2014

2014
first sunrise of 2014

2014年の初日の出です。
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m

今年はちょっと時間がなかったので荒川の方へ行けなかったので
堤防越しのサンライズです♪

年賀状について

年賀状について

今年から年賀状は
送ってくださった方にお返しをする
というスタイルを取りたいと思います。

何かお知らせがありましたら
メールでも全然OKです。
メールでもガンガン気持ちは伝わります。
ちなみにメアドは1999年から変えていません。

よろしくです!

計画

そういえばこの季節になると一年の計画をたてるために図書館にこもって手帳と格闘してたことを思い出す。
頭が硬いからマニュアル通りじゃないといけなくて、かといってマニュアルにのってないことも多々あるわけで、その度にどうしたらいいのか分からない状態が続いてしまった。
しかも頭が硬い人が考えた計画だから、軌道修正が必要だとしても「一度考えた計画だから」と修正することが出来ない。

今は目標だけ紙に書くようにしている。
分厚い手帳は売ってしまったから財布を兼ねている小さな手帳を愛用している。
その目標だけは変えずに計画はどんどん変えて行く。
だって新しいことは分からないことだらけなのに
分からない状態で作った計画なんてほとんど意味がないものになってしまうから。
今は計画を立てる前にとにかくまず動く。
もちろん、最初の一歩のやり方は計画しなければいけないかもしれない。
でも動いている中で、違う方法が良ければどんどん変える。
だって「新しいこと」を「やったことがない人が考えた計画」でうまく行くことなんてほとんどないから。

ただ、目標は変えない。
ここがポイント。
そしてもちろん紙に書く。
いつも持ち歩く。
でもたまにしか見ない。
これもポイント。

MacのプレビューでGIF変換

MacのプレビューでGIF変換

ウェブサイトで画像を使うときって写真ならjpgでいいんだけど、絵的なものってずっとpngで使っていました。
でもpngってちょっと重いんですよね。
やっぱり軽くしてかつ画像もそこそことなるとgifがいいのかな?
って思ったのですが
そのためだけにGIMPとか入れるのイヤだし
基本、Mac純正ソフトでなんでもやってしまおうという主義なので
どうにかならないかなって思ったら

ありました↓

Macで最も簡単にGIF画像への変換を行う方法
http://www.msng.info/archives/2013/03/gif-with-mac-preview.php

ようするに別名で保存するときにoptionキーを押しながらフォーマットを選択するとGIFが選択できるようになる

macpreviewgif

めっちゃ簡単ですね。
感謝

1日30匹以上部屋の中に入って来た蚊が0匹になった理由【閲覧注意】

北区に引っ越してからとにかく蚊が多いことに驚かされていました。
外に多いのではなく、家の中に多いから困ったもんでした。

朝起きて顔を洗っていると「おはよう!」といって刺しにくる
トイレに入っていると「今日もがんばろう!」といって刺しにくる

あまりにもひどいから管理人さんに相談しましたが
「何年もここの管理人やってるけど、そんな話聞いたことない」
と。

ということで、自分で突き止めるしかなかったのですが
原因は蚊が換気扇から入って来ていることにありました。
そこで換気扇にフィルターをすると入ってこなくなり
フィルターを変えると、バッサバッサ落ちてきたので、換気扇が原因だということを確信しました。

それから数年
換気扇フィルターのおかげからか、トイレとバスには一切蚊が出なくなりましたが
先日の台風を期に一転
なぜかキッチンに蚊が出現するようになりました。

その数、朝だけで20匹以上…

蚊

その結果、朝起きてまずすることが蚊退治ということに

これも原因は換気扇にあると分かったのですが、フィルターをしたところで覆いきれてない部分があり、そこから問題なく蚊は入ってくるのです。

そこで、数年の時を経て管理人さんに再度相談
20匹以上の蚊を見せながら
「蚊がすごいんですよ。なんとかなりませんかね?」
というと
「何年もここの管理人やってるけど、そんな話聞いたことない」
と一文字も狂わずまったくあの日と同じセリフが…

でも僕がすかさず
「いや、それたぶん言わないだけでしょ?」
「実際、引っ越して来たばっかの人も蚊に困ってましたよ」
と言い
「うちのキッチンの換気扇にフィルターしても、すき間から入ってくるので外にある換気扇の出口(入り口)にフィルター貼ってもいいですかね?」
と言うと

管理人さんも一緒に見てくれることに

そして、その辺りで蚊が大量発生していることも確認してもらうと

「じゃあ、明日、換気扇のところと排水溝のところに網戸を貼っておくよ」
と言ってくれました。

うちの管理人さんは、原因が分かると期待以上のことをやってくれるのでホントに感謝してます。

換気扇に網戸のフィルター

排水溝に網戸のフィルター

そして無事に網戸フィルターを装着後
どうなったかというと

1日最低30匹入って来た蚊が
今のところ
0匹に!

ということで、蚊にお困りのみなさん
換気扇対策を!