Category Archives: 00 S/N

人の意見は聞かない方がいい?

人の意見は聞かない方がいい?

人生を左右するレベルで人の意見を聞かなくてよかったことが2つあります

相談するということは
1)基本的には腹は決まっているんだけど後押ししてもらいたい
2)本当にどっちに行ったらいいのかわからない
このどちらかではないでしょうか?

僕の場合は基本、2ですね。

で、
相談してみると
だいたい「既定路線」をすすめられる
これは100%そうだった

人間には
得したいという気持ちより
損したくないという気持ちの方がよっぽど大きいらしく
それは他人に対してもそうなんだろう

で、
僕はどうして相談するかというと
相手が既定路線をすすめることがわかってるから…

ということがなんとなくわかってきたw

つまり
僕も怖いんだ

A=既定路線
B=新しい道

でも僕は迷いに迷ってBを選んできた
(だったら相談するな…という話は置いておいて)

Aに行ってたら
今の僕はないだろう

それを思うと
安全であるはずの既定路線の方が
実は危険だったのでは?
と思うようになった

迷ったら危険な方を選べ
というのは、
割と無責任な言葉だと思う

でも、
案外当たっているのでは?

BoA 4年生

2015年のクリスマス時期に知って
2016年からほぼBoAしか聞いてない状況が
いまだに続いているという奇跡w

2016
2017
2018
2019
ということで
BoA 4年生

これもApple Musicがあってこそ

最初は日本語のアルバムを全部聞いた

僕が「聞く」ということとは
曲が終わる頃に次の曲が何かわかるまで聴き込むということ

そして2年前の春くらいから
韓国語アルバムの方を聴きまくっている

どう考えても韓国語の方が生き生きとしている

はじめは抵抗があったけど

ちなみに今聞いている
Kiss my lipsというアルバムは
BoAが全曲作詞作曲でプロデュースもしている
ということを最近知った

でもそんなことはどうでもいい

ところで
アルバム内では男性ボーカルやラッパー(?)とのコラボもあるんだけど
韓国のアーティストの実力の高さに驚かされる

なんだか頑張れ日本って感じっすね

iPad Pro11と新御三家

iPad Pro11を買いました
1TB
3B73E6B0-9367-451F-94DD-1030918A4339

今年に入ってから半分以上の仕事をiPad Proで行なっていたのでありかなと
1TBもあるので少しはアプリを試してみようかなと思います

ということで新御三家
8F63846D-A036-4A9D-A24F-48EC62EA040A

ちょうど月曜日からのど痛で休んでますが
iPhone XSは寝ながら仕事できてしまう!

すごい時代になったもんだ

フリック入力もそこそこになってきたので
頭にあることに追いつかなくて焦るということもなくなってきた

これは本当にすごい時代になってきた
どんどん理想に近づいてきてる

Apple製品は完全に未来への投資なので
LTVが高くなってしまうのはしょうがない

ケチらずにどんどん体験した方がいいっすね!

あとは折りたたみのiPhoneかiPad Proができればどちらか1つということもあり得るのだろうか?

とりあえず
しばらくは
iPhoneとiPad ProのiOS最強タッグを試してみたいと思う

iPhone XS

iPhone XS
とうとう買いました!iPhone XS
すごい美しい…
はぁ…
256GBにした
完全に仕事するつもりで
はっきりいって
今使ってるiPad Proより高いw
だからそれ以上の投資にならなければ
嘘でしょ
Siriやらショートカットやら
めちゃめちゃ利用して
秘書さんになってもらおう!
しかし本当に美しいな…

さらば「メモ」

完全にメモとは決別しなければならない時が来たようだ

ちゃんと使えればこんなに使いやすくて
大好きなアプリはないんだけど

僕が言っているメモとは
Apple純正のメモアプリのこと

僕はこのメモアプリを少なくともiPhoneを購入した2008年から10年以上位に渡って愛用してきた

ただ
このメモアプリ
同じメモがダブったり
同期が遅くなったりして
色々と面倒なことが増えてきた

そしてiPad Pro購入時に1番試してみたかった「インスタントメモ」は一瞬で落ちたw

さらに決定的だったのが昨年末
なぜかiPhoneのモバイル通信のデータ容量が勝手に増えてしまう

これはソフバンのせいだと思ってサポートに電話してもダメ
調べに調べて対策してもダメ

Appleサポートには数カ月(9〜12月)にわたってエンジニアさんも通して対応してもらったけどダメ
今度はiPhoneのモバイル通信だけじゃなく
データ容量まで増えてしまうことに

メモを入れているだけで
iPhoneのストレージの「その他」が何回工場出荷に戻しても1ヶ月でパンパンになってしまう…
IMG_0101

試しにメモをiPhoneから消してみたところ
まったくiPhoneストレージもモバイル通信のデータ量も増えなくなった

ちなみにメモは1300くらいあるw

そのメモを10個くらいにすれば元に戻るのかもしれない

でもそれはメモじゃない

たとえば
カレンダーにはiCal時代の2004年から十数年にわたってイベントが入っている

ここにはただのイベントだけではなく
そこで誰がなんと言ったのか?といったことまで細かく書かれている

それがすべて検索できるようになっているからこそのカレンダー

これが前後6ヶ月の予定しか見れないのであれば僕にとってカレンダーではない

ただ今の僕のiPad Proではすべてのイベントを見られるようにするとカレンダーが重くなってしまうので6ヶ月単位にしているけど(新iPad Proに期待)
MacBook Proでは完全にすべてのイベント+詳細が検索できる

それでこそApple
人生をともにしていくApple

今は完全にEvernoteにメモの役目を負ってもらっている

ちなみにEvernoteにも仕事はもちろん
健康・家庭・精神・知識・経済のことすべて入っている

ということは
母体は変わらずに
データを入れるアプリは時代とともに変わっていくということか?

メモをすべてEvernoteに移しちゃえばいいじゃん
と思うかもしれないけど

メモアプリは美しいのです
創造力を掻き立てられるのです

Evernoteは美しくないわけではないけど
メモには劣る

ああ
やっぱり
メモがいい…

歌詞もいっぱい書いてある

そこから膨らませられるものが
Evernoteとメモでは雲泥の差になってしまう