!
Before I do that I’ll have to graduate from high school…

And his goal seems to be disappeared…

clay&SEICHIエスエヌブランド S/N BRAND



Sponsored Links

ペットと泊まれるホテル借金 相談アクサ生命保険知覚過敏 シュミテクト知覚過敏魔女たちの22時こんにゃくダイエットダイエット成功情報覚え書き徹子の部屋ーパパイヤ鈴木さんのダイエット法!禁煙外来で禁煙成功!ためしてガッテンAMPキナーゼと3分ちょこまか運動