久しぶりに歌った

久しぶりに歌いました。
というか歌わせていただきました<(_ _)>
3月4日
銀座のまじかなというお店です。
オープンマイクということで
どんな感じなのかと思っていましたが
やるならちゃんとやろうと思って
弦も変えて(←当たり前)
エフェクターも買って(←当たり前)
スタジオも4回入って(←当たり前)
挑みました。
最初にスタジオに入った時に
定期的にライブしていたときには
発声練習なしで出ていたファルセットが
全然でなくてあせりましたが
自分なりの発声練習法でなんとか出るようになりました。
いきなりは無理ですね。
のどをあたためてあげることが大切。
そんなことを体で覚えた一日でした!

エフェクターと弦

先日書いたエフェクターが見当たらない件ですが
結局ちょっと違うタイプですが
自分で買っちゃいました

overdrive od-3

スタジオに入ったけど、たぶんいい感じだと思う
耳が弱ってなければ

そして弦は
ギター1本ライブをやっていた頃は
ずっとアダマスのブロンズを使っていたのですが
今はブロンズが出回ってないということで
昔買い置きしてあったアダマスのライトをはってみたのですが
固過ぎて指が切れそうになったので
池袋の石橋楽器で相談したところ、ダダリオがいいのでは?
ということで
ダダリオのライトを購入しました。

daddario

なかなかいい感じです。
でもブロンズには勝てないな…

boss od2

boss od2

急遽、恩人のパーティーで歌うことになりました。
歌うといっても1、2曲だと思いますが。

で、弾き語り時代の曲が聞きたいと思うので
練習しようと思ったのですが
BOSS:OD-2(TURBO Over Drive)というエフェクターが行方不明…

ヤフオクでも5,000円前後するし
返品不可だし
石橋楽器とかにいい中古あるかな?

それとも新品を買うしかないか…

ただいま悩み中

仕事に手を抜けない人達

仕事に手を抜けない人達

みなさんの周りには
仕事に手を抜かない人っていますか?

僕のように「いかにサボるか?」ということを
ず〜〜〜〜〜っと考えて来た人間からは
信じられないんだけど
本当に「サボる」ということをしない人っているみたい

適当にやるということが出来ない

だから
知らず知らずものすごいストレスを抱えてしまっている

だけど
その仕事の対価って見合ってないものが多い

Aさんは適当にやって〇〇万
Bさんはみっちりやって〇〇万
この〇〇の中に入るのは同じ数字
下手するとAさんの方が多かったりして

仕事なんて適当にやろうよ
ということが言いたいわけじゃなくて

もしストレスの毎日で
大切なものや大切な人が遠のいているとしたら?

適当にやることが出来ない人は
仕事から帰ってから何も出来なかったりする
だって100ある自分を100使ってきたんだから

休みの日はずっと寝てたり…

でもその仕事は
君が犠牲にしたもの以上のものを
返してくれるんだろうか?

もしかしたらゼロになってしまうかもしれない

僕は当然
人として
サボってばかりいる人よりも
一生懸命やってる君の方が全然好き

だけど
ホントに悔しいのは
世の中って不公平だっていうこと

頑張ってる人が幸せになればいいのに
サボってばかりいる人が幸せになったりする

でも
きっと、こういう人はサボるということが永遠に出来ない

だから
どうすればいいのか?

頑張るところを変えてみるといいのかもしれない
もっと自分が大切に思うこと

そのために犠牲にしたものって
きっとムダにならないし
たぶん、自分に返ってくる
対価以上のものが

なくしたっていいじゃん?
それは一時的な敗北だから

だけど「今のまま」をずっと続けていると
永遠の敗北になってしまうことだってあるかも

って
サボってばかりの僕から君への独り言でした w

安〇亭のランチ with 生ビール

安〇亭のランチ with 生ビール

安〇亭って焼肉屋さんあるじゃないですか?
ランチ500円なの知ってましたか?
ランチうちの方では11時〜17時までやってます。
17時に昼ご飯ってどうなのかって思うけど
学生さんとかだったらめちゃめちゃありがたいのではないでしょうか

ところで、このランチ時に
クーポンを使えるのですが
生ビールがすごく安くなるんですね。

1人1,000円あれば余裕で焼肉ランチと生ビール2杯行けます w

地元でも500円のランチがある焼肉屋さんはあったけど
生ビールは500円前後したからな〜

僕は普段、牛肉をあまり食べないのですが
ここで補給することに決めました

P.S.
ところで自分へのご褒美だった週1の缶コーヒーが
最近、週2回になりました:D