Category Archives: Diary-S/N

Evernoteからの返信

Evernoteからの返信

新しくなったEvernoteでは
画像がプレビューできない状態になることが多かった
画像がファイル名として表示されてしまう

その問題を年明けにメールで問い合わせたものの
秒でアンケートが届いただけで
肝心の返信は来なかった

検索ストックとしてのEvernote

そこで今度は3月初旬にチャットサポートを受けた

そこでのサポートはなかなか好感が持てた

でも解決には至らず
肝心の返信は2週間近く経ってから届いた

解決策は
・リインストール
・レガシー(ダウングレード)
とのこと

これはイカン。。

この解決策もイカンが
このレベルの解決策の返信に2週間かけるのは
もっとイカン

当たり前だけど
僕はサポートを受ける前にありとあらゆることを自分で試す

もちろん上記のようなことはテスト済み

しかも返信は100%英語で届いた
僕が日本人ということを知りながらw

ちなみに先週からはEvernote自体、立ち上げることをやめた

どうしても必要な時はブラウザからWeb版にアクセスしている

あ、当然ながら
Evernoteの不具合は
画像がプレビューできないことだじゃないです
(念の為)

今年のドラゴンズは6位でしょう

今年のドラゴンズは6位でしょう

いつも優勝すると言って
なかなか優勝しないので
今年は逆に6位予想にしてみる

もちろん
日ハムも6位

アキーノ選手は対策されてからが勝負だろう
田中選手は岡林とのコンビで
すごいことになりそう

昔で言うと
李鍾範選手と久慈選手の1、2番コンビみたいな感じ

この1、2番で点が入っちゃうみたいなw

ピッチャーは
小笠原投手が見た目から違う
自信に満ち溢れている
柳投手は去年の頭部への死球が尾を引いてなければいいけど

ということで
今年は6位でしょう

逆から数えて

少しずつ始めていこうと思います。

少しずつ始めていこうと思います。

何が?
って
音楽活動です。

ついこの間まで
「こうなったら始めよう」
といった条件を設定していましたが、

なかなか
そうならないw

完璧を求めていたら
いつになっても
始めることができないので

何も変えずに

今ある状況のまま

少しずつ
スタートさせていこうと思います。

と言っても
少しずつなので
初めは一般的に言われる活動ではありません。

今は
音楽と映像のアプリを触るところから
始めています。

この状態が
しばらく続くと思いますが、

「clayは音楽をやめてなかった」

という衝撃の事実だけ
わかっていただければ

幸いです

何度同じことを繰り返すのだろう(笑)

僕はレッグレイズというタイプの腹筋をやっていた

で、鉄棒にぶら下がるわけだけど
2秒で上げて1秒止めて
2秒でおろして1秒止めて
とやるので1回につき6秒かかる

これを20回×2セット
つまり120秒=2分間負荷をかけながらぶら下がるのを2セット行うということ

イメージするだけだと大したことないと思うでしょ?

ところが
実際にやってみると
腹筋の100倍、腕が疲れることがわかる

いや、
100倍というのは嘘です
1,000倍でしたw

とにかく、腕が耐えられない

だけど僕はそれでもやってしまう
やり続けてしまう

とうとう
腕から肩にかけて
痛めてしまった。。。

この痛みは腕が痛くて上げられない感じだと
思ってもらえればだいたいOK

でも生活はできる
ただ、レッグレイズはしばらくできない

という状況が続いて
はや3年。。

腕や肩の痛みも感じなくなったし
もうそろそろレッグレイズできるんじゃないか?
と思って
やってみた

うん!
できる!

ここでいつもの
やりすぎる癖が出てしまった

久々にやったのに
3セットやってしまった

ああ。。

翌日はもう何もしなくても痛い
服を着るのもやっと

今はだいぶ落ち着いてきたけど
これは
もう、レッグレイズできることはないだろう

プロに指導してもらうということがなければ。。

2023年のiPad Pro予想

iPad Pro 2023年版は本当にスゴいものになるんだと思うんだ!

外観はますます薄くて軽くて高級感抜群になる予定だし、
全面画面デザインになって、前面カメラが隙間なく融合されるんだ。

技術面も凄いと思うんだ。Apple Pencilに対応したタッチセンサーが搭載されて、もっと正確な描画ができるようになる予定だし、A13チップセットも採用されて、もっと高速に動くんだ。

グラフィックスも最新の技術になって、映像や音楽の体験も格段に向上するんだよ。

それに、既存のiPadユーザーはアップグレードすることで、より高度なタブレット体験が味わえるんだよ。

このiPad Pro 2023年版に期待しておこう!

by ChatGPT

色々とツッコミどころはありますが、
僕も期待しようと思いますw

2023年に発売されるiPad Proを予想した創作記事を作って

上記の文章を友達に話すような言葉に書き換えて