Category Archives: Diary-S/N

2022

2022
本年もよろしくお願いします!

ところで、
「正月休み」という言葉がありますが、
僕はこの10年ほど休んだことがありません。

正確に言えば「休んでいる」という感覚に陥ったことがありません。

なぜなら
「休みたい」
と思わないので。

例えば
買い物をしていても仕事のことを考えているし
旅行に行っても仕事のことを考えている
誰に強制されているわけでもなく
自分がやりたいからそうしている。

東証一部上場の経営者のある人が
「経営者で土日とかって考えてる人はいない」
と言ってましたが、
全くおっしゃる通りだと思う。

ただ、ある本に
「あなたみたいな人にとって本当に難しいのは働きすぎないようにコントロールすることだ」
と書いてあったのを見た時に
なるほど、それもそうだなと思った。

だから土日は強制的に休むようにしたのが2021年だった
でも無理だったw

だってやりたくないことやってるわけじゃないんだから。

要するに
やりたくないことやってるなら休みは必要
やりたいことやってるなら休みは不要

あ、
やりたいことでも体を駆使するなら
休んでくださいね!

質が高い

ウケるw
36A543FC-0FEB-45E4-B84E-5495B9585BB7

もっとウケるのは
なんで僕がこのニュースを見てるのか?
ということですね

しかし
ここ最近のヤフコメは
ひと昔前の痛いニュースや2chのコメントのように
質が高いです

ニュース見ないで
ヤフコメ見れば
本質がわかることも多いので
おすすめです!

ここで一句

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ニュースより
ヤフコメで知る
本音かな
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

師走

宣伝しかないヤツをw

スマホ脳とか意味わかんない
という記事を書きましたが

スマホ中毒というよりは
SNS中毒やゲーム中毒では?
と思ったところ、
その通りだったようで

SNSにアクセスしてないと不安になってしまう人がいるようです

SNSは嘘だらけなので
嘘をつけない人は基本、辛くなってしまうかもしれません

名前を変えたFさんも
傘下のIさんも
本音を探すのが難しいくらいだし
承認欲求しかないところなので
「使う」のではなく
「利用する」というくらいでちょうどいいのかと思う次第であります

ただ、
Gさんが企業や権威だらけの検索結果になってしまった今、
ツイッターは貴重かも
というか現時点では貴重です
普通の人の普通のツイートは削除されないので

ちなみに
僕がプライベートでSNSをやらないのは
本音言いまくって
人を傷つけてしまうからw

もう
炎上どころの騒ぎじゃないです

でも
嘘つくくらいだったら
やらない方がマシでしょ?

ただ
音楽を始めるようになったら
やると思います

宣伝しかないヤツをw