No.72『説明しなきゃ分からない歌ってなんだろう?』

ロック私小説「メジャーを追い越せインディーズ!2」第72話
『説明しなきゃ分からない歌ってなんだろう?』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
たとえば
彼の好きなYという歌手の曲の中に
「ミラーの底、今点になる」
という詩がある
素晴らしい詩だ
この詩を
ある知人に聞かしたところ
「まったく意味分からん」
という顔をされた
断っておくが
この知人は
ナンセンスな人ではない
かなり
頭が切れる人だ
そこで
彼は説明した
**********************************************************
「ミラー」とは車のバックミラー
そして
そこに映るものは
離れれば離れるほど小さくなるよね
そして
どんどん小さくなっていて
最後には点のようになってしまう
だから
「点になる」
というわけ
たとえば
主人公の男性には彼女がいて
すごく愛し合っているんだけど
別れなければいけなかったとする
当然
「別れよう」「ハイそうですか」
って訳にもいかず
呆然と立ち尽くす彼女を
振り切って
車を飛ばす
ふと
バックミラーを見ると
彼女らしき対象(あえて対象と呼ぶ)が
小さく
点のようになっている
**********************************************************
という感じ
ここまで説明したら
分かってもらえたみたいだったが
「うん、待てよ?」
「他の人にも試してみよう」
そして
何人かの人に
感想を聞いてみたが
やっぱり
「意味が分からない」
という人がいる
分かる人は
すかさず
「すごくいい詩だね!」
と言ってくれるのだが...
**********************************************************
このニュアンスを伝えるには
説明が
必要なのだろうか?
詩とは
それぞれの人の解釈によって
一人歩きするものではないのだろうか?
だとしたら
説明しなきゃ分からない歌って
なんだろう?
説明しなきゃ理解出来ない歌って
なんだろう?
詩について
深く考えだしてから
何年も経って
はじめて
感じた
疑問だった
~ 2 B Continued ! ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次回、9/19号は「説明しなきゃ分からない歌ってなんだろう?(2)」です。
お楽しみに!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
News □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
ただいま
ミックス奮闘中
【ミックス漫遊記】
http://clay.at.webry.info/theme/ace8147fed.html
Tips □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■影響を受けたもの・ひと
「2nd Tape」
●Spanish Bombs/The Clash/London Calling
イギーポップのクールなロックの後に
クラッシュのポップなナンバーが続きます。
イギーとは
パンクつながりですね。
クラッシュは
見た目は強面な感じで
音も割と硬派なイメージがあるのですが
この曲のようにポップな曲もあります。
アコギの音が
すごくいいです。
それが、よけいにPOPなイメージに
させています。
セックスピストルズやダムドなどと並んで
ロンドンパンクの代表とされている
クラッシュですが
ルックスは、ロカビリーやロックンロール系で
男っぽくてカッコいいし、
音楽的にはレゲエや黒人音楽の要素を取り入れたりして
今聞いても再発見があります。
僕は
ニューヨークパンクの方が
文学と深い関係があるような気がして
好んで聞いていたのですが
クラッシュのように
自分や周り、そして政治に対する「怒り」のようなものが
根底にあるパンクも違った意味で深いな~と
今更ながら思っています。
この頃の音楽って
メッセージ性が強いものが多くて
時代背景や、お客さんの振り上げる拳の意味なんかも
考えながら聞いても面白いかと思います。

僕の周りの音楽仲間は
メタルかパンクスでした。
ファッションパンクスっていう、
あまりほめられた意味ではない言葉も
あったのですが
僕の周りのパンクス達は、みんな
ファッション的にもマインド的にもカッコ良かったですね。
そして
僕が、かっこいいな~って思う
パンクな方々は
そのスタイルのどこかに
クラッシュのジョーストラマーのエッセンスが
入っていたような気がします。
そうそう
忘れてはならない。
ジョーストラマーと言えば
「テレキャスター」が似合うミュージシャンとして
ダニエルアッシュの次に好きです。
(ダニエルアッシュは僕の中で別格)
今は他界された
ジョーストラマーですが
そのスタイルや考え方、そして何よりも
彼が残してくれた音楽達に触発され
素晴らしい音を残すチルドレン達は
後を絶たないでしょう。
って
最後は
クラッシュの話じゃなくて
ジョーストラマーの話になってしまいましたね。
about clay □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【Webサイト:clay-2nd】
http://www.xxx/clay2nd/
【ブログ:clay’s blog】
http://clay.at.webry.info/
Outro.□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
最近の音楽の聞き方なんですが
かなり特殊な聞き方かもしれませんが
紹介させてください。
実は、大半のCDをハードディスクにリッピングして
AppleのiTunesで聞くことが多くなりました。
要するにコンピュータで聞くという意味です。
先日登場したiPhoneと同じような感じで
iTunesのCover Flow 形式で
アルバムジャケットを、たくさん表示させながら聞いてます。
(こんな感じ)
http://www.apple.com/jp/itunes/jukebox/coverflow.html
アルバムでいうと
1000枚以上のデータがあるわけで
これをCD棚で見て行くと大変ですが
このやり方だと
ジャンルやアーティスト、アルバムで順番を替えられるので
CDラックにあったときには絶対聞かなかったCDを聞くようになります。
CDラックを見ながら聞く音楽を選ぶ瞬間も幸せですが
偶然の産物が出てくる可能性のある、この聞き方も気に入ってます。
その際、
歌詞を自動でダウンロードしてくれるソフトを使って
歌詞を表示させながら、じっくり聞いています。
これも普通の聞き方と比べれば邪道ですが
英語が、なんとなく分かるようになってくると
「ああ、こんな素晴らしいこと言ってたんだ」
とか
「ああ、こんなくだらないこと言ってたんだ」
とか
新しい驚きがあります。
僕は、洋盤ばかり買うので
歌詞カード自体が入っていないものも多いんです。
だから最近は
こんな聞き方で
毎日一枚じっくりアルバムを聴いています。
これから
夜の長い秋ですね。
みなさんも、みなさん流の聞き方で
じっくり
音楽を。
————————————————————–
最後までお読み頂き、本気で感謝します!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
購読の登録、解除はこちらから
まぐまぐ http://www.xxx/a1/ezine.html
eマガジンズ http://www.emag1.com/cgi-bin/emag/go_detail.cgi?sdtl=him1531
めろんぱん http://www.melonpan.net/mag.php?009466
melma http://melma.com/contents/taikai/
カプライト http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/11749.html
【Caution !】
  登録・解除は、お手数ですがユーザ様ご自身の手で行ってください。
  解除依頼、また解除に関するお問合せは受け付けておりません。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
メジャーを追い越せインディーズ!2
毎週水曜日発行
ライター:clay
□~マスコミ関係の方へ~
転載・取材・コラムなど、お気軽にメールください!
clay@xxx
※ただいま相互紹介は受け付けておりません。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
バックナンバー:http://clay.at.webry.info/theme/b1bd6b90e6.html
   本メールに掲載された内容を許可なく複製・転載する事を禁じます
     Copyright (C)S/N BRAND 2007 All Rights Reserved.
~ I want you to know my music. I want you to love my music. ~
=========================================================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です