以前から
iPod を使った学習方法は
語学を始め、Podcastなどでは
ホントにたくさんのコンテンツがあって
利用させて頂いてますが
最近は
中高、大学でも
色々な形でiPod が利用されているようです。
そんな中
同志社大学 神学部による
Podcastによる「いつ、どこででも」受けられる授業
という記事を目にしました。
http://www.apple.com/jp/education/profiles/doshisha/
1000人クラスの授業を集中してもらえることに限界を感じた
↓
インターネットストリーミングを使ってみたが、画面の前にいなければ
いけない制約が
↓
iPod なら、どこでもいつでも出来る。
ツールって
こうやって利用すべきだと思う。
学びたいという意欲がある人には
いつでもどこでも誰でも学ぶことができる環境
というのがいい。
iTunes U などは
海外の授業が聴けるということで
もう見境なく
ガンガン吸収したいと思っている人も
多いと思います。
勉学ではなく「勉楽」
って感じで
楽しんで、いっぱい学べるといいですよね。
clay
2nd Album 「S/N」out now!
ピックアップナンバー
愛している
Category Archives: 03 Archive
No.107『有線でかかるには流通している必要があるか?(3)』
ロック私小説「メジャーを追い越せインディーズ!2」第107話
『有線でかかるには流通している必要があるか?(3)』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そして
時間をかけて
流通や出版を
学んだ結果は
...
出来るけど
それにかかる
負担が多すぎる
という結果だった
ただ
ここで
思った
ホントに
流通が必要なのか?
ホントに
出版社を通さなければいけないか?
**********************************************************
じゃあ
逆に
流通している事のメリット
出版社を通している事のメリット
を書き出してみようと思った
【流通&出版社のメリット】
・全国のショップで買える
・iTs他MP3サイトで買える
・主要Webサイトで買える
・着うたに出来る
・有線でかかる
書き出して
絞ってみると
こういう内容になった
逆に言えば
これらのことは
流通なり出版社を
通していないと
自分でやらなければ
いけないこととなる
**********************************************************
ひとつひとつ
検証してみよう
このなかで
・全国のショップで買える
は
必要ないと思った
なぜならば
前作の購入者は
ほとんどが
Webサイトか
ライブでの直売りで購入されたからで
ショップでの購入者は
一時期関西方面でチラホラ出現して
彼を喜ばせたが
そこまでたどり着く
コストやリスクを考えると
取り分の低さや
印税が支払われるまでの労力も
含めて
決して
それがまたうまく行く方法であるとは
思えなかった
~ 2 B Continued ! ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次回、5/28号は「有線でかかるには流通している必要があるか?(4)」です。
お楽しみに!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Tips □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■Tips on the TV
http://www.sn-brand08.com/Site/TV.html
Vol.19【7dayZ プロモーションビデオ】
二枚組アルバム「S/N」の
S盤に入っている曲です。
なぜか
この曲を好きな人が多いみたいで
うれしいです。
デモの時は
なんにも
反応なかったのに(笑)
でもホントに意外です。
なんか
あまり
失恋チックな歌って
好かれないようなイメージがあったので。
でも
自分は
昔からハートブレイクナンバーが
大好きです。
You see me crying
とか
Don’t you ever leave me
とか
すごく切なくなる。
「幸せです」
「ハッピーです(同じですね)」
って感じのラブソングよりも
なんか
追いつけないような
届かないような
そんなラブソングが好きだし
そういうメロディーが好きです。
アルバム全体としては
ポジティブなイメージを出したかったので
失恋ソングだった曲の歌詞を書き換えて
ラブソングに変更させたものもあるのですが
この曲は、このまま行きたかった。
でも
メルマガでも書いたけど
結構
失恋ソング=ネガティブ
と見て
引く人がすごく多いです。
趣味だから
人それぞれですけどね(笑)
自分は
この曲
大好きです!
http://www.sn-brand08.com/Site/TV.html
about clay □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【Webサイト】
xxx
【ブログ:clay’s blog】
http://clay.at.webry.info/
二枚組セカンドアルバム「S/N」
http://www.sn-brand08.com/Site/S_N.html
Outro.□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
個人的な都合で
大体毎日
朝、4時半頃起きるのですが
たまに
前の日、遅くて寝坊した時に
6時とか7時とかに起きると
なんか
自然に目が覚めてる
って感じで
まったく眠くなくて
いい気持ちです。
そして
いきなり
音楽をかける。
朝一番は
大体
スティービーワンダーです。
朝のスティービーワンダーは
ホントにいいですよ。
絶対に
イヤな気分にならない。
たとえ大雨の日であっても。
iTunes Store や ヤフーミュージックで
一曲からでも買えるので
(試聴は必須!)
試しに買ってみるのも、ありかも
と思います。
おすすめは
一曲買いなら
「Key of life」
「First Finale」
の
一曲目です。
————————————————————–
最後までお読み頂き、本気で感謝します!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
購読の登録、解除はこちらから
まぐまぐ xxxa1/ezine.html
eマガジンズ http://www.emag1.com/cgi-bin/emag/go_detail.cgi?sdtl=him1531
めろんぱん http://www.melonpan.net/mag.php?009466
melma http://melma.com/contents/taikai/
カプライト http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/11749.html
【Caution !】
登録・解除は、お手数ですがユーザ様ご自身の手で行ってください。
解除依頼、また解除に関するお問合せは受け付けておりません。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
メジャーを追い越せインディーズ!2
毎週水曜日発行
ライター:clay
□~マスコミ関係の方へ~
転載・取材・コラムなど、お気軽にメールください!
clay@sn-brand.com
※ただいま相互紹介は受け付けておりません。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
バックナンバー:http://clay.at.webry.info/theme/b1bd6b90e6.html
本メールに掲載された内容を許可なく複製・転載する事を禁じます
Copyright (C)S/N BRAND 2008 All Rights Reserved.
~ I want you to know my music. I want you to love my music. ~
=========================================================
「7dayZ」のビデオをアップ
エリカバドゥーのインタビュー
AppleサイトのProを紹介するページに
エリカバドゥーのインタビューが載っていて
ものすごく興味深く読ませてもらいました。
http://www.apple.com/pro/profiles/badu/
MacbookとGarage BandそしてLogicを使ってる。
特にGarage Bandから受けるインスピレーションは多そう。
だけど、そこまで精通してるわけではないみたいで
マニュアルを読むのが嫌いとか
でも
そんな人でも、いじってるうちに、なんとかなってしまうMac。
そういえば高木正勝氏もマニュアル嫌いとか言ってた気が...
僕のような頭の固い人間には、マニュアル見ずに操作するという発想そのものが
理解出来ないのですが(笑)
ちょっと脱線しましたが
他には
彼女は、詩を書かずに
音を出して、音の中に入って行くことによって歌を作って行くことや
ソングライティングにおいてスランプなんか経験がないこと。
でも
一番印象に残った言葉は
「わたしはアナログガールだけど、人はいつか変わらなければいけない」
というフレーズ。
僕がコンピュータで音楽を作り始めた頃
頭の中にいつもあった言葉。
この言葉は
Macと彼女との関係を、うまく表現しているように思います。
clay
アンダーワールドとケミカルブラザーズ
ふとしたことで
Crossbeatという雑誌の
バックナンバーを読んだ。
アンダーワールド
と
ケミカルブラザーズ
という
なんとなく共通点の多いアーティストのインタビューが
これまた偶然にも
近いページ同士に掲載されていた。
両方とも
今までを振り返る
というような記事だったけど
共通しているのが
「自分のために自分のやりたいことをやってきた」
というところ。
多分誰でも
活動のどこかで商業的にならざるを得ない時期が来て
その葛藤を戦って
超えた後、
「すがすがしい開き直り」
のような悟りがひらけるのかもしれない。
僕は
今ちょうど
彼等と180度反対のフィールドにいる。
そろそろ
はっちゃけますか。
clay
2nd Album 「S/N」out now!
ピックアップナンバー
愛している