僕は板橋に住んでいた頃から区で受けられる健康診断には必ず行くようにしています。
板橋のときは、毎年健康診断が受けられていたんだけど、北区に来てからは制限があって、毎年というわけにはいかなくなりました。
それでも受けられるようになると、一般的な健康診断から胃がん大腸がんの検査、眼の検査、歯の検査と人間ドックのオプションを入れない主要項目のかなりの項目をマークできます。
無料っすからね、こっちは。人間ドックってめちゃめちゃ高いでしょ?
まあ、もちろん、細かいところなどは人間ドックの方がきちんと(という言い方は適切ではないかもしれないけど)見てくれるということなのでしょうが。
別に健康に自信があるわけではないけれど、風邪なんてめったに引かないし、熱が出るようなのはそれこそ5年に1度くらいだし、走ってるし…とか思っていましたが突然ドカ〜ンと体重を増えたときがあって焦りました。
やっぱり年齢とともに新陳代謝って落ちて行くんだな〜って当たり前のことを改めて思いました。
でも10分間走る時間を増やしたらすぐに戻りましたけど。
ということで、みなさん、年齢を重ねることはすばらしいことですが、あるボーダーラインを超えると体に気を付けているだけではダメかもしれませんよ!
自分から何かエネルギーを消費する行動をした方がいいかも。
蓄積されていくだけだから。
筋トレもいいけど、やっぱり有酸素運動だと思いますよ。
走ってるのにすっげえ太って行くんだよな、って言ってる人はたぶん無酸素運動になってるんだと思う w
Author Archives: clay
理解の出来ないほどの天才
理解の出来ないほどの天才
ときどき
理解の出来ないくらいすごい才能を持った人に会うことがある
直接的でも
間接的でも
たとえば
音楽の世界では
そういう風に感じる人は少ないかもしれない
すごい人はたくさんいるけど
延長線上にある「すごい」なわけで
でも
延長線上とか無視して
ぶっ飛ばしている才能を持っている人が
世の中にはいるんだな
最近思ったのが
「団地ともお」のともお
というより
その作者…
スポーツ大佐ってなんだよ!
エンディングとの境目をつけろよ!
おじいちゃん、いきなり踊るなよ!
天才とは
こういう人のことを言うのだろう
百聞は一見に如かず
NHK土曜日朝
「団地ともお」で検索!
freee|全自動のクラウド型会計ソフト超おすすめです!
freee|全自動のクラウド型会計ソフト超おすすめです!
freee|全自動のクラウド型会計ソフト
http://www.freee.co.jp
Macで使える会計ソフトってあまりなかったりするんですよね。
だから、Fusionに入れた弥生を使ってきましたが
消費税とかも変わったりするのでアップデートが必要だし
そもそもウィン〇ウズが好きではないので
いいソフトないかな〜と思って見つけたのがコレ!
Macでも使えるし
法人決算まで出来る(法人税の申告までは無理っぽい)
なんと言っても
銀行口座の取引が自動同期するから
取引をいちいち打ち込む必要がないところ
しかもクラウド型なので、どこでもOK
結構、おすすめですよ!
名刺
名刺
前にも書いたように
僕は名刺を作っていない
ほぼメールでやりとりするのに
紙を使う必要ないのでは、と思っているから
でも最近は名刺交換のときに
「名刺持っていないんで」
というのも、ちょっと面倒くさくなってきてしまった
ということで
おなじく、意味のないことが好きではないだろうな
と思われる先輩(年下だけど)に
「名刺って必要ですか?」とたずねると
「まったくいらないと思いますよ」とパーフェクトな回答
「でも〇〇さん持ってますよね?」
と聞くと
「いちいち名刺持ってないと言うのが面倒なので」
と、これまたパーフェクトな回答が
う〜ん…
そろそろ
名刺、作ろうかな?
めっちゃめちゃカッコいいやつ w
バリウム
バリウム
今年も胃腸がん検診行ってきました!
この時にバリウムアレルギーになったと思っていたので
どうしようかと思っていたのですが
アレルギーについて調べてみたら
バリウムのアレルギーってかなり稀らしく
自分の症状とは似ても似つかないので
とりあえず、受付でその旨を話すと
たぶんアレルギーじゃないけど心配ならレントゲン技師にも
話してみてくださいということでした。
レントゲン技師さんに話してみると
「大丈夫だと思いますが、あなたの気持ちはどうですか?」
と言われたので
「やりたい!」
と言うと笑顔で通してくれました w
相変わらず、ハードな検査だと思うのですが
これって、もしかしたら自分がハードにしちゃってるだけなのかな?
と思うようにもなりました。
ものすごいスピードで回転したりするから気分が悪くなるのかなと。
実際に他の人のを見るとかなりゆっくりまわってるし
心配だったアレルギーでしたが
まったく無反応
もともとアレルギーは一切ないのですが(花粉症はあるけど)
