2023

2023
本年もよろしくお願いします。

昨年くらいから
初日の出を見にいくのを
やめました。

くっそ寒い中、

どこから湧いてきたんだか
わからないほど
めちゃくちゃな人混みの中、

果たして行く意味があるのだろうか?

と、
意味を考えて
やめた

もちろん
人生にとって深い意味を持たないので
今後、行くこともあるかもしれませんがw

空は365日
いつも美しい

ゴミ出しのたびに
防波堤の上に
ブルー

オレンジ
と重なっていく色を見て
めちゃくちゃキレイだな
と思っている

ということで

あらためまして

本年もよろしくお願いします!

2023

iOS ・iPad OSの進化

iOS ・iPad OSの進化

最近、
iOS ・iPad OSの進化がすごい

特にすごいと感じるのが
iPad OS

完全にMacで
できなかったことを
どんどん潰してくる

MacもiPadも持っていると
棲み分けをはっきりしてほしい
と思いがちだけど、

きっとMacを持ってない人を
ターゲットにしているはず

Macを買う人は
今後そこまで増えないかもしれない

だけど
iPhoneを持ってる人は爆発的に増えた

そして
iPhoneを持ってるんだけどPCを持ってない人
というのはたくさんいる

そういった層に
iPhoneと似たUIでアピールできるのが
iPadなんだと思う

だから
ちょっと前の僕みたいに
MacとiPadの棲み分けをはっきりさせてくれ!
って思っていた人は
ターゲットではないw

だけども、だ・け・ど!

最近、Macが不安定な時に
iPadだけで仕事をしていて
気づいたのが

8割くらいの仕事は
iPadの方がやりやすい
ということ。

まあ、
残りの2割が大事だったりするのですが…

でも、
あれだけ使い物にならないと思っていた
メモアプリも
めっちゃ使いやすくなってるし、

感動したのが
カレンダー。

以前は
10年以上前のデータを見ると
めっちゃ重かったけど

今は、
10年以上前のデータを瞬時に見られる

Appleって
こうなんだよな

時が経てば解決してくれる

Appleの
ほとんどのアップデートは
良い方向に進む

反対に
Apple以外のアプリの
ほとんどのアップデートは
悪い方向に進む

そして
本当にいいアプリは
待ってれば
Appleが取り入れてくれる

今回の
フリーボードのように