Category Archives: 00 S/N

Moleskine/モレスキンを安く買う方法

モレスキンはすばらしい。

多くのファンが国内外にいます。
海外のモレスキンハックサイトでもいつも興味深い記事を
楽しく読ませてもらっています。
大好きなモレスキンのハックだから夢中になって読んでしまいます。

が、モレスキンは高い!

なぜノートが2000円近くする?

アップル製品についての気持ちも同じだけど
どんなに高くても欲しいものってある。
替えがない。

購買者は感覚で選んだものを理屈で説明したがる。
もちろん、僕も同じ。

じゃあ、理屈はなんだろう?

192Pもあるから?ハードに耐える表紙だから?
紙質?香り?
どれも正しいかもしれない

が、やっぱりピカソやヘミングウェイが使用していたというのは
大きくないですか?

もしかしてその時代には他に代用するものが無かっただけの話かもしれませんが。

最近では、プロフェッショナル仕事の流儀でPowerBookと一緒にモレスキンを使っていた石井裕氏が印象的でした。

人生の90%がPowerBookに入っていると公言する氏も
紙ベースで考えることは欠かせないと。

そんなときに出されるのがモレスキンのプレーンタイプ。
そこに青いインクでアイデアがたくさん書かれています。

また、モレスキンには青いインクがよく似合う!

されど
が、モレスキンは高い!
なぜノートが2000円近くする?

デパートで買うと1800円
ふつーにしちゃいますよね?

でも

モレスキンは
>>>ここで買うと大幅に安くなるって知ってますか?

Moleskine is amazing notebook.

There are a lot of fans in our country and overseas.
I always read overseas’ Moleskine hack sites. I’m so interested in it.
I’m so into reading these hacks because I love moleskine.

but the thing is,
MOLESKINE is TOO EXPENSIVE for me.
Don’t you think that?
Why are they cost so much (about 2,000 yen)?

There are things what I want, even if they are too expensive.
like Apple products.
I can’t replace to it.

People (who want to buy it) want to explain the reason why they choose it. By logic, if they choose it without logic.
Absolutely me, too.

Then, what is the logical reason?

Moleskine has 192 pages?
It has too hard cover?
quality of paper? smell?
Yes, correct.

but the fact that Picasso and Hemingway had been using it is biggest reason, right?

Maybe there weren’t many notebook back then though.

Few years ago, I watched the video of TV program called “Style of professionals.” and I was influenced by Hiroshi Ishii’s using Powerbook with Moleskine.

He said that 90% of his life is on his Powerbook,
but he said he also need paper for the thinking.
So he use Moleskine and so many ideas were written with BLUE ink.

BLUE INK looks good on Moleskine!

yet it’s too expensive…

Why are they cost so much (about 2,000 yen)?

but…

If I had only 24 hours until I die?

If I had only 24 hours to live?
What am I going to do? What do I want to do? Who am I going stay with?
I found these question on the book I read.
and I thought my answers. but it didn’t take time. My answer was that I want to say thanks for my family. and I want to spend with them.
That’s all.
Before I found it, I used to answer the quesitions like this, “I want to sing my song and want to die on the stage.”
but now, I’ve changed my mind.
I’ve been helping with my dad’s work for about 20 years.
Actually, I don’t like this work yet.
but the reason why I don’t stop help with him is because I love my family.
Of course I love music. and my longtime work is music even if it does’t make money.
The fact is that I’m not alone.
The fact is that both music and my family are really important to me.

So, my answer is say thanks for my family.
How about you?

死ぬまでに24時間しかなかったら?
何をする?何をしたい?誰と過ごしたい?

今読んでる本の中で、そんな質問を見つけた。
ので、考えてみた。
でも、答えを見つけるのに時間はかからなかった。
僕の答えは「家族にありがとうと言う」そして彼等と過ごす。
それがすべて。
昔は、こんなような質問には決まって、歌を歌ってステージの上で死にたいと答えていた。でも、何かが引っかかっていた。
僕は約20年家族の仕事を手伝っている。
本当はその仕事が好きじゃない。
でもなぜ、手伝うことをやめないと言うと家族を愛しているから。
もちろん、僕はそれ以上と言ってもいいくらいに音楽を愛している。
そして僕の生涯の仕事は音楽。たとえそれがお金を産み出さないときでも。
ただ
はっきりしていることは、ひとりではないということ。
はっきりしていることは、音楽も家族も超大事だということ。

だから、死ぬまでに24時間しかなかったら?という質問に対する僕の答えは
「家族にありがとうを言う」そしてそれこそが自分が音楽を作り、歌えるようにしてくれた家族への感謝の気持ちだと思う。

君の答えは何?

hay fever/花粉症

Yesterday afternoon, I went to the eye clinic to check the result of the test I had last week.
My Dr. said “You have a hay fever.” I was shocked to hear that because I didn’t have eye and nose trouble. but he said it was most popular test so you should believe that. I only have “Sugi” fever. not have allergy about cat, dog or house dust. Abusolutely not! Because I sleep with my cat 🙂

昨日検査の結果を聴きに眼科に行きました。
結果は...花粉症!レベル3。
え〜〜〜〜〜〜〜〜!結構ショックでした。なぜなら自分には花や目のトラブル、いわゆる花粉症と言われる方々のような症状がまったくないからです。時々確かに目はかゆい。でも、ホントに時々。そしてワークアウト中に鼻水が出る。この時期。でもただそれだけ。
そのことを先生に話すと、「でもこれは採血での科学的なテストだから...」とのことでした。
まあ、今でもそんなにつらくないので、いいのですが、
なにか根本的な身体の部分の変化だったら嫌だな。
少し、調べてみようと思います。

Simple tasks with Digital music


I’m listening to the digital music while I’m doing the simple things now. Without lyrics music make me easy to work. My brain dancing! Playing random song, I find that cool thing of these sounds. It’s really nice experience I guess. I realize that I have a lot of nice songs. I think I’m not wrong with choosing CDs. I’ll be proud of myself. While I’m listening to the digital music, My work will be good. That is “Kill-two-birds-with-one-stone work! dear.” Actually I thought I should use Automator for this work, but I thought over it, and I thought I should do it myself because these work doesn’t last forever.

単純作業のお供にデジタルミュージックを。
単純作業をしながらDalata uziq Apollo440などを聞いています。基本、歌なしなので作業も捗るし、脳みそは踊るし(笑)しかし、こうやって昔よく聞いた曲をランダムで何が出るか分からない状態にして聞いているとホントに新鮮ですね。そしてホントにいい曲が多い。自分の聞いて来たものは間違ってなかったんだっていう根拠のない自身みたいなものが沸いてきます。仕事も捗り、大音量でデジタルミュージック。これぞ一石二鳥の極致ですな、先生。この単純作業はAutomatorにやらせようかなと思ったんだけど、同じ作業が何度も続く訳じゃないので自分で「力業」としてやった方が早いことに気付いた。