Category Archives: メールマガジン

No.84『女性ファンが多いでしょ?(3)』

2nd Album 「S/N」→ http://www.xxx/
ロック私小説「メジャーを追い越せインディーズ!2」第84話
『女性ファンが多いでしょ?(3)』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
彼は
勘違いが多い
そして
その思い込みは
彼の情熱を伴わせて
ひたすらまっすぐ突っ走ってしまうから
違う方向に
走ったまま
戻れなくなってしまうのは
この間話した通り...
でも
マネージャーやプロデューサーがいるならともかく
彼は
自分でやると
決めたのだから
自分を客観的に
見つめる作業は
何よりも大切なはずだった
そのことに
気付かせてくれたことでも
このときの話に感謝しなくては...
**********************************************************
それにしても...
なんと言うか...
あまりにも
自分が想像してたことと
違うことを言われて
びっくりしたのと
正直
少しだけ
うれしかったので
このことについて
深く
調べてみようと
思った
**********************************************************
調べることは
2つ
彼がライブを始めてから
ずっと
とってある
アンケートを
男性が書いたものと
女性が書いたものとで
読み比べてみること
そして
もう一つは
アジアの男性の
女性に対する
接し方
ようするに
優しいのか
どうなのか?
優しいなら
どう優しいのか?
これによって
何が分かるかと言うと
ピンと来たことが
あったのだ
それは
例えば...
「R&B」
「女性に対して歌う歌」
「シンプルな歌詞」
「肩肘張らずに
トーンを落とした
接し方」
**********************************************************
彼が
彼の二面性を全面的に出した
アルバムを
作ろうとしていることもあって
例えば
二枚組のうち
一枚が
男性向けの楽曲を集めたものとするなら
もう一枚は
女性向けにするのはどうだろうか?
調べて
検証出来れば
二枚組のアイデアが
カラーでイメージ出来る!
早速
調べる準備に
入った
~ 2 B Continued ! ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次回、12/12号は「女性ファンが多いでしょ?(4)」です。
お楽しみに!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
News □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
2枚組2ndアルバム「S/N」
2007年11月27日に
リリースされました。
ウェブサイトに
全曲試聴&解説ページを設けました。
こちらから
お入りください
http://www.xxx/
Tips □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■影響を受けたもの・ひと
「2nd Tape」
•’m Gonna Love You Too/Buddy Holly & The Crickets/From The Original Master Tapes
バディーホリーは
’50年代に活躍したロックミュージシャンですが
チャックベリーやプレスリーやリトルリチャードとは
違って独特な雰囲気があったと思います。
僕は
佐野元春が大好きなのですが
「メガネをかけたロックローラー」
というイメージは
佐野元春、エルビスコステロときて
やっぱりルーツになっているのが
バディーホリーではないかと思っています。
なんか
こう自分は
ひねくれているので
ソウルミュージックも生粋の派手なものより
ソフトでセクシーなものが好きなように
ロックンロールも
インテリジェンスでクールなものが好きです。
例えば
革ジャンにリーゼントでシャウトしている中で
タイトなスーツを着て
メガネをかけて
ROCKしてるっていうのは
独特なironic(皮肉った)精神が
激しくクールに思えるんです。
ロックって
時代に抗うっていう意味が
多かれ少なかれあると思うのですが
猫も杓子も同じようなスタイルで暴力的な音楽を奏でる中
スーツにメガネというのは
かえって
ROCK!
って思うのは僕だけではないと思います。
この曲も
Golden Lights
Walls Come Tumbling Down!
Shame
とキラキラしたイメージの音が続いた後に
乾いた音を持ってきたのがミソだと
勝手に思っています。

この流れのまま
ミックステープでは
モノクロームセットのロカビリーっぽいナンバーにつながります。
時代的にはバディーホリーよりも大分後になるのですが
甘いロカビリーっぽい雰囲気が
曲の流れ(移り変わり)として自然だと思っています。
about clay □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【Webサイト】
http://www.xxx/
【ブログ:clay’s blog】
http://clay.at.webry.info/
Outro.□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
2ndが発売された訳ですが
このあとで
やりたいことがいっぱいあり過ぎて
困っています(笑)
でも
音にしてもデザインにしても
サイトにしても
なににしても
ホントに
今自分に出来る目一杯のところを目指して行くので
よろしくお願いします。
そういえば
前作発売時には
このメルマガやってなかったので
今回、このような形で
みなさんに報告出来ることをうれしく思っています。
アルバム完成時には
燃え尽きてしまった感じだったのですが
今また燃えています。
何も変化のない所でこそ
頑張らないといけないのですが
みなさんの与えてくれるモチベーションには
いつも感謝せざるを得ません。
(頂いたメールは何回も繰り返し読んでます!)
目に見えない部分も多いかもしれませんが
これから
かなり
飛ばして行きます。
————————————————————–
最後までお読み頂き、本気で感謝します!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
購読の登録、解除はこちらから
まぐまぐ http://www.xxx/a1/ezine.html
eマガジンズ http://www.emag1.com/cgi-bin/emag/go_detail.cgi?sdtl=him1531
めろんぱん http://www.melonpan.net/mag.php?009466
melma http://melma.com/contents/taikai/
カプライト http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/11749.html
【Caution !】
  登録・解除は、お手数ですがユーザ様ご自身の手で行ってください。
  解除依頼、また解除に関するお問合せは受け付けておりません。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
メジャーを追い越せインディーズ!2
毎週水曜日発行
ライター:clay
□~マスコミ関係の方へ~
転載・取材・コラムなど、お気軽にメールください!
clay@xxx
※ただいま相互紹介は受け付けておりません。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
バックナンバー:http://clay.at.webry.info/theme/b1bd6b90e6.html
   本メールに掲載された内容を許可なく複製・転載する事を禁じます
     Copyright (C)S/N BRAND 2007 All Rights Reserved.
~ I want you to know my music. I want you to love my music. ~
=========================================================

No.83『女性ファンが多いでしょ?(2)』

ロック私小説「メジャーを追い越せインディーズ!2」第83話
『女性ファンが多いでしょ?(2)』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
具体的に
話を聞いてみたくなって
「一度お会いしましょう」
と言うことになった
会う場所も
こちらの
最寄りの駅まで来てくれると言う
音楽関係者に会う時には
ほぼすべて
その方の会社まで出向いてたから
そういった意味でも
何か違うな
と思った
はっきり言えば
好印象を持った
**********************************************************
「これを聞いて電話したんです」
と言われて出されたデモCDは
やっぱり
彼があのとき送ったデモの中の1枚だった
あのときは
仕事から帰ってから
封筒にCDをつめて
という作業が
もう
ただつらかったけど
こんなところで
実を結ぶことがあるんだな...
と思った
話して頂いた内容はこうだ
・10年以上業界にいるから彼の音を聞いて勘が働いた
・音楽に対してかなり投資をしているように思えた
・彼のスタイルの音楽はアジアで受け入れられると思った
・自分としてもこの仕事は勝負なのでヘタなアーティストをもってこれない
その他
色々と
お言葉を頂いたが
びっくりしたのは
次の言葉だった
**********************************************************
「女性ファンが多いでしょ?」
この言葉は
電話のときでも言われていたように思ったが
あまりにも突拍子のない言葉に思えたので
忘れていたくらいだった
ただ
今回は
面と向かってはっきりそう言った
彼のライブに来てる人は
知ってると思うが
女性はほとんどいない
というよりも
彼自身
かなり昔からずっと
男性に受け入れられなければ

ばかり
考えてきた
意見をくれるのは
決まって
男性ばかりだったし
自分の音楽は
男性にこそ
機能するものだと思っていた
このことに関しては
もう
十年近く疑うことがなかった
だけど
その方は
こうも言う
「きっと優しいんでしょうね」
...

彼の音楽を聞いて
そう感じたと...
~ 2 B Continued ! ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次回、12/5号は「女性ファンが多いでしょ?(3)」です。
お楽しみに!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
News □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
2枚組2ndアルバム「S/N」
2007年11月27日に
リリースされました。
ウェブサイトに
全曲試聴&解説ページを設けました。
こちらから
お入りください
http://www.xxx/
Tips □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■影響を受けたもの・ひと
「2nd Tape」
●Shame/Eurythmics/Savage
ユーリズミックスだと
SWEET DREAMSやAngel(この曲は超有名)が入ってるものが有名ですが�
僕はこのアルバム「Savage」が大好きですね。
米○CLUBの浪○飛行みたいなイントロがあったり
懐かしいと思いつつも全然時代というか古さを感じさせない
シンセ。
このアルバムは
ジャケットの画像を見ると分かると思うのですが

僕が好きそうなジャケットで
完全なジャケ買いでした。
正直、はじめ全然分からなかったのですが
ずっと聞いてるうちに病み付きになってしまいました。
みなさんはCDとか買われたら
そしてそれが一発目でピンと来なかったらどうされますか?
一度聴いてそれっきりというのもあるかと思うのですが
そのアルバムがどこかで評価されていたり
誰かのフェイバリットだったりしたら
どこかに宝が隠れてるかも。
もしかしたらそれは一生忘れられない曲になるかも。
僕は、いつもそんな風に思うので
とりあえずアルバムを買ったら
自然に次に何の曲が来るか憶えてしまうまで
何回も繰り返して聞きます。
人の趣味やセンス等あるのでなんとも言えないのですが
そんな風に聞いてると
素通りしない名曲との出会い方が出来ると思っています。
今回紹介した「Shame」も、まさに
そんな感じの出会いでした。
一度目はスルーだったんですけど
二度目に会ったとき「うん?」と思い、
三度目でちょっと気になる存在
そして
四度目にはもう「一生もの」になってるという。
10代でなんとも思わなかったものが
20代では宝物になってるかもしれないし
僕の場合ソウルミュージックがそうでした。
時間もなく
なのに
情報も多く
忙しい毎日だと思いますが
音楽や映画や食事って
そういう日常にこそ
「吹き込ませるべき、きれいな空気」
のようなもの
だと思いませんか?
about clay □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【Webサイト】
http://www.xxx/
【ブログ:clay’s blog】
http://clay.at.webry.info/
Outro.□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
セカンド
リリースされました。
前回と違って今回はぎりぎりまで音を調整していたので
何もかもがぎりぎりになってしまいました(笑)
でも、間に合って良かった。
はっきり言って
色々な方々のおかげです。
前作に関わって頂いた方々も良かったのですが
今回は、それ以上でした。
人との出会いは、どれも貴重で素晴らしいものですが
ああいう方々にこの先何度出会えるか...
そして
いつもメールで励ましてくださった方々にも
感謝しています。
今回は色々な意味で
前回と違った
静かなリリースになりました。
目立つ宣伝や告知もしていないように
思えるかもしれません。
浮き足立った感もなく
噛み締めるような気持ちでいます。
僕は今現在出来る最大限の力を使って
この作品を作りました。
これから
じっくり
時間をかけて
みなさんにお届けすることができたら
と思っています。
————————————————————–
最後までお読み頂き、本気で感謝します!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
購読の登録、解除はこちらから
まぐまぐ http://www.xxx/a1/ezine.html
eマガジンズ http://www.emag1.com/cgi-bin/emag/go_detail.cgi?sdtl=him1531
めろんぱん http://www.melonpan.net/mag.php?009466
melma http://melma.com/contents/taikai/
カプライト http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/11749.html
【Caution !】
  登録・解除は、お手数ですがユーザ様ご自身の手で行ってください。
  解除依頼、また解除に関するお問合せは受け付けておりません。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
メジャーを追い越せインディーズ!2
毎週水曜日発行
ライター:clay
□~マスコミ関係の方へ~
転載・取材・コラムなど、お気軽にメールください!
clay@xxx
※ただいま相互紹介は受け付けておりません。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
バックナンバー:http://clay.at.webry.info/theme/b1bd6b90e6.html
   本メールに掲載された内容を許可なく複製・転載する事を禁じます
     Copyright (C)S/N BRAND 2007 All Rights Reserved.
~ I want you to know my music. I want you to love my music. ~
=========================================================

No.82『女性ファンが多いでしょ?』

ロック私小説「メジャーを追い越せインディーズ!2」第82話
『女性ファンが多いでしょ?』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ある
梅雨の中休みの夕方
一本の電話が鳴った
ほどなくして
電話の相手は
音楽関係者の方なのだな
と分かったが
「また胡散臭い営業かなにかかな...」

気の乗らない返事を続けていた
彼には
音楽関係者からの連絡が
よく来ていた

そのほとんどが
「彼」でなくてもいい
どうでもいい内容ばかりだった
**********************************************************
そんなどうでもいい内容とは
少し話が違うな
と思ったのは
「海外にも流れるテレビ番組の収録」
と聞いた時だった

海外!
日本と海外
悩み続けていた彼にとって
願ってもないチャンスだと思った
なんでも
国内外色々な場所に
マンションやホテルに
すでにインフラを築いており
アーティストのプロモーションビデオが
流せるとのことだった
**********************************************************
でも
おいしい話は慎重に
彼は
電話の相手に
いくつかの質問をした
その中で
一番聞きたかったのは
このことだった
「どうやって自分のことを知りましたか?」
すると
すぐに
「○○というラジオを以前担当していて
そこに送られて来たデモを聞いて電話をかけて来ました」
それは
前作ブランニュールネッサンスの営業で
業界にバラまいた
デモだった
レコード店への営業と合わせて
ラジオ局
有線
その数は
100枚以上になったが
どこに送ったかはすべて憶えていた
**********************************************************
なんでも
このビジネスを立ち上げるにあたって
色々なレーベルからデモが届き
その他
自分の心当たりのあるデモを
すでに数百本聞いてきたのだと言う
そう言われれば
彼だって
うれしくない訳がないが
また
いくつか質問した
彼「自分の音楽についてどんな印象を持ちましたか?」
行き当たりばったりで営業をかけてくる人は
曲など聞いてないくせに
歯の浮くようなセリフを並べる人が多い

この方は違った
~ 2 B Continued ! ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次回、11/28号は「女性ファンが多いでしょ?(2)」です。
お楽しみに!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
News □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
2枚組2ndアルバム「S/N」
2007年11月27日発売
「S」Sweetest love songs
01:Ku・chi・bu・e
02:愛している
03:4U
04:シンパシー � �� �� �
05:much better
06:L-heart
07:EGO
08:君ヲ見テルノニ
09:7dayZ
10:サクラダスト
「N」Neo dance rocks
01:No more war and pain
02:終わらない旅
03:Xtasy
04:ダンステリア
05:ソヲダロ?
06:瞳
07:BELIEVE
08:レボリューションゲーム
09:プレゼント
全19曲入 2枚組アルバム
その他の情報は
11/27に
http://www.xxx/
でお届けします。
Tips □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■影響を受けたもの・ひと
「2nd Tape」
●Walls Come Tumbling Down!/The Style Council/Our Favourite Shop
この曲は、誰もが
「いい!」
って思う曲だな。
そういう曲ってありますよね。
爽快で
ハッピーで
歌ってる内容は決して
それだけではないんだけど...
僕がこれを聞きまくっていた頃は
なぜか僕の家に
居候が数人と
その居候の友達数人と
っていう
最低5人はいる状態だったのですが
その友達達も
この曲をすごく気に入っていましたね。
でもやっぱり
この曲は
車で聞くのが一番!
渋滞が晴れた高速で
ず~っとなんにも考えずに飛ばせる
まっすぐな道で
なんにも考えずに
この曲の爽快さとスピードの調合を
楽しむのが正解だと思います。
たぶん
このスタイルカウンシルというグループを
よく知っている人は
あまりにもキャッチー過ぎて
あえてフェイバリットに入れない曲かも知れませんね。
だけど
この曲も
次の
ユーリズミックス「Shame」の
クールダウンするような雰囲気に
気持ちよくつながっていく
役目を果たしていると思っています。
さっき
歌ってる内容は決して
爽快なだけではない
という内容の話をしましたが
最後に
すごく熱くなるこの曲の詞を紹介したいと
思います。
「政府は分裂し体制は滅びる
強力な団結をもってすれば
灯りは消え
壁は崩れ落ちるだろう」
訳:内田久美子
壁は崩すことが出来る!
about clay □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【Webサイト】
http://www.xxx/
【ブログ:clay’s blog】
http://clay.at.webry.info/
Outro.□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
結構このOutro.でも話したことのある
焼き鳥屋さんが、なくなってしまいました。
半年以上行ってなかったのですが...
やっぱり知る人ぞ知る存在らしく
風の噂で
なくなったことを耳にしました。
あれだけの焼き鳥屋さんだから
どこかで
立て直してくれてるといいな。
もうホントにすごいんですよ。
焼き鳥。
焼き鳥セットというメニューがあって
500円前後なんですが
とりあえず普通の飲み屋の焼き鳥セットの2倍はある。
肉がとてつもなくジューシー。
ねぎ間や手羽先やハツやモモetc.
5本セットなんですが
一人で来た人なんか、それだけ頼んでひたすら飲んでる人もいるくらい。
それくらいボリュームがある。
焼き鳥だけじゃないですよ。
唐揚げなんて頼んだら
「ド~ン!」
とでっかい肉が出てくる。
それも普通の居酒屋の1.5倍くらいですかね。
肉系だけじゃなくて
ポテ皿なんて頼むじゃないですか?
もうポテ皿頼んだ日には
「デ~ン!」
これは多分3倍くらいありますね。
だから
いっつも満員。
何回も「今日は満員です」
って断られたことがあります。
だけど
断られた時でも
「替え」がないから
他の店に行く訳にいかないんですよ。
で、しょうがないから
30分くらいぶらぶら歩いてから
また店行ってみたり
っていう。
う~ん...
このくらいの店というのは
区が
いや
都が
いや
国が
守ってあげなければいけないな。
と真剣に思ってしまう
今日この頃でした。
————————————————————–
最後までお読み頂き、本気で感謝します!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
購読の登録、解除はこちらから
まぐまぐ http://www.xxx/a1/ezine.html
eマガジンズ http://www.emag1.com/cgi-bin/emag/go_detail.cgi?sdtl=him1531
めろんぱん http://www.melonpan.net/mag.php?009466
melma http://melma.com/contents/taikai/
カプライト http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/11749.html
【Caution !】
  登録・解除は、お手数ですがユーザ様ご自身の手で行ってください。
  解除依頼、また解除に関するお問合せは受け付けておりません。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
メジャーを追い越せインディーズ!2
毎週水曜日発行
ライター:clay
□~マスコミ関係の方へ~
転載・取材・コラムなど、お気軽にメールください!
clay@xxx
※ただいま相互紹介は受け付けておりません。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
バックナンバー:http://clay.at.webry.info/theme/b1bd6b90e6.html
   本メールに掲載された内容を許可なく複製・転載する事を禁じます
     Copyright (C)S/N BRAND 2007 All Rights Reserved.
~ I want you to know my music. I want you to love my music. ~
=========================================================

No.81『レコーディング開始(3)』

ロック私小説「メジャーを追い越せインディーズ!2」第81話
『レコーディング開始(3)』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
考えた挙げ句
発想を変えてみようと思った
本当に
スタジオである必要が
あるのか?
自宅では
出来ないか?
でも
試してみたが
やっぱり
自宅では
ここぞという時に
声を張り上げられない
翌年ちょうど
マンションの更新日だったので
苦情が出たら越せばいいか
と思ったが
人道的に...
**********************************************************
じゃあ
公民館のような場所は
どうなんだろう?
ウェブサイトで調べてみると
公民館の中に
「音楽室」なるものが存在している所が
結構あることに気付いた
音楽室?
早速
バスで10分ほどの
となりの区の公民館に出向いてみた
バスで10分だが
スタジオは20分かかるから
10分の短縮だし
料金も
スタジオと比べて
多少安かった

実際に着いてみて
場所も空間も気に入り
予約を入れようと思うと
「一ヶ月先まで空いてません」
との
ことだった
何かの団体が
まとめて
予約を入れていたらしい
...
「せっかくいいとこ見つけたと思ったのに...」
**********************************************************
自宅に戻り
気晴らしにコーヒーを買いに行く時に
ふと視界に入って来たものがあった
それは
地域センター
と呼ばれる施設の前でたむろする
楽器を抱えた学生達だった

ここ!
なんか
楽器抱えた人が
やたら目につくと思ったら
そうか!
ここにも
音楽スタジオ
があったのか!
早速調べてみると
すべての条件を
クリアしてるとは言わないまでも
彼の探していたものに
限りなく近いように思えた
それに
なんと言っても
近い!
彼のように
大荷物を運んで行かなければならない人にとって
近いということは
何にも代え難い
ことだった
**********************************************************
機材を揃え
レコーディング場所も見つけ
張り切っていた彼だったが
この頃は
このレコーディングが
一年以上続くとは
思っていなかった
~ 2 B Continued ! ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次回、11/21号は「女性ファンが多いでしょ?」です。
お楽しみに!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
News □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
2枚組2ndアルバム「S/N」
完成しました!
2007年11月27日
発売予定。
Tips □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■影響を受けたもの・ひと
「2nd Tape」
●Golden Lights/The Smiths/The World Won’t Listen
スミスを知っている人なら
この曲をミックステープに入れることの
勇気を感じて欲しいな(笑)
スミスと言えば
泣く子も黙るギターロックバンドですが
この曲にはギターが入っていません。
が、ミックステープ上では
Blue Jeanと次の曲であるWalls Come Tumbling Down!を
つなげる重要な役割をしています。
是非、ミックスして
つなげて聞いてほしいな。
スミスは、ファーストやライブ版や
色々な名盤があるのですが
ぼくはこの
The World Won’t Listen
というアルバムが大好きです。
今改めて聞くと
楽曲の完成度の高さに
驚かされます。
なんと言っても
ジョニーマーの弾くギターが、かっこいいいいい!
僕は、このジョニーマーのようなクリーントーンのギターと
ダンスミュージックを融合出来ないかな
と思っているんですが
このアルバムを聞いてると
色々とイメージが浮かんできます。

知り合いのバンドで、もろ「スミス」って感じの
かっこいいバンドがあったんです。
あの手のバンドって
センスもそうですが
なにげにテクニックも、そこそこのレベルがないと
具現化が不可能じゃないですか?
でも
このバンドは全員が
センスもテクもある魅力的なバンドでした。
だけどなんと言っても
スミスのモリッシーよりも濃い
「くねくねダンス」を疲労...じゃなくて披露するボーカルさんに
ライブを見に来た人達は釘付けでした。
すげえ踊るんです。
もうなんと表現したらいいか分からないのですが
とにかく
すげえ踊るんです。
詞やタイトルも、すごかった。
今思うと
天才とは、こういう人を言うんだな
って、しみじみ思いますね。
太刀打ち出来ませんよ。マジで。
おっと
また
話がそれてしまった。
スミスは歌詞や楽曲に
悲しみを感じることが多いんだけど
今回紹介したGolden Lightsや
インスト曲でも感じるように
「日曜の夜のジャズ」のような暖かさがある。
「日曜の夜のジャズ」についてですが
気の聞いたお店に行くと
日曜の夜はジャズがかかっていませんか?
割とファミリー系のレストランでも
たまに耳にすることがあります。
ラジオ局でも
日曜の夜にジャズを流す番組は少なくないような気がします。
僕にとって
日曜の夜があって
ジャズがあって
食事があって
色々な人達が、それを楽しんでいて
という光景は
すごく暖かい風景なのです。
スミスのインストやミドル~スローの曲には
それを感じることが多いです。
スミスというバンドは
激しいビートに流れるようなギター、
そして
悲しみや怒りが滲み出るような歌と
暖かいサウンド。
コントラストの表現が
すごく独特なバンドとしても
大好きです。
about clay □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【Webサイト】
http://www.xxx/
【ブログ:clay’s blog】
http://clay.at.webry.info/
Outro.□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
2ndの音源が完成しました。
デザインデータは入稿済みなので
これで僕が出来ることは一応すべて終了して
あとは、届くのを待つだけという状態です。
2ndのアイデアが出てから長いようですが
実際に作業を行ってた時間は、そう長くはないような気がしています。
メルマガにも書いてありますが
とにかく悩みながらやっていたので
最悪、延期や中止、方向変換ということは
つい最近まで何度も考えました。
僕の場合、自分でやっているので
GOもSTOPもすべて自分で出せる状況だし
締め切りですら自分を律しなければ非常に曖昧なものだと思うんですよ。
そんな中
時間はかかりつつも
ここまでやってこられた理由は
僕にも分かりません。
ただ製作中は
色々な人の顔を思い浮かべて
喜んでくれたらいいなと思いながらやっていました。
以前までは
音楽とは、ひたすら自分のためだったのですが
今は、自分のためだけではないような気がしています。
だから色々な人が、この作品を聞いて
暖かい気持ち、強い気持ち、せつない気持ち
そして、幸せな気持ちになれることを
ひたすらイメージしているし
ひらすら祈っています。
このテンパってる中
クライマックスシリーズに進んだことで
ドラゴンズも応援しなきゃって感じで
本気モードだったので
ひっちゃかめっちゃかです。
部屋も散らかりっぱなしだし
ヤフオクで落としたキャンディーズのプレミアムCDもまだ聞いてない
(何度も言うが僕はアイドルオタクではない)
...
とにかく
僕は、ひとりでやっているようで
色々な人達が支えになってくれているんだな。
というのを
作品作りを通して実感しました。
本気で
感謝しています!
————————————————————–
最後までお読み頂き、本気で感謝します!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
購読の登録、解除はこちらから
まぐまぐ http://www.xxx/a1/ezine.html
eマガジンズ http://www.emag1.com/cgi-bin/emag/go_detail.cgi?sdtl=him1531
めろんぱん http://www.melonpan.net/mag.php?009466
melma http://melma.com/contents/taikai/
カプライト http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/11749.html
【Caution !】
  登録・解除は、お手数ですがユーザ様ご自身の手で行ってください。
  解除依頼、また解除に関するお問合せは受け付けておりません。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
メジャーを追い越せインディーズ!2
毎週水曜日発行
ライター:clay
□~マスコミ関係の方へ~
転載・取材・コラムなど、お気軽にメールください!
clay@xxx
※ただいま相互紹介は受け付けておりません。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
バックナンバー:http://clay.at.webry.info/theme/b1bd6b90e6.html
   本メールに掲載された内容を許可なく複製・転載する事を禁じます
     Copyright (C)S/N BRAND 2007 All Rights Reserved.
~ I want you to know my music. I want you to love my music. ~
=========================================================

No.80『レコーディング開始(2)』

ロック私小説「メジャーを追い越せインディーズ!2」第80話
『レコーディング開始(2)』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
機材と一緒に
彼が
じっくり考えなければいけなかったことは
費用と
場所だった
前作と同じように
音楽スタジオを
数時間借りてもいいが
個人練習という括りで
借りなければいけなく
予約が前日深夜からと
決められているので
予定が立たない
例えば
翌日を空けていたとしても
そこで予約がとれなければ
おじゃんになってしまう
**********************************************************
そして
もうひとつの問題点は
「音漏れ」
だった
リハーサルの時には
周りの音は気にならなかったが
録音をしようと思うと
隣の部屋や上の部屋の
バンドの音漏れに気付く
最悪
ノイズゲートで
ごまかせばいいか
と思ったが
実際にやってみると
ベースの音漏れだけは
どうにもならないことに気付いた
単に小さい音を消せばいいというだけでなく
ベースの音漏れを消すということは
彼の曲の低域や位相にも影響しまうみたいだった
そしてもうひとつ
遠い(笑)
...
**********************************************************
彼のうちから
最寄りのスタジオまで
徒歩15分
ただ
これは
何も持たずに歩いた場合であって
彼のように
コンピュータやら機材やら

キャリングケースに積んで
となると
20分くらい
かかってしまう
往復40分
時間は
まだいいとして
この重い荷物を持って
労力は
決して建設的とは言い難かった
~ 2 B Continued ! ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次回、11/14号は「レコーディング開始(3)」です。
お楽しみに!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
News □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
2枚組2ndアルバム「S/N」
2007年11月27日
発売予定。
Tips □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■影響を受けたもの・ひと
「2nd Tape」
●Blue Jean/David Bowie/Changesbowie
2ndTape、いよいよB面に入りました。
テープではA面の最後が先週紹介した「Love Child」になるので
この�Love Child がフェードアウトしてから
ボウイの「Blue Jean」になるわけです。
想像してみてください。
あの�Love Childの高揚した歌詞がフェードアウトして
「Blue Jean」の♪ジャジャジャ、ジャジャ というギターのリフを。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
そういえば
先週紹介した「�Love Child」の歌詞、ラブソングだと思ったら
よく聞くと、ちょっと違うなと思い、調べてみたら
スラムに暮らす人(子供)に対するメッセージソングなんですね。

決してそうなりたかった訳ではないのに
貧しく生まれた
自分に名前がないことを他の人が知ることを恐れていた
あなたを必要していないなんて思わないで
いつもあなたを愛しているわよ
いつもあなたを愛しているわよ
いつもあなたを愛しているわよ

感動しました...
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ボウイは、かっこいいですよね。
ポップカルチャーの
受け入れられるぎりぎりのところで
芸術していたのが
ボウイだと思っています。
とくにグラムの頃は。
でも
年を召されても
やっぱりかっこいい!
というか
年取った方がかっこいいように思うのは僕だけでしょうか。
このBlue Jean という曲も
プロモがかっこいいんですよ!
中近東(?)風の着物っぽい服を着て
髪型をリーゼントにしているのですが
何をやっても
似合う人っているんですね。
このプロモがテレビで流された時
ビデオに録って
それこそ
すり切れるまで見ました。
あまりにも
見入っているので
家族に
「シスターボーイ(おかま?)がそんなに好きか。」
って言われてしまいました(笑)
僕の記憶だと
多くのボウイファンが初期~中期を好きであるのに対して
僕的には
後期(という言い方失礼かな)のボウイに注目することの方が多いです。
時代的に’90年代以降の。
一番印象的だったのは
1990年に行われた
Sound + Vision Tour というツアーですね。
過去のヒットナンバーと決別するというコンセプトで行われた
このツアーは
テレビで放映されたので
それをビデオに録って何回も見ました。
往年の名曲も
オリジナルアルバムで聞くより
年を重ねて来て、渋さも重みも増したボウイから
発せられる声で聞く方が良かった。
そのツアーの中でも
ひときわキャッチーで輝いていたのが
この
「Blue Jean」でした。
ボウイは、多くの日本人アーティストにも
影響を与えていますよね。
語りたいことがいっぱいあるのですが
それは、
またの機会に。
about clay □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【Webサイト】
http://www.xxx/
【ブログ:clay’s blog】
http://clay.at.webry.info/
Outro.□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
たくさんのメールありがとうございました!
何が?って
ドラゴンズ日本一についてです。
色々なところで
ドラゴンズファンを自称しているので
知ってる方が結構いるようです。
去年は日本ハムにボロ負けして
日本一を逃したのですが
新庄選手の生き方に感動したということを
このメルマガでも話したと思います。
ドラゴンズ日本一。
外野では色々なことが問題となっていますが
ホントに日本一は念願だったんですよ。
というより
負けた時はホントに悔しかった。
しかもその負けた(日本一を逃した)経験が
ここ10年間の間に3度もあるという。
このシリーズが始まる前の僕のイメージというのは
「いつも、いいとこまでいくのに最後に負けてしまうドラゴンズ」
というものでした。
でもシリーズが始まってしまえば
そのイメージは、どこへやら。
落合監督の采配が
問題となっていますが
野球だけに限らず
ここ最近のマスコミの乱暴な結論の付け方は
ちょっと疑問に思うことがあります。
インターネットのおかげで
受け側になるしかなかった一般の人々が
簡単に、そしてリアルに意見を発信出来るようになった今
見たまま聞いたまま受け入れる姿勢を
自分自身変えて行かなきゃな
と思いました。
とにかく
おめでとう!
ありがとう!
ドラゴンズ!
————————————————————–
最後までお読み頂き、本気で感謝します!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
購読の登録、解除はこちらから
まぐまぐ http://www.xxx/a1/ezine.html
eマガジンズ http://www.emag1.com/cgi-bin/emag/go_detail.cgi?sdtl=him1531
めろんぱん http://www.melonpan.net/mag.php?009466
melma http://melma.com/contents/taikai/
カプライト http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/11749.html
【Caution !】
  登録・解除は、お手数ですがユーザ様ご自身の手で行ってください。
  解除依頼、また解除に関するお問合せは受け付けておりません。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
メジャーを追い越せインディーズ!2
毎週水曜日発行
ライター:clay
□~マスコミ関係の方へ~
転載・取材・コラムなど、お気軽にメールください!
clay@xxx
※ただいま相互紹介は受け付けておりません。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
バックナンバー:http://clay.at.webry.info/theme/b1bd6b90e6.html
   本メールに掲載された内容を許可なく複製・転載する事を禁じます
     Copyright (C)S/N BRAND 2007 All Rights Reserved.
~ I want you to know my music. I want you to love my music. ~
=========================================================