Author Archives: clay

Parallels desktop 9 with Windows8

Parallels desktop 9 with Windows8

ずっとVMware fusionでWindowsXPを使って来たのですが
この度、XPのサポート終了とのことで
Mac本体に被害が及ばなければそれでいいかなと思っていたのですが
念のため、XPからアップグレードすることに決めました。
インストールDVDを買うのは面倒だったのでダウンロードで出来ないかな?と思って参考にしたのが

Parallels Desktop 8 for MacにWindows 8をインストールする


です。
この方はNHKかTBSかなにかに出演されていた方で、たしか
クレジットカードのサイトかなにかを運営されている方かな?
めちゃめちゃ参考になりましたありがとうございます<(_ _)>
このやり方通りにイメージファイルからインストール出来たので
DVDを購入する必要はなくなりました。
そしてデモとしてインストールしておいたParallels上のWindows8でアプリケーションが動くことを確認したので、
Parallelsを購入することを決意。
その際にParallels desktop 9はアップグレード版を選ぶことでかなり安く出来ました。

Parallels desktop 9

でもこのアップグレード版ってfusionからのアップグレード版のはずなのに、fusionに関する情報は一切入力しなくて済みました。

これってもしや…(以下、略)

やっと見つけた最高の焼き鳥屋さん♪

やっと見つけた最高の焼き鳥屋さん♪

僕は焼き鳥が大好きなのですが
板橋に住んでいたときの「いわきさん」に勝てるものが
なかなか見つからなかったんですね。
以前、ちょっとだけ紹介した赤羽の焼き鳥屋さんは
ちょっと遠いのが難…

でもやっと見つけました!
しかもこのお店
駅よりも近いという。

焼き鳥屋さん

すばらしいですね。
通い過ぎに注意ですw

久しぶりに歌った

久しぶりに歌いました。
というか歌わせていただきました<(_ _)>
3月4日
銀座のまじかなというお店です。
オープンマイクということで
どんな感じなのかと思っていましたが
やるならちゃんとやろうと思って
弦も変えて(←当たり前)
エフェクターも買って(←当たり前)
スタジオも4回入って(←当たり前)
挑みました。
最初にスタジオに入った時に
定期的にライブしていたときには
発声練習なしで出ていたファルセットが
全然でなくてあせりましたが
自分なりの発声練習法でなんとか出るようになりました。
いきなりは無理ですね。
のどをあたためてあげることが大切。
そんなことを体で覚えた一日でした!

エフェクターと弦

先日書いたエフェクターが見当たらない件ですが
結局ちょっと違うタイプですが
自分で買っちゃいました

overdrive od-3

スタジオに入ったけど、たぶんいい感じだと思う
耳が弱ってなければ

そして弦は
ギター1本ライブをやっていた頃は
ずっとアダマスのブロンズを使っていたのですが
今はブロンズが出回ってないということで
昔買い置きしてあったアダマスのライトをはってみたのですが
固過ぎて指が切れそうになったので
池袋の石橋楽器で相談したところ、ダダリオがいいのでは?
ということで
ダダリオのライトを購入しました。

daddario

なかなかいい感じです。
でもブロンズには勝てないな…

boss od2

boss od2

急遽、恩人のパーティーで歌うことになりました。
歌うといっても1、2曲だと思いますが。

で、弾き語り時代の曲が聞きたいと思うので
練習しようと思ったのですが
BOSS:OD-2(TURBO Over Drive)というエフェクターが行方不明…

ヤフオクでも5,000円前後するし
返品不可だし
石橋楽器とかにいい中古あるかな?

それとも新品を買うしかないか…

ただいま悩み中