行動が遅い人vs行動が早い人

行動が遅い人はだらしないと思われがちだけど、
実は問題があった時にとても大切な決断をする

行動が早い人はしっかりしてると思われがちだけど、
実は問題があった時にとても狼狽えてしまう

多くの人は前者のとてつもないメリットに気付かない
なぜなら問題がない時のほうが圧倒的に多いから

でも
問題がない人生なんてありえない
だから
問題があったときに行った「大切な決断」が
その後の長い人生を左右することだってある

うわべだけいい人なんていっぱいいる
テキパキしてるように見える人なんていっぱいる
そして多くの場合、そういった人の方が世間体がいい

逆に行動が遅い人は
うわべだけいい人がテキパキ動いている影に隠れて
何もしてないように見えてしまう

The だらしない with 気が利かない

行動が遅いだけでなく
だらしがなく
気が利かない人に見えてしまう

だけどこういう人こそが
多くの人がビビってできない大切な決断をするんすよ

気づかないだけで
きっとあなたのそばにもいるはず
こういう人

ここで言う「大切な決断」とは
集団行動における決断ではない
むしろ
マジョリティから離れるための決断とも言えるかもしれない

僕はどちらかというと後者なので
問題があったときにとても狼狽えてしまうタイプですw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です