
明日のライブ出演時間は19:45です。
久しぶりのハコライブ。
Play by 無礼講!
6.17
@LIVE GATE TOKYO http://www.livegate.jp/
clayは19:45頃出演!
東京都新宿区荒木町13-9 サンワールド四谷ビル
Tel.03-5919-0223
前売\1500 当日\1800 + ドリンク\500
●丸ノ内線「四谷三丁目」4番出口を出て直進⇒東京三菱銀行を左折⇒約300m左側
●都営新宿線「曙橋」A4出口を出て右折⇒エッソガソリンスタンドを右折⇒約180m右側
clay
xxx
Category Archives: 03 Archive
No.3『東京という街の一員に』

ロック私小説「メジャーを追い越せインディーズ!」第3話
▼SIDE A
♯2 オーディション
東京という街の一員に
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
よく読んでいるロック雑誌のオーディション。
「送ってみようかな...」
この前、せっかくスタジオで録ったテープは
なんか取って付けたような気がして
気に入らなかった。
代わりに安いテレコで
ボーカルとギターをダビングしたテープを
某有名レコード会社に送ってみた。
***********************************************************
テープを送った事を忘れかけていたある日
彼の部屋のすぐ側にある廊下から
電話の音が響いた。
「◯◯(レコード会社)の◯◯ですけど」
話の内容は彼の送ったデモテープに興味を持ったので
是非ライブを見てみたいという事だった。
あまりにも突然な事だったので気が動転して
彼が口に出来たのは
「はあ...」
と
「ライブは、やってないんですよ」
の2つだけだった。
・
・
・
その電話を切った後
ようやく事態が把握出来た。
ヤッッッッッッッッッ ベエ !
急いでレコード会社に電話をかけ
「◯◯さんいますか?」と受付の女性に聞くと
その名字の人は何人も居て誰かは特定出来ないとの事だった。
懸命に電話の内容を説明したが
元を正せば彼が悪い。
「ちっっっきしょう...」
逆切れしながら受話器を置いた。
しかし、この前のスタジオのマスターからの評価と
この話の件ですっかりその気になってしまった彼は
もうとにかく止まらない衝動に駆られて
東京での一人暮らしを決意した。
***********************************************************
「勉強しなくなるから」と言って
ギターを教えなかった彼の父親も
この頃になると色々なアドバイスをくれるようになっていた。
「行ってこい。」
反対されても行くつもりだったし
逆に反対されたら勘当覚悟で家を出ようと思っていた彼は
拍子抜けしてしまった。
なんか
初めて父親に認められた気がしてうれしかったけど
そんな感傷に浸ってる場合ではない。
すぐに駅に向かい
アルバイトで貯めた12万を持って
東京の中央沿線にある不動産屋へ向かった。
***********************************************************
彼と同じ年の子達はまだ
高校生へ通ってるときである。
電車の中で
高校生達は彼を気にする訳でもなく
彼も高校生達を気にする訳でもなく
各駅停車で、ゆっくり移り変わる景色に
色々な事を考えながら
電車は東京へ向かった。
はっきり言って東京ならどこでも良かった。
とにかく早く
東京という街の一員になりたかった。
***********************************************************
不動産屋のおじさんに
敷金礼金を含めて12万しか払えない事を告げると
車で部屋を紹介してくれた。
家賃は2万いかない。
腐った畳
シミだらけの天井
赤い水が出る蛇口
こんな所誰が住むんだろう...
と思った所に彼は住んだ。
~ 2 B Continued ! ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
注)この私小説は彼=clayを主人公に書かれていますが
clayを含む登場人物の言動には小説を面白くするため
多少膨張表現がある事をご了承下さい。
(この小説を読んで「こんな事」や「あんな事」して
お◯わりさんにお世話になったとかは、なしですよ!)
【4】Tips □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【この頃よく読んでいた本は?】
・ドストエフスキー/白夜
ドストエフスキーは難しいイメージがあるようですね。
でもこの本は見方によっては恋愛小説ともとれる物語で
すごく切ないのが
「絶対に恋なんか出来ないような夢想家の青年」
が美しい少女に恋をしてしまうところです。
一筋縄で行かないストーリー展開に
「うまく行ってくれ!」と手に汗握る自分がいます(笑)。
お見せ出来ないのが残念ですが、美しい女性の表紙も必見です!
【この頃よく聞いていたアルバムは?】
この頃はネオアコばかり聞いてました。「Outro.(編集後記)」も
参照して下さい。
・フリッパーズギター/カメラトーク
このアルバム友達に聞かしたら10人中10人、CD買いましたね。
すっごいグループでした。
・アズティックカメラ/ハイランドハードレイン(試聴出来ます!)
さきほど紹介した本と同タイトルで「白夜」という僕の曲があります。
この「ハイランドハードレイン」の一曲目に即発されて作った曲です。
とてつもなくポップなのに、とてつもなく切ないです。必聴!
・オレンジジュース
・モノクロームセット
【5】about clay □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
▼clayってどんな人?
シンガー&ギタリスト。ダンサンブルで新しいロックを提供出来る
アーティストを目指す。
2004年10月プライベートレーベル「S/N BRAND」を立ち上げ
2005年1月ファーストフルアルバム「ブランニュー・ルネッサンス」リリース。
もっと詳しく! → xxxclay.html
————————————————————[PR中]–
新しいロックの「クール!」ここに君臨。
clayがレーベルを作るきっかけと熱い想いがいっぱい詰まった
clay ファーストフルアルバム 「ブランニュー・ルネッサンス」全9曲 ¥1800
と・に・か・く All you have to do is 試聴! xxxclay.html
・いきなりアルバムはちょっと...という方にはサンプルCDを。
xxxa1/cdstore/sample.html
・有線を入れてあるお店で働くあなた!リクエストで試聴が可能です。
xxxa1/usen.html
–[PR中]————————————————————
【6】News ! □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
▼ clay LIVE @ LIVE GATE TOKYO
コンピュータから流れるブレイクビーツと
「ギター1本ライブ仕込み」の歌とギターで熱いライブ。
6月17日(金)Open 18:30 Start 19:00
前売¥1500 当日¥1800 (ドリンク別)
エスエヌブランドから予約でさらにディスカウント!
http://www5f.biglobe.ne.jp/~clay/ticket/ticket.html
受付は明日16日までです。キャンセル料かかりませんよ!
————————————————————–
今日は僕が愛読してるメルマガを一つ紹介したいと思います。
「秘密の音楽法」
http://www.mag2.com/m/0000112359.htm
このメルマガ読者の皆さんの中には実際に音楽を作ってる方も
多いと思います。
もしあなたが
「理論なんて関係ネーよ」っていうワイルドなロッカーでも、
毎回ワンパターンの曲作りに飽きて
「ちょっとは理論知っておいた方がいいかな...」っ
て思った事ありますよね。
でも、楽器屋さんに並ぶ理論書。
手に取るまでもなく挫折したのは何回目でしょうか。
でも理論と知識は使えてナンボ。
市販本のように難しい必要はないのです。
ということであなたに
僕も愛読しているとっておきのメルマガを紹介します。
かゆい所に手が届く!即戦力の
「秘密の音楽法」
http://www.mag2.com/m/0000112359.htm
毎回このメルマガを印刷して
本にしてしまえば楽器屋さんで挫折せずにすみますよ!
登録はこちらから
http://www.mag2.com/m/0000112359.htm
————————————————————–
【7】Outro.□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
メルマガは、とうとう東京行きを決意したところまで来ましたが
この頃から音楽の掘り下げ方が半端じゃなくなって来ます。
とにかくバイトで貯めたお金のほとんどをCDにつぎ込みました。
今でもそうですが「CDショップに行く」という行為そのものに
ドキドキしてしまうんですね。
そして行けば買わずにいられないんですね。
この頃は「ネオアコ」といわれるジャンルでフリッパーズギターから
掘り下げてオレンジジュースやモノクロームセットそしてアズティッ
クカメラを聞いてました。
自分がアコギ(フルアコ)で曲を作っていたせいか歪んだギターより
クリーントーンのギターが好きで、コードもジャジーだったり、服も
オシャレだったりしてすごく長~く好きだったジャンルの一つです。
上の「Tips」のコーナーにリンクが貼ってありますよ!
どれも絶対にオススメの名盤です。
————————————————————–
最後までお読み頂きありがとうございました。
次回6/22発行予定の「メジャーを追い越せインディーズ!」は
No.4 『2万人の中の15人。しかも最年少。』です。
だんだん、面白くなって来ますよ~お楽しみに!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
購読の登録、解除はこちらから
まぐまぐ xxxa1/ezine.html
eマガジンズ http://www.emag1.com/cgi-bin/emag/go_detail.cgi?sdtl=him1531
【Caution !】
登録・解除は、お手数ですがユーザ様ご自身の手で行ってください。
解除依頼、また解除に関するお問合せは受け付けておりません。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
メジャーを追い越せインディーズ!
毎週水曜日発行
ライター:clay
感想や質問・相互広告に関するお問い合わせは
clay@sn-brand.com
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
バックナンバー:http://clay.at.webry.info/theme/b1bd6b90e6.html
本メールに掲載された内容を許可なく複製・転載する事を禁じます
Copyright (C)S/N BRAND 2005 All Rights Reserved.
=========================================================
6/17ライブ!
今度の6/17ライブのための仕込みをしてて
気付いた事は
もっと今ある曲を大切にしたいという事。
半年前に生まれた曲も
一年前に生まれた曲も
ちょっと、かまってやるだけで
生まれたての曲に変わる。
↑実は新曲が出来ない言い訳じゃないの~?
・
・
・
最近、色んなアーティストのライブを見たり、
自分がライブしたり
アーティストのアレンジをやったり
自曲のアレンジをやったり。
短期間の中で濃い一日が続いた事で
変化が訪れました。
はっきり言葉に出来ないけど。
何かが変わる気がする。
すごく変わる気がする。
clay LIVE 6.17
@ LIVE GATE TOKYO
open18:30/start19:00
adv¥1,500/door¥1,800 ドリンクチャージ¥500
チケット予約でディスカウント!
clay
ロック小説メルマガ
四谷コンフォート
変形したガラスから
雨にぬれた国道が見える。
でっかいグランドピアノのメロディーをバックに
アーティストの方ではなく
国道を見ながら飲むのもいい。
これからの季節はビールが良く進む...
って、
その前に財布の中身をなんとかしろって感じですね(笑)
そんな訳で
すっごくキレイなお店四谷コンフォートに行って来ました。
目当てはエサシカ ユコさん。
このアーティストとの出会いは強烈で
昨年の12月にVJさん達とclayのリプレリュードをカバーしてたのを見たのが最初だった。
その時は芸能人なのかなって思いながら握手してもらったんだけど(笑)
3月に四谷天窓ライブ(このライブはエサシカ ユコさん主催)で共演した時に、すごいミュージシャンなんだってことを知り、結構ビビった。
アコースティックギターの弾きっぷりに、超グルーブがあるんです。
ギターを弾く人、特にアコギを弾く人なら分かると思うけど
あまりああいう弾き方出来る人っていないんです(特に女性では)。
そんなこんなで、ずっと気になっていつつ
ライブに行けなかったりしたんだけど
昨日やっと行けました。
アコースティックギターのカッティングが
メチャメチャカッコイイ。
アコサウンドなのに体がグルーブする。
ファンクでもないし、
ロックでもない。
なのに熱くさせる。
超豪華なサポートメンバーさん達の
熱いPlayが
さらに空間をうねらせる。
clayが弾き語りライブを始めた頃に大好きで良く聞いてた
アーニーディフランコを思い出した。
ミディアムテンポの曲では何故か
音楽を始めた頃の事を思い出した。
なんか切なくなった。
サポートメンバーさん達が
この前の四谷天窓でclayと共演した事を覚えてくれてて
すっごいうれしかった。
次のライブは
8.9(火)御茶ノ水KAKADO
エサシカユコさんサイト
http://www.fuzzvox.com/yuco/index.html
オレンジピールも見に行きたい。
clay
clayがレーベルを立ち上げた理由
うお~~~っ!
うお~~~っ!カネがない!
マンションの香辛料じゃなくて更新料&etc.で
CDの売り上げが...
うお~~~っ!
しかもこんな時に限って
あんなソフトやこんなソフトのアップグレードが...
うお~~~っ!
しかも明日は電車であそこまで行かなきゃならない。
歩くのか!?また歩くのか!?歩かなきゃ行けないのか!?
うお~~~っ!
すみません。
取り乱してしまいました。
今のは忘れて下さい...
CD買ってね!
CD STORE 新装開店
xxxa1/cdstore.html
