Category Archives: メールマガジン

No.74『説明しなきゃ分からない歌ってなんだろう?(3)』

ロック私小説「メジャーを追い越せインディーズ!2」第74話
『説明しなきゃ分からない歌ってなんだろう?(3)』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
彼が
これだけ
詩のことで考えたのには訳がある
それは
リスナーにとって
音楽の中で「詩」が占めるパーセンテージが
すごく
でかい
ことを知ったこと
そんな
大事なことを
今更知った...
彼が聴く音楽の8割は
洋楽だったし
当然洋楽の歌詞は
分かろうが分かるまいが
ただひたすら流れ続けて
楽曲があって
歌がある
それだけで
十分じゃないか?
言葉なんて分からなくても...
**********************************************************
正直
彼はず~~~っと
詩なんてどうでもいいと思っていた
リスナーにとって音楽の中で
「詩」が占めるパーセンテージが
80%だとすると
彼にとって「詩」が占めるパーセンテージは
2%くらいだった
20ではない
2だ...
どうせ
説明しなきゃ分かんないし
分かりやすい詩なんて
誰でも書けるし...
むしろ
国内外たくさんの小説を読んで
言葉の持つ美しさや並べ方
そしてビジュアルに「芸術」を感じていた彼は
なぜ
分かりやすい詩を書かなければならないのか?
不思議で仕方がなかった
詩も芸術ではないのか?
作品ではないのか?
誰にでも即理解出来るものを
作品と呼ぶことは出来ないのではないか?
**********************************************************
だけど
これだけ
歌が溢れている世の中で
誰もひとつひとつを
注意深く聞いてはくれない
聞き手に飛び込んでくる歌は
シンプルで
そして
今の自分の気持ちとリンクする言葉...
そこに
共感が生まれて
「その人の歌」になるのかもしれない
ーーーーーーーーーーーーーーーー
作品
芸術
VS
共感
シンプル
ーーーーーーーーーーーーーーーー

ならば
シンプルで共感も出来て
彼らしい言葉を!
ひとりよがりを捨て
今までの殻を破って
「分かりやすくする」
これこそが
挑戦であり
芸術なのかもしれない
今まで共感なんて
これっぽちも
求めなかった彼だから
簡単にはいかないかもしれない
だけど
これは
自分にとって「戦(いくさ)」であり
自分に対しての「挑戦」だ
と思った
そして...
この小説を
ずっと
読んで来ている方なら
分かるだろう
彼には
「音楽」を
通して
成長して行かなければ
ならないところが多々ある
つまり...
音楽を通して
人として
直して行かなければいけないところが
たくさん
あるんだ
~ 2 B Continued ! ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次回、10/3号は「ダメ出し、書き直し、録り直し(2)」です。
お楽しみに!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
News □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
マスタリングへ突入!
【ミックス漫遊記】
http://clay.at.webry.info/theme/ace8147fed.html
Tips □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■影響を受けたもの・ひと
「2nd Tape」
●(Song For My) Sugar Spun Sister/The Stone Roses The Stone Roses [UK]
このテープの中では
異色な曲ですが
車で聞くと、なんにも考えないで聞けるというか(悪い意味ではない)
チルアウト的な(悪い意味ではない)存在です。
ストーンローゼス、ハッピーマンデーズ、ジーザスジョーンズといった
’90年代はじめころのイギリスのバンドは
僕がもっとも影響を受けた音楽のひとつかもしれませんね。
僕の中には
「ロック」
というと
8ビートでタテノリで頭を振って...
というイメージはなくて
16ビートの中にエレクトリックギターのサウンドが泳いでる
または
美しいシンセのパッドサウンドの中をクリーントーンのカッティングギターが
切り裂いて行く
というイメージ。
それを最も感じられるのは
このあたりのバンドのサウンドだったような気がしています。
そして、この近辺の音楽は
ハウスやクラブミュージックとの接点といった
自分的に、ものすごく重要な役割になっている気がします。
新しいアルバム収録予定の
「ダンステリア」「ソヲダロ?」は
まさにこの流れから出来た曲とも言えるかもしれません。
ところで紹介する
(Song For My) Sugar Spun Sister
邦題:綿菓子みたいな女の娘
ですが
ストーンローゼスの中で
一番最初に好きになった曲で
この曲は
アコギが薄く入っているのですが
ギター1本でも成り立つくらい
メロディーがいいです。
なんかたまに
グループサウンズにも聞こえますが(笑)
そう意識して聞いたことのある人じゃないと分かりませんね。
失礼。
そういえば
このバンド、ものすごいメンバーが揃っていて
プライマル・スクリームに入ったベースのマニ
ザ・シーホーセズを結成するギターのジョン・スクワイアなど
ストーンローゼス解散後も
多くの音楽好きに絶大な影響を与える錚々たるメンツです。
ちょっと前に
頭の良さそうなイギリス人の知り合いに
「ストーンローゼスが好きなんだ」って話したら
本人も好きだったらしくてすごく盛り上がりました。
ギターのジョン・スクワイアをスミスのモリッシーと並んで
「すごい頭のいい人だよ」と紹介してたのを思い出しました。

ちょうど
iTunesでアルバム一枚通して聞いてるんですけど
しっかし
改めて聞くと
このグルーブに、このギターサウンド
格好良すぎますね...
about clay □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【Webサイト:clay-2nd】
http://www.xxx/clay2nd/
【ブログ:clay’s blog】
http://clay.at.webry.info/
Outro.□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
この間の連休に
何年も会ってなかった親友の家に遊びに行きました。
子供が6歳(男の子)と4歳(女の子)2人いて
男の子には「ギターを教えてやってくれ」というので
東京からギター担いで
アンプまで用意して
事前のチェック&テスト...
と万全の準備で臨みました。
そしていざ遊びに行き
アンプのセッティングを整え
「これは、(ギターの音に)驚くぞ~」と
ギターをガ~ンと鳴らしたその瞬間
「うるさい!」

子供に
一喝されました
...
「すいません...」

あやまり
速攻でギターを片付けました。

こんな感じでギターには
まったく興味を示さなかったようですが
なんか
「なんとか戦隊なんとかマン」
みたいな正義ものの
おもちゃをいっぱい持っていて
僕が
敵(悪者)になって
やっつけられた振りをすると
えらい喜んでました。
女の子にも
「高い高~い」したり
「お馬さん」をしたり
一緒になって遊んで楽しんでもらえたようですが
誰よりも
楽しんでたのは僕でした(笑)
僕がワインのコルクを「コルク開け」で開けるのを見て
ものすごく興味を持つんですよ。
「もう一回やって!」
「もう一回やって!」
って言うから
何本もワインを空けなきゃいけなくなっちゃって
子供と走り回ったことも手伝って
次の日から、ずっと二日酔いでした...
ゲームをやってる時の子供たちも楽しそうですが
走り回ってる時の子供達は、もっと楽しそう。
興味深い発見が
いっぱいありました。
————————————————————–
最後までお読み頂き、本気で感謝します!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
購読の登録、解除はこちらから
まぐまぐ http://www.xxx/a1/ezine.html
eマガジンズ http://www.emag1.com/cgi-bin/emag/go_detail.cgi?sdtl=him1531
めろんぱん http://www.melonpan.net/mag.php?009466
melma http://melma.com/contents/taikai/
カプライト http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/11749.html
【Caution !】
  登録・解除は、お手数ですがユーザ様ご自身の手で行ってください。
  解除依頼、また解除に関するお問合せは受け付けておりません。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
メジャーを追い越せインディーズ!2
毎週水曜日発行
ライター:clay
□~マスコミ関係の方へ~
転載・取材・コラムなど、お気軽にメールください!
clay@xxx
※ただいま相互紹介は受け付けておりません。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
バックナンバー:http://clay.at.webry.info/theme/b1bd6b90e6.html
   本メールに掲載された内容を許可なく複製・転載する事を禁じます
     Copyright (C)S/N BRAND 2007 All Rights Reserved.
~ I want you to know my music. I want you to love my music. ~
=========================================================

No.73『説明しなきゃ分からない歌ってなんだろう?(2)』

ロック私小説「メジャーを追い越せインディーズ!2」第73話
『説明しなきゃ分からない歌ってなんだろう?(2)』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
彼が音楽を始めた頃
聞いていた
アーティスト達は
難解な表現があると
「ライナーノーツ」や「解説」で
詩には
当てはめることが出来なかった
こぼれ落ちる思いを
綴っていたものだった
そして
彼は
それが
当たり前だと思っていた
つまり
歌詞というのは音符に
当てはめなければ行けない訳で
当然
思いのすべてを
音符に載せることはできない
だから
足りない部分は
「ライナーノーツ」や「解説」で
説明する...
だけど
それは
もうすでに
「聞いてもらえる」ことが
絶対的な前提となっている
アーティストの話であって
彼のような立場のアーティストは
「はじめて聞く」
ということが大前提になる
「はじめて聞く」
のに
説明は出来ない
分からなければ
素通りしてしまう
ただ
それだけだ
それが
現実だ
**********************************************************
昔は
プロの作詞家が書いていたからか
情緒溢れる歌がたくさんあって
想像力をかき立てられたのかもしれないが
それ以上に
作詞家の方々は
分かりやすい言葉で
感情の琴線に触れさせる術を
身につけてきたのかもしれない
じゃあ
海外は
どうなんだろう...
そう思って
海外の曲の歌詞を見てみると
「惚れた腫れた」
の誰もが共感出来る気持ちを
シンプルに歌い上げているものが
以外と多かったりする
...
**********************************************************
曲だけでなく
歌詞までも
シンプルにしなければいけなことに
苛立っていた
今まで
育てて来たことを
他の誰でもない
「自分」から
否定して行く
肯定しながらでは
新しいものは生まれない
「プライドを捨てる」
とか
そんな柔なレベルではない
どんな出来事よりも
重たい気持ちが
彼の心をジャックした
だけど
これは
アーティストとして
とてつもなく
やりがいのある挑戦なんじゃないか
これを
やり遂げたとき
今まで
見えなかったものが
見えるんじゃないか
~ 2 B Continued ! ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次回、9/26号は「説明しなきゃ分からない歌ってなんだろう?(3)」です。
お楽しみに!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
News □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
ミックス
ラストスパート!
【ミックス漫遊記】
http://clay.at.webry.info/theme/ace8147fed.html
Tips □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■影響を受けたもの・ひと
「2nd Tape」
●Save Me/The Rembrandts/The Rembrandts
いきなりですが
レンブランツのこのアルバム
もし、持っていなければ
買った方がいいですよ。
このアルバムじゃないと
ダメですよ。
ものすごく、おすすめです。
’90年代前半に出たアルバムですが
まったく色褪せません。
レンブランツで有名なアルバムは、
全米大ヒットTVドラマ「フレンズ」の主題歌になった
「I’ll be there for you」収録のものだと思いますが
このアルバムの方が
500倍いいです!
(120%独断と偏見)
「レンブランツ」というバンドネームは
画家のレンブラントからとっています。
それだけでもセンスがいいということが分かるでしょ?
マージービートうんぬん
とライナーノーツには
書いてありましたが
分かりやすく言えば
要するにビートルズ。
ただ
同じビートルズの影響下にいるアーティストとは
ちょっと違うんです。
もっとインテリジェンス。
いっぱい、いっぱい
最高の音楽を、お腹いっぱい食べて育った人じゃないと
こういうサウンドにならないと思う。
ビートルズの中でも
ポールが好きな人は、かなりハマると思う。
このアルバムは
ホントに好きだな...
すべてのサウンドが完璧で
隙だらけなのに隙がない。
クリーントーン、クランチ、アコースティック
ギターの音がホントにいい。
それなのに
ストリングスやキーボードのアレンジも
音もいい。
僕は、この曲を聞く度に原点に帰る。
僕は、この曲を聞く度に「歌」っていいな~って思う。
そして
この曲を聞く度に、ギターを弾くまねをして
一緒に歌ってしまう。
曲の最初と最後でボリュームが違うんですね。
だんだん歌詞もヒートして盛り上がって行く。
僕も一緒になって盛り上がって行く
まだギターを弾けなくて
ほうきをギターの代わりにして歌ってた頃の気持ちで。

Love My Way/The Psychedelic Furs/All Of This And Nothing
は、「12takes」のものとダブるので
省略しました。
about clay □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【Webサイト:clay-2nd】
http://www.xxx/clay2nd/
【ブログ:clay’s blog】
http://clay.at.webry.info/
Outro.□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
先週、大相撲秋場所の初日に行ってきました。
家族の中に
大の相撲ファンがいるので、誕生日にチケットをプレゼントしたんです。
そして
ちゃっかり
ついて行きました(笑)
朝青龍が見られないのは残念でしたが
白鴎が負けるという番狂わせがあったりして
その盛り上がり方というか
一体感に
鳥肌が立ちました。
そして
はじめて
座布団投げ、というか、座布団が舞うところを
見ました!
E・YAZAWAでいうところの
「タオル投げ」みたいなもんですね。
♪ルイジアナ...
だけど
場内アナウンスでも「座布団投げるのはやめてください」
と言ってましたが
ホントにやめた方がいいですよ。
相撲は
国民的スポーツで
かなり、幼い子供から、お年寄りの方まで
非常に幅広い年齢層が見に来られています。
そういった方々に
当たって
けがされたら
印象がパーですよね。
でも
何しろ
そんなこんなで
色々なことを感じた
「相撲初観戦」
家族へのプレゼントだったのに
自分が一番喜んでました。
————————————————————–
最後までお読み頂き、本気で感謝します!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
購読の登録、解除はこちらから
まぐまぐ http://www.xxx/a1/ezine.html
eマガジンズ http://www.emag1.com/cgi-bin/emag/go_detail.cgi?sdtl=him1531
めろんぱん http://www.melonpan.net/mag.php?009466
melma http://melma.com/contents/taikai/
カプライト http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/11749.html
【Caution !】
  登録・解除は、お手数ですがユーザ様ご自身の手で行ってください。
  解除依頼、また解除に関するお問合せは受け付けておりません。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
メジャーを追い越せインディーズ!2
毎週水曜日発行
ライター:clay
□~マスコミ関係の方へ~
転載・取材・コラムなど、お気軽にメールください!
clay@xxx
※ただいま相互紹介は受け付けておりません。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
バックナンバー:http://clay.at.webry.info/theme/b1bd6b90e6.html
   本メールに掲載された内容を許可なく複製・転載する事を禁じます
     Copyright (C)S/N BRAND 2007 All Rights Reserved.
~ I want you to know my music. I want you to love my music. ~
=========================================================

No.72『説明しなきゃ分からない歌ってなんだろう?』

ロック私小説「メジャーを追い越せインディーズ!2」第72話
『説明しなきゃ分からない歌ってなんだろう?』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
たとえば
彼の好きなYという歌手の曲の中に
「ミラーの底、今点になる」
という詩がある
素晴らしい詩だ
この詩を
ある知人に聞かしたところ
「まったく意味分からん」
という顔をされた
断っておくが
この知人は
ナンセンスな人ではない
かなり
頭が切れる人だ
そこで
彼は説明した
**********************************************************
「ミラー」とは車のバックミラー
そして
そこに映るものは
離れれば離れるほど小さくなるよね
そして
どんどん小さくなっていて
最後には点のようになってしまう
だから
「点になる」
というわけ
たとえば
主人公の男性には彼女がいて
すごく愛し合っているんだけど
別れなければいけなかったとする
当然
「別れよう」「ハイそうですか」
って訳にもいかず
呆然と立ち尽くす彼女を
振り切って
車を飛ばす
ふと
バックミラーを見ると
彼女らしき対象(あえて対象と呼ぶ)が
小さく
点のようになっている
**********************************************************
という感じ
ここまで説明したら
分かってもらえたみたいだったが
「うん、待てよ?」
「他の人にも試してみよう」
そして
何人かの人に
感想を聞いてみたが
やっぱり
「意味が分からない」
という人がいる
分かる人は
すかさず
「すごくいい詩だね!」
と言ってくれるのだが...
**********************************************************
このニュアンスを伝えるには
説明が
必要なのだろうか?
詩とは
それぞれの人の解釈によって
一人歩きするものではないのだろうか?
だとしたら
説明しなきゃ分からない歌って
なんだろう?
説明しなきゃ理解出来ない歌って
なんだろう?
詩について
深く考えだしてから
何年も経って
はじめて
感じた
疑問だった
~ 2 B Continued ! ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次回、9/19号は「説明しなきゃ分からない歌ってなんだろう?(2)」です。
お楽しみに!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
News □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
ただいま
ミックス奮闘中
【ミックス漫遊記】
http://clay.at.webry.info/theme/ace8147fed.html
Tips □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■影響を受けたもの・ひと
「2nd Tape」
●Spanish Bombs/The Clash/London Calling
イギーポップのクールなロックの後に
クラッシュのポップなナンバーが続きます。
イギーとは
パンクつながりですね。
クラッシュは
見た目は強面な感じで
音も割と硬派なイメージがあるのですが
この曲のようにポップな曲もあります。
アコギの音が
すごくいいです。
それが、よけいにPOPなイメージに
させています。
セックスピストルズやダムドなどと並んで
ロンドンパンクの代表とされている
クラッシュですが
ルックスは、ロカビリーやロックンロール系で
男っぽくてカッコいいし、
音楽的にはレゲエや黒人音楽の要素を取り入れたりして
今聞いても再発見があります。
僕は
ニューヨークパンクの方が
文学と深い関係があるような気がして
好んで聞いていたのですが
クラッシュのように
自分や周り、そして政治に対する「怒り」のようなものが
根底にあるパンクも違った意味で深いな~と
今更ながら思っています。
この頃の音楽って
メッセージ性が強いものが多くて
時代背景や、お客さんの振り上げる拳の意味なんかも
考えながら聞いても面白いかと思います。

僕の周りの音楽仲間は
メタルかパンクスでした。
ファッションパンクスっていう、
あまりほめられた意味ではない言葉も
あったのですが
僕の周りのパンクス達は、みんな
ファッション的にもマインド的にもカッコ良かったですね。
そして
僕が、かっこいいな~って思う
パンクな方々は
そのスタイルのどこかに
クラッシュのジョーストラマーのエッセンスが
入っていたような気がします。
そうそう
忘れてはならない。
ジョーストラマーと言えば
「テレキャスター」が似合うミュージシャンとして
ダニエルアッシュの次に好きです。
(ダニエルアッシュは僕の中で別格)
今は他界された
ジョーストラマーですが
そのスタイルや考え方、そして何よりも
彼が残してくれた音楽達に触発され
素晴らしい音を残すチルドレン達は
後を絶たないでしょう。
って
最後は
クラッシュの話じゃなくて
ジョーストラマーの話になってしまいましたね。
about clay □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【Webサイト:clay-2nd】
http://www.xxx/clay2nd/
【ブログ:clay’s blog】
http://clay.at.webry.info/
Outro.□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
最近の音楽の聞き方なんですが
かなり特殊な聞き方かもしれませんが
紹介させてください。
実は、大半のCDをハードディスクにリッピングして
AppleのiTunesで聞くことが多くなりました。
要するにコンピュータで聞くという意味です。
先日登場したiPhoneと同じような感じで
iTunesのCover Flow 形式で
アルバムジャケットを、たくさん表示させながら聞いてます。
(こんな感じ)
http://www.apple.com/jp/itunes/jukebox/coverflow.html
アルバムでいうと
1000枚以上のデータがあるわけで
これをCD棚で見て行くと大変ですが
このやり方だと
ジャンルやアーティスト、アルバムで順番を替えられるので
CDラックにあったときには絶対聞かなかったCDを聞くようになります。
CDラックを見ながら聞く音楽を選ぶ瞬間も幸せですが
偶然の産物が出てくる可能性のある、この聞き方も気に入ってます。
その際、
歌詞を自動でダウンロードしてくれるソフトを使って
歌詞を表示させながら、じっくり聞いています。
これも普通の聞き方と比べれば邪道ですが
英語が、なんとなく分かるようになってくると
「ああ、こんな素晴らしいこと言ってたんだ」
とか
「ああ、こんなくだらないこと言ってたんだ」
とか
新しい驚きがあります。
僕は、洋盤ばかり買うので
歌詞カード自体が入っていないものも多いんです。
だから最近は
こんな聞き方で
毎日一枚じっくりアルバムを聴いています。
これから
夜の長い秋ですね。
みなさんも、みなさん流の聞き方で
じっくり
音楽を。
————————————————————–
最後までお読み頂き、本気で感謝します!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
購読の登録、解除はこちらから
まぐまぐ http://www.xxx/a1/ezine.html
eマガジンズ http://www.emag1.com/cgi-bin/emag/go_detail.cgi?sdtl=him1531
めろんぱん http://www.melonpan.net/mag.php?009466
melma http://melma.com/contents/taikai/
カプライト http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/11749.html
【Caution !】
  登録・解除は、お手数ですがユーザ様ご自身の手で行ってください。
  解除依頼、また解除に関するお問合せは受け付けておりません。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
メジャーを追い越せインディーズ!2
毎週水曜日発行
ライター:clay
□~マスコミ関係の方へ~
転載・取材・コラムなど、お気軽にメールください!
clay@xxx
※ただいま相互紹介は受け付けておりません。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
バックナンバー:http://clay.at.webry.info/theme/b1bd6b90e6.html
   本メールに掲載された内容を許可なく複製・転載する事を禁じます
     Copyright (C)S/N BRAND 2007 All Rights Reserved.
~ I want you to know my music. I want you to love my music. ~
=========================================================

メジャーを追い越せインディーズ!2No.71『ダメ出し、書き直し、録り直し』

ロック私小説「メジャーを追い越せインディーズ!2」第71話
『ダメ出し、書き直し、録り直し』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いいものを創る...

いいもの
って
どういうものだろう?
音楽を始めてから
いいものを創ろうなんて
思ったことはなかった
自分から出てくるものは
すでに
「いいもの」だと
思っていた
笑わないでほしい
多くのアーティストは
おそらく誰でも
このような気持ちに
なったこと
もしくはなっていること

あるのではないだろうか?
**********************************************************
みんなが
こぞって
「いい!」
と言うから
その気になってしまう
だけど
その「みんな」とは
いつの間にか
「音楽をやっている人達」
に限られるようになっていた
音楽をやっている人達は
当然
やっていない人と比べて
センスが
研ぎすまされていても
おかしくはない
だから
少しの色しか出ていない部分も
イメージ出来る
例えば
薄い茶色の色しか出ていない絵を
たぶんこの色を赤にしたいんだろうな
たぶんこの色は赤になっていくんだろうな

ありがたい憶測をしてくれる
そして
だから
「いい!」
「すごい!」
と言ってくれる
**********************************************************
だけど
問題は
「音楽を買う人」=「音楽をやっている人」

必ずしも限らないこと
むしろ
「音楽を買う人」=「音楽をやっていない人」
の場合が多いこと
言ってる意味が分かるだろうか?
あまりにも
当たり前すぎて
かえって混乱してしまうだろうか?
とにかく
彼の音楽を
分かりやすく
単純に
する必要があるんだ
~ 2 B Continued ! ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次回、9/12号は「説明しなきゃ分からない歌ってなんだろう?」です。
お楽しみに!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
News □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
ただいま
ミックス奮闘中
【ミックス漫遊記】
http://clay.at.webry.info/theme/ace8147fed.html
Tips □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■影響を受けたもの・ひと
「2nd Tape」
●Lowdown/Iggy Pop/Instinct/
ようやく
2本目のテープに入りました!
2本目のテープ
A面の1発目は
イギーポップからです。
イギーポップは、この曲収録のアルバムよりも
有名なアルバムがたくさんあるのですが
僕は、このアルバムを
そして
中でも、この曲をよく聞きました。
STEVE JONESというカリスマギタリストが
ギターを弾いているのですが
ヘヴィーなのにシンプルで
随所にセンスを感じられて
最高にカッコいいのです。
そう。
STEVE JONESとは
セックスピストルズのギタリストですね。
※STEVE JONESと安岡力也は同一人物ではありませんよ
イギーポップとピストルズという
つながりが、格好良すぎますね。
イギーポップが
肉体、精神ともに
パンクと深いつながりがあることを示しています。
パンクと言えば...
イギーポップは
昔組んでいたストゥージーズというバンドをやめて
薬中毒になっていたところを
デビッドボウイに拾われたという
話があります。
まさに
パンク
P・U・N・K!
さあ
みんな
一緒に叫ぼう!
PUNK’S NOT DEAD!
※↑このTシャツ流行った(笑)
この曲は
先ほども言ったように
ヘヴィーなロックギターが印象的なバンドサウンドなのですが
もっと印象的なのが
そのヘヴィーなロックギターを
たしなめるように下を這う
ローボイスのボーカルです。
普通は、ヘヴィーなロックギターに
囲まれたら
高音でシャウト!じゃないですか?
でも
イギーは
低音でセクシーにボーカルを泳がせます。
この辺りが
車でのドライブにピッタリくる
サウンドの原因なのでは
と思っています。
しっかし
改めて聞くと
ホントにカッコいいですね。
決して
懐古趣味的なことではなくて
変わってしまった時代に媚びるのではなくて
こういう
カッコいい奴らが
生き残れる音楽シーンであって欲しいものですね。
about clay □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【Webサイト:clay-2nd】
http://www.xxx/clay2nd/
【ブログ:clay’s blog】
http://clay.at.webry.info/
Outro.□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
最近ミックスをしているのですが
http://clay.at.webry.info/theme/ace8147fed.html
1曲にかけるミックスの日数を例えば4日だとしたら
1日目は問題点を書き出し
残りの3日間でミックスするという風に
書き出しと実作業とを分けることで
かなり作業が早くなりました。
1日目は
手帳なりコンピュータなりに
問題点を書き出して
優先順位や、作業にかかる時間ごとに
タスクを分けて行いきます。
そして
2日目からは
作業にかかる時間が短いものや
優先順位の高いものから
一心不乱に終わらせて行きます。
コツは
その作業が
例えばエンディングの作業なら
曲を頭から聞かずに
エンディングに飛ばしてしまうことです。
全体を通して聞くのは
最後の最後で
しかも通しで聞く時は
歩きながらとか、料理しながらとか
いったん作業から離れて聞きます。
作業から離れて聞くことで、頭を冷やしてから聞くことが出来ます。
逆に、作業中に通しで聞き始めると
寄り道が多くなって
時間ばかりが、どんどん過ぎて行ってしまうように思えます。
そしてまた
問題点は
手帳にかける場所だったら手帳に書くし
歩いている最中の場合は携帯のICレコーダにアイデアを録音します。
このやり方で
今まで1日かかってた作業が2時間くらいで終わるようになりました。
もちろん、時間を短縮出来るのは
クリエイティブな作業以外のことで
熟考しなければいけない作業は例外です。
ただ、
その熟考しなければいけない作業に関しても
前述のように作業を離れて行うことで
机の上で「ウ~ン」とうなっていても浮かばなかったアイデアが
浮かんで来ることが多くなったように思います。
最近は、こんな時間の使い方をしているので
空いた時間で読書したりしてストレスがたまらなくなりました。
みなさんの
仕事や勉強が、なんであれ
最初に問題点やタスクを書き出してしまうことは
作業を早くするための一つになるかもしれません。
おすすめです!
————————————————————–
最後までお読み頂き、本気で感謝します!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
購読の登録、解除はこちらから
まぐまぐ http://www.xxx/a1/ezine.html
eマガジンズ http://www.emag1.com/cgi-bin/emag/go_detail.cgi?sdtl=him1531
めろんぱん http://www.melonpan.net/mag.php?009466
melma http://melma.com/contents/taikai/
カプライト http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/11749.html
【Caution !】
  登録・解除は、お手数ですがユーザ様ご自身の手で行ってください。
  解除依頼、また解除に関するお問合せは受け付けておりません。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
メジャーを追い越せインディーズ!2
毎週水曜日発行
ライター:clay
□~マスコミ関係の方へ~
転載・取材・コラムなど、お気軽にメールください!
clay@xxx
※ただいま相互紹介は受け付けておりません。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
バックナンバー:http://clay.at.webry.info/theme/b1bd6b90e6.html
   本メールに掲載された内容を許可なく複製・転載する事を禁じます
     Copyright (C)S/N BRAND 2007 All Rights Reserved.
~ I want you to know my music. I want you to love my music. ~
=========================================================

メジャーを追い越せインディーズ!2No.70『10冊の購買心理学(4)』

ロック私小説「メジャーを追い越せインディーズ!2」第70話
『10冊の購買心理学(4)』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
宣伝すれば
売れる
知られれば
売れる
長い間そう思って
プロモーション代の捻出に
躍起になっていた
色々な人が
そう言ってきたのを
聞いて来たし
色々な人に
言われて来たから
知らないことが多すぎて
疑うということを知らずに来た
うん...
確かに
そうかもしれない
だけど
色々な勉強をしてみて
ネットで売られていた高価なe-bookが
あれだけ
売るための技術や話術を
満載していたのに対して
今も変わらないビジョンを持ち続ける
セールスパーソン達は
「心のこもった
いい商品がすべて」
と言う
この違いは
どこから来るのだろう
時代の違いという
単純な問題ではない気がしていた
**********************************************************
長い間
熟考していたが
彼の気持ちに変化が表れた
よい作品を作る
小手先のセールス技術を
身につけるよりも
まず
そこに
命をかけるべきではないだろうか?
たとえば...
彼の作って来た作品に
もしくは
作ろうとしている作品に
妥協している点はなかったのか?
自分で作った
締め切りのようなものに追われて
「これでいっか」
みたいな甘さはなかったのか?
本当に
これで伝わるのか?
**********************************************************
彼の立場で
妥協したって
しょうがないじゃないか
ミュージシャンに出来る
最大のプロモーション
それは
いい音楽を作ること
どうしようもないくらい
間違いない
事実ではないか!
~ 2 B Continued ! ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次回、9/5号は「ダメ出し、書き直し、録り直し」です。
お楽しみに!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
News □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
ただいま
ミックス奮闘中
【ミックス漫遊記】
http://clay.at.webry.info/theme/ace8147fed.html
Tips □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■影響を受けたもの・ひと
「12 takes」
●My Ever Changing Moods /The Style Council/Cafe´ Bleu
この曲、別のアルバムでは
バンドサウンドなのですが
これは、ピアノで歌い上げているバージョンです。
正直
バンドサウンドの方は、
「いいな」
って感じだったのですが
ピアノのみの方は
「メチャメチャいい!」
って感じです。
多くのスタカン(スタイルカウンシルの略)ファンは
バンドサウンドの方が好きみたいでしたが...
(周辺比)
これも
中森明菜「Modern Woman」からの
つながりが
面白いと思っています。
「Modern Woman」の
クールな情熱を
チルアウトさせる役割を果たしていて
車で夜遊びした帰りに
聞くのが、すごくいいと思います。
う~ん
そういった意味でも
ここでは
バンドサウンドではなく
ピアノサウンドで。
スタカンの中心人物ポールウェラーは
ロックやパンクのムーブメントに深く関わって来た人ですが
この方も、ブルーアイドソウル(白人のソウル)というか
黒人音楽のエッセンスを強く吸収したアーティストだと思います。
何度も言ってると思うのですが
僕の考える「ソウル」は
黒人音楽直結というより
「ブルーアイドソウル」を通過したソウルで
より
洗練されたものが好きです。
ところで
スタカンの曲は
ただの歌詞というよりも
文というか、何度も読んで考えさせられるものが
多く、
政治や社会や人生に対するメッセージが
含まれていたりします。
♪日の明かりは月明かりに変わり...
で始まるこの曲も
♪過去は知識となり
僕たちに「間違い」をプレゼントしてくる
自分自身では、
どうすることも出来ない運命のようなものに
身を任せて、
移ろいやすい物事に戸惑いを感じながらも
前を向いて
柔らかく、しなやかに、
生きていってる。
という印象を持ちます。
その詞の持つ意味を深く味わうためにも
「ここは、もしかしたら、こう言いたいんじゃないのか?」
とか
深読みするためにも
そう言った意味でも
ピアノバージョンの方がいい。

思っています。
about clay □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【Webサイト:clay-2nd】
http://www.xxx/clay2nd/
【ブログ:clay’s blog】
http://clay.at.webry.info/
Outro.□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
最近はApple製品のiPodとかのように
どこかに小文字を使ったり、一部だけ大文字にしたり
っていう製品を見かけることが多くなってきましたね。
cLay
とか(笑)
...冗談ですよ。
で、
そういう製品は
かなりApple製品について
研究しているようで
「きっかけ」というか
「マインド」を伺うと
ホントに
「そうだよな!」
「その通りだよな!」
って思うことが多いです。
でも、
実物を目にすると
「現物」より「言葉(マインド)」の方が
勝ってしまってたりするような...
言ってることには
すごく
共感するし
これが商品になったら
本当に
素晴らしいものになるはず!
と思うのですが
どこが
足りないのかな?
って思うんだけど
僕にはよく分からない。
ただ
足りないのは
才能だとか
センスだとか
経済力(資金力)とか
そういうことではない気がする。
使いやすさからAppleを模倣する
格好良さからAppleを模倣する
色々あると思いますが
僕が
「お!」
っと思うのは
世の中を問う
という意味で
Appleを通って行く製品です。
その
世の中を問うマインド
時代の流れを問うマインド
は、
すごく共感出来る。
でも
世の中を問いたいのであれば
製品で問えばいいのであって
言葉で問う必要はないと思う。
もしかしたら
そこが
一番Apple製品との違いかもしれないな...
って思います。
————————————————————–
最後までお読み頂き、本気で感謝します!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
購読の登録、解除はこちらから
まぐまぐ http://www.xxx/a1/ezine.html
eマガジンズ http://www.emag1.com/cgi-bin/emag/go_detail.cgi?sdtl=him1531
めろんぱん http://www.melonpan.net/mag.php?009466
melma http://melma.com/contents/taikai/
カプライト http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/11749.html
【Caution !】
  登録・解除は、お手数ですがユーザ様ご自身の手で行ってください。
  解除依頼、また解除に関するお問合せは受け付けておりません。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
メジャーを追い越せインディーズ!2
毎週水曜日発行
ライター:clay
□~マスコミ関係の方へ~
転載・取材・コラムなど、お気軽にメールください!
clay@xxx
※ただいま相互紹介は受け付けておりません。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
バックナンバー:http://clay.at.webry.info/theme/b1bd6b90e6.html
   本メールに掲載された内容を許可なく複製・転載する事を禁じます
     Copyright (C)S/N BRAND 2007 All Rights Reserved.
~ I want you to know my music. I want you to love my music. ~
=========================================================