ロック私小説「メジャーを追い越せインディーズ!」第32話
▼SIDE B
#6 BRAND NEW RENAISSANCE
「10月28日晴天。税務署へ(レーベル名を命名)」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
何かのタイトルを決める時に
彼は辞書などを見たりしない。
リラックスして
そして集中して
「そのこと」だけを考えていると
頭にくっきりと浮かぶ文字がある。
だから
レーベル名を決めるのには
少しも時間がかからなかった。
何か対照的な言葉が欲しかったが
まず、SとNという文字が浮かんだ。
面白い事に
歌のタイトルでもアルバムのタイトルでも
まずは文字がパッと浮かぶ
そして
意味がその後を追いかけていく。
SとN...
すぐに
サウスとノウス。
シグナルとノイズという
対照的な単語のイニシャルだって事に気付いた。
さらに本名のイニシャルだと言う事にも気づいた。
***********************************************************
自分はデジタルサウンドに首っ丈になっているが
元はと言えば
アコースティックの弾き語り出身である。
その
「生」と「デジタル」だとか
「熱いもの」と「クール」なものを
思いっきり共存させたかった。
共存させてみたかった。
対照的と言う意味ではピッタリの
「方位磁石」
をモチーフにしたロゴが出来た時に
このレーベル名しかありえないと思った。
***********************************************************
そして彼は
メジャーでもインディーズでもない
「独自のブランド」を作ろうということで
「◯◯レコード」とか「◯◯レーベル」という名前ではなく
そして
将来的には「レコード」や「CD」というものが
別のコンテンツに生まれ変わるかもしれない
と予想して
S/N BRAND(エスエヌブランド)
と命名した。
~ 2 B Continued ! ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次回1/25 発行予定の「メジャーを追い越せインディーズ!」は
No.33『10月28日晴天。税務署へ(事業としてのレーベル)』です。
お楽しみに!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】Tips □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
「グラムロック(2)」
前号では’90年代以降のグラムロックの話をしていて
中でもオススメなのは...
というところで終わってしまいました。
続きを行きたいと思います。
中でもオススメなのは
リーヴァイスのCMソングになり、一週間で50万枚売り上げた
「スペースマン(グラムでしょ?)」というヒットナンバーを持つ
バビロン・ズーです。
そのバックオーダーたるやビートルズの「Can’t buy me love」を
凌ぐ過去最高記録を作ったそうです。
イギリス北部で友人達と芸術集団を結成し、
その音楽担当として
バンドやCGを使った映像を作っていたバビロンズーの中心メンバー
「ジャスマン」は
アジア系インド人とネイティブアメリカンの血を引くアーティストです。
この話だけでもかなり興味持ちますよね。
彼は古き良きグラムのスタイルにドラムンベースを融合させたり
デジタルシンセとバンドサウンドを絶妙にミックスさせています。
「音楽は近代アートの中で最も遅れた分野だと思う.
そんな危機感があったから、僕は表現をマルチメディア化したんだ」
というなんだか分からないけどスゲー...
って感じのインタビューを残しています。
この、とんでもなく売れたビッグアルバムの後
2枚目を出すのですが
僕は2枚目の方が好きです。
その2枚目に収録されている
モット・ザ・フープルのナンバーで
あのイエローモンキーも確かカバーしていた
「ホナルチー・ブギー」の中から
今この時期にピッタリのフレーズでお別れしたいと思います。
You sure started something.
君は確かに新しい事を始めたんだ...
※イエローモンキーの吉井氏は
有名なグラムおたくです。
次回はグラムロックパイオニア達の話をしようと思ってます。
お楽しみに!
【5】about clay □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
▼clayってどんな人?
シンガー&ギタリスト。ダンサンブルで新しいロックを提供出来る
アーティストを目指す。
2004年10月プライベートレーベル「S/N BRAND」を立ち上げ
2005年1月ファーストフルアルバム「ブランニュー・ルネッサンス」リリース。
もっと詳しく! → xxxclay.html
————————————————————[PR中]–
・ clay ファーストフルアルバム 「ブランニュー・ルネッサンス」
についてブログ内でアルバムレビューを始めました。
http://clay.at.webry.info/theme/040f0ead5b.html
・「ブランニュールネッサンス」の高音質サンプルMP3を
無料で3曲フルサイズダウンロード!
xxxdemo/mp3.html
————————————————————[PR中]–
USEN加入者・加入店からclayの「ブランニュー・ルネッサンス」収録曲が
リクエスト出来ます。
フリーダイヤルでご利用頂けるサービスですので電話料金はかかりません。
・USEN440(AE1~5チャンネル)ご利用の場合
0120-709-301 10:00~22:30 受付(日、祭日を除く毎日)
(1)「お名前(貴店名)」と「お客様リクエスト番号」をお知らせ下さい。
(2)「聴きたい曲名」と「アーティスト名」をリクエストして下さい。
(3)オペレーターが放送するチャンネルを御案内しますのでチャンネルを合わせてお待ち下さい。
・CANシステムご利用の場合は加入エリアによって変わってきます。
リクエストスタジオの電話番号をご確認下さい。
xxxa1/usen.html
–[PR中]————————————————————
【6】News ! □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
1月14日に「あさがやドラム」でライブして来ました。
http://clay.at.webry.info/200601/article_6.html
当日のPlay Listはこんな感じです。
・ハリサケソウ(ストリングス ver.)
・No more war and pain
・Reprelude
・紫の調べ(ギターin ver.)
・黒い瞳のソウル
・2 The Groove
・明日に架ける橋(サイモンとガーファンクルのカバー)
・Fly
今回、カバーを混ぜてやってみました。
考えてみれば、弾き語り時代にはちょくちょくやっていたのですが
最近はあまりやってなかったので
色々な発見がありました。
これからは
「ブランニュー・ルネッサンス」の曲も
フレキシブルにアレンジを変えたり
カバーを織り交ぜたりして
色々な意味でステージを充実させて行きたい
と思っています。
—————————————————————————————-
【7】Outro.□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
1/14のライブのMCで言いましたが
今回の記事でもレーベル名について書いているので
この辺を少し...
clayはプライベートレーベルS/N BRAND(エスエヌブランド)
を立ち上げて活動していますが
S/Nの由来は南と北、信号とノイズ、
音楽的なコンセプトも、生ものとテクノロジーといった
対極にあるものを共生させたいといった意味からです。
そして去年一年デジタルのライブと生のライブ
両方やって来て
どっちとも好きだという事がすごく分かったんで
これからは
それらを中和させるのではなく
2つのコンセプトで対極の曲をガンガン書いて
曲がたまったら
その2つの異なるコンセプトのアルバムを2枚組として
発表したいと思います。
そしてこの2つのアルバムを日本語詞の最後のアルバムと
したいと思います。
なので
楽曲はもちろん、詞に関しても
自分の持ってる物すべてを出し切りたいと思ってます。
情報は随時このメルマガでご報告します。
期待してくれるとうれしいです!
————————————————————–
最後までお読み頂きありがとうございました。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
購読の登録、解除はこちらから
まぐまぐ xxxa1/ezine.html
eマガジンズ http://www.emag1.com/cgi-bin/emag/go_detail.cgi?sdtl=him1531
【Caution !】
登録・解除は、お手数ですがユーザ様ご自身の手で行ってください。
解除依頼、また解除に関するお問合せは受け付けておりません。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
メジャーを追い越せインディーズ!
毎週水曜日発行
ライター:clay
□~マスコミ関係の方へ~
転載・取材・コラムなど、お気軽にメールください!
感想や質問・相互広告に関するお問い合わせは
clay@sn-brand.com
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
バックナンバー:http://clay.at.webry.info/theme/b1bd6b90e6.html
本メールに掲載された内容を許可なく複製・転載する事を禁じます
Copyright (C)S/N BRAND 2006 All Rights Reserved.
=========================================================
Category Archives: メールマガジン
No.31『ジャケットとマスタリング(4)』
ロック私小説「メジャーを追い越せインディーズ!」第31話
▼SIDE B
♯5 レーベルを立ち上げようと思った訳
「ジャケットとマスタリング(4)」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
彼は
家に居る事の出来る時間の
ほとんどを
マスタリングに費やした。
細かいノイズの除去や
改めて聞くと関係ない音が随分と入ってるので
丁寧に取り除いて音圧を稼いだ。
ここでも
昔、音楽雑誌から切り抜いた
ファイル5冊分の
マスタリング参考になる記事や
コンピュータを始めた頃
必死でExcelに打ち込んだ
「トラック制作の参考」が
彼を助けてくれた。
***********************************************************
PowerbookのLogic上で
細かくオートメーションを書き込んだ物を
いくつかのトラックに書き出し
Windowsにインストールされている
Cubase SXに移す。
曲作りの段階では
十分に期待に応えてくれるPowerBookだが
WindowsでCubase SXを動かすと
あらためてその
圧倒的なパフォーマンスの差に驚いた
PowerBookで数分かかる作業が
Windowsでは数秒で終わる。
決して過大表現ではなく...
だから
家にいられる間は
Windowsの恩恵に思いっきり浸ることにした。
***********************************************************
マスタリングをしている最中
面白い事に気付いた。
以外にも
メーカーもののヘッドホンで聴いているときより
iPodに落として
歩きながら聞いている時に
「アラ」を見つけ出す。
「うわっ!ここでリズムを取ってる足の音が入っちゃってるよ」
「うぉ~!この曲間のノイズは何だ?」
締め切りとして指定されていた一週間前に
ジャケットとマスター音源が完成した。
躊躇してると気になる所が出て来てきりがないので
速攻で入稿した。
~ 2 B Continued ! ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次回1/18 発行予定の「メジャーを追い越せインディーズ!」は
No.32『10月28日晴天。税務署へ』です。
お楽しみに!
————————————————————[CM中]–
ブログやホームページetc.
今は色々な形で情報を発信出来るようになりましたよね。
でもその中で特に面白いと思っているのが
「今までは考えてもいなかった」人達が
気軽に情報発信出来るようになった事です。
音楽で言えばインディーズと言う言葉が生まれ
枠に入らない面白い楽曲が次々と生まれていったように
普通の人が本を書くことによって
結構面白い物が出来上がるのでは?
『 私 た ち 、本 を 出 し ま す !!! 』
このメールマガジンは
本を出したい?と聞かれて、何も答えられなかった人達が、
どうやって「はい!本を出します!!」と言えるように
なったか?その過程を報告します。
本を出すことをきっかけに、自分を変えたいあなた!
あなたも『自分の本』を出してみませんか?
登録はこちらから
『 私 た ち 、本 を 出 し ま す !!! 』
http://www.mag2.com/m/0000167542.html
–[CM中]————————————————————
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】Tips □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
「グラムロック(1)」
グラムロックは自分の一番のルーツとなる音楽であり
バッドボーイズロックなどと違って(失礼)今でも大好きな音楽なので
数回に分けて紹介したいと思います。
グラムロックのパイオニアは色々言われていますが
有名なのは T・REXのマークボランとデヴィッドボウイではないでしょうか。
ブルースを経て反抗の代名詞となったロックが
↓
「男の長髪」という屈折した(?)表現方法のハードロック
↓
ただ怒鳴ってるだけの言葉が空回りしていたパンクを経て
↓
オカマロック、お化粧ロックに辿り着きます。
’70年代ですね。
そのパイオニア達の話は次回以降に回し
今回は’90年代以降のグラムロックに焦点を当ててみたいと思います。
ニューウェーブやテクノがはびこり
ロック不在(clay独断)だった’80年代を経て
スペースホッグやプラシーボ、そしてあの有名なスウェード
といったバンド系グラムロックが登場して来ます。
はっきり言ってスウェード以外は
結構な音楽好きの方でも知らないものが多いのではないでしょうか。
何千字もある記事の中から「グラム」という文字を
瞬時に見つける事が出来る僕のような奇特な方以外は
目に留まらなかったかもしれません。
でも、このバンド達の特徴は
その時代性をとらえつつも
メロディーが非常にキャッチーで佳曲揃いな事が上げられると
思います。
’70年代のパイオニア達もそうだったけど
特に’90年代以降
「グラムと言えば化粧」というより
「キャッチーなメロディーのロック」
という方程式が出来ています(わたしだけ?♪)。
同じキャッチーでもメロコアやパワーポップのそれとは
また微妙に違いますが
とにかく
音楽雑誌のアルバム紹介で「グラム」の文字を見つけたら
そのアルバムの中の一曲は
キャッチー曲がある可能性が高いと思います。
中でもオススメなのは...
<次号に続く>
【5】about clay □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
▼clayってどんな人?
シンガー&ギタリスト。ダンサンブルで新しいロックを提供出来る
アーティストを目指す。
2004年10月プライベートレーベル「S/N BRAND」を立ち上げ
2005年1月ファーストフルアルバム「ブランニュー・ルネッサンス」リリース。
もっと詳しく! → xxxclay.html
————————————————————[PR中]–
・ clay ファーストフルアルバム 「ブランニュー・ルネッサンス」
についてブログ内でアルバムレビューを始めました。
http://clay.at.webry.info/theme/040f0ead5b.html
・「ブランニュールネッサンス」の高音質サンプルMP3を
無料で3曲フルサイズダウンロード!
xxxdemo/mp3.html
————————————————————[PR中]–
USEN加入者・加入店からclayの「ブランニュー・ルネッサンス」収録曲が
リクエスト出来ます。
フリーダイヤルでご利用頂けるサービスですので電話料金はかかりません。
・USEN440(AE1~5チャンネル)ご利用の場合
0120-709-301 10:00~22:30 受付(日、祭日を除く毎日)
(1)「お名前(貴店名)」と「お客様リクエスト番号」をお知らせ下さい。
(2)「聴きたい曲名」と「アーティスト名」をリクエストして下さい。
(3)オペレーターが放送するチャンネルを御案内しますのでチャンネルを合わせてお待ち下さい。
・CANシステムご利用の場合は加入エリアによって変わってきます。
リクエストスタジオの電話番号をご確認下さい。
xxxa1/usen.html
–[PR中]————————————————————
【6】News ! □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
clay LIVE @「あさがやドラム」
http://homepage2.nifty.com/asagaya-drum/
日付は1月14日(土)です。
¥2000 (ドリンク¥500)
ここから予約で300円OFFです。
http://www5f.biglobe.ne.jp/%7eclay/ticket/ticket.html
メールでもOK
clay@sn-brand.com
今回のライブはいつもよりさらに多く時間を頂いていて
いつもライブでやってるものの他に
ストリングスとパーカッションでシンプルにアレンジした曲や
サイモンとガーファンクルの曲を弾き語りでカバーしたり
してみたいと思ってます。
http://www5f.biglobe.ne.jp/%7eclay/ticket/ticket.html
—————————————————————————————-
【7】Outro.□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
あけましておめでとうございます!
このメルマガの文頭にも書きましたが(ブログでは文頭をカットし
ています)メルマガをいつも読んでくれる皆さんにニューイヤーズ
カードを作りました。
xxxnyc/index.html
皆さんはどんなお正月を迎えましたか?
僕の正月はこんな感じでした。
http://clay.at.webry.info/200601/article_2.html
ちょっとバカっぽい文章ですみません。
去年はレーベル立ち上げとCDリリースに関して忙し過ぎて元旦か
ら熱出して病院に行ってました。
しかも、よせばいいのに雪が積もってて寒くてシャレにならなかっ
たです。
正月と言えば
「一年の計は元旦にあり」といいますが
皆さんは何か目標を立てましたか?
僕の目標はこれです。
「一年間一度も風邪を引かない」
...笑わないで下さいね。
これは、去年の反省を踏まえた
一番大切な事ですから。
————————————————————–
最後までお読み頂きありがとうございました。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
購読の登録、解除はこちらから
まぐまぐ xxxa1/ezine.html
eマガジンズ http://www.emag1.com/cgi-bin/emag/go_detail.cgi?sdtl=him1531
【Caution !】
登録・解除は、お手数ですがユーザ様ご自身の手で行ってください。
解除依頼、また解除に関するお問合せは受け付けておりません。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
メジャーを追い越せインディーズ!
毎週水曜日発行
ライター:clay
□~マスコミ関係の方へ~
転載・取材・コラムなど、お気軽にメールください!
感想や質問・相互広告に関するお問い合わせは
clay@sn-brand.com
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
バックナンバー:http://clay.at.webry.info/theme/b1bd6b90e6.html
本メールに掲載された内容を許可なく複製・転載する事を禁じます
Copyright (C)S/N BRAND 2006 All Rights Reserved.
=========================================================
No.30『ジャケットとマスタリング(3)』
ロック私小説「メジャーを追い越せインディーズ!」第30話
▼SIDE B
♯5 レーベルを立ち上げようと思った訳
「ジャケットとマスタリング(3)」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
彼は
角度を色々と変えて絵を見るのが
好きだ
額縁に入っている絵は
首を横にかしげて
絵を別のサイドから見てみる
朱色で塗りつぶされた
彼のジャケットの写真も
そんな彼の癖から
90度時計回りになった。
ちょうどベッドから
「おはよう」の
挨拶をしてる感じ
意味合い的にもうまくハマリそうだ。
***********************************************************
ジャケットはなんとか入稿日までに
間に合いそうだ。
次の問題はマスタリングだった。
アルバムを通して統一感が出るように
全体の曲達の粒を揃えてあげる...
そんなきめ細かさが問われる作業だ。
「自分で出来るのだろうか?」
「購入者からクレームがこないだろうか?」
色々な不安がよぎったが
誰かに任せるのではなく
彼自身でマスタリングをやってみようと思った。
第一に「金がない」
第二に「金がない」
そして
第三に
「時間がない!」
***********************************************************
ただ
こればかりは電車の中では出来ない。
なぜなら
マスタリングという作業は
ヘッドフォンでチェックし
スピーカーでチェックし
再生装置を変えてチェックし
場所を変えてチェックし
という作業から
音のバランスを整えて
ノイズを取り除く作業が必要だからだ。
となりの席では女子中学生がお菓子を食べてるし
向かいの席には突然笑い出すおばさんがいるし(!)
ななめ向こうの窓際には
わざとじゃねえのか?
ってくらいに大声で
ケータイで話してるサラリーマンがいる
とてもじゃないが
電車で
こんな緻密な作業は
出来ない!
どうしよう...
~ 2 B Continued ! ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今号が今年最後の発行となります。
来週一度お正月休みを頂いて
次回1/11 発行予定の「メジャーを追い越せインディーズ!」は
No.31『ジャケットとマスタリング(4)』です。
お楽しみに!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】Tips □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
「ニューヨークパンク」
パンク(主に’70年代)には大きく分けて2つありました。
セックスピストルズやクラッシュなどイギリス人による
「ロンドンパンク」
そしてこれから話すアメリカ人による
「ニューヨークパンク」
僕はロンドンパンクにはほとんど通らず
ニューヨークパンクばかり聞いていました。
パティースミス、ベルベットアンダーグランド、
イギーポップ&ストゥージズ、そしてラモーンズ。
彼らには僕が好きになる共通点がありました。
それは
「知的」であり「詩的」な音楽だという事です。
ケルアックやバロウズ、ギンズバーグなどの
ビート文学にも深く関係する彼らの音楽及び行き方は
はっきり言って
「めちゃめちゃカッコイイ!」
でした。
はじめ全然分からないんですよ。
アルバム聞いてても。
ちっともポップじゃないし、
ベルベットアンダーグランドのルーリードは
しゃべってんだか歌ってんだかわかんないし(笑)
でも部屋を暗くしてタバコの煙もうもうとさせて
聞いてると
まさに「合法トリップ」って感じ。
特にこんな詞を聞いていると...
♪—
ジーザスが死んだのは誰かのばち
でもあたしじゃない
あたしもずいぶんばちあたりだけど
気をつけろって言われても
あたしにゃ関係ない
言葉なんてあたしにとっちゃ
ただの規則...
—♪
by グローリア/パティースミス
次回は栄光の「グラムロック」です。
お楽しみに!
【5】about clay □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
▼clayってどんな人?
シンガー&ギタリスト。ダンサンブルで新しいロックを提供出来る
アーティストを目指す。
2004年10月プライベートレーベル「S/N BRAND」を立ち上げ
2005年1月ファーストフルアルバム「ブランニュー・ルネッサンス」リリース。
もっと詳しく! → xxxclay.html
————————————————————[PR中]–
・ clay ファーストフルアルバム 「ブランニュー・ルネッサンス」
についてブログ内でアルバムレビューを始めました。
http://clay.at.webry.info/theme/040f0ead5b.html
・「ブランニュールネッサンス」の高音質サンプルMP3を
無料で3曲フルサイズダウンロード!
xxxdemo/mp3.html
————————————————————[PR中]–
USEN加入者・加入店からclayの「ブランニュー・ルネッサンス」収録曲が
リクエスト出来ます。
フリーダイヤルでご利用頂けるサービスですので電話料金はかかりません。
・USEN440(AE1~5チャンネル)ご利用の場合
0120-709-301 10:00~22:30 受付(日、祭日を除く毎日)
(1)「お名前(貴店名)」と「お客様リクエスト番号」をお知らせ下さい。
(2)「聴きたい曲名」と「アーティスト名」をリクエストして下さい。
(3)オペレーターが放送するチャンネルを御案内しますのでチャンネルを合わせてお待ち下さい。
・CANシステムご利用の場合は加入エリアによって変わってきます。
リクエストスタジオの電話番号をご確認下さい。
xxxa1/usen.html
–[PR中]————————————————————
【6】News ! □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
ブログでも書いていたように
http://clay.at.webry.info/200512/article_4.html
ライブが決まりました。
場所は「あさがやドラム」
http://homepage2.nifty.com/asagaya-drum/
日付は1月14日(土)です。
3月頃から活動を再開しようと思っていたので
ちょっと早まりましたが
自分的に気持ちがライブの方へ向かっていたので
楽しみにしています。
この日はいつもより3曲前後多めにやれると思います。
ホンキで遊びに来て欲しいです!
¥2000 (ドリンク¥500)
ここから予約で300円OFFです。
http://www5f.biglobe.ne.jp/%7eclay/ticket/ticket.html
メールでもOK
clay@sn-brand.com
—————————————————————————————-
【7】Outro.□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
「2005年を振り返って」
2005年は本当に人との出会いに恵まれた年になりました。
今年出会った人で長い付き合いになると思ってる人達もいっぱいいます。
みんな自分から動いていかなければ出会えなかった訳で
活動してて良かったと思う瞬間がメチャメチャいっぱいありました。
それと同時に「今」ならではなのかもしれませんが
メール上、Web上でしか話してない人もたくさんいます。
でも、結構アツいメッセージをくれるんですよ!
顔は見えないけど色々な形でパワーになっています。
そして、ちょっと心残りなのが
昔からお世話になってる人達、昔からの知り合いに
あまり会う機会がなかったこと。
ゆっくり時間とって話したいですね。
来年は出会いも大切にしつつ
今の自分を支えてくれる
昔からの「つながり」も、すごく大切にしていきたい。
って感じです。
みなさんの2005年はどうでしたか?
「完ペキ」であることって
窮屈過ぎてどこかにヒビが入ってきてるのかもしれませんね。
自分らしさを大切に!
2006年がみんなにとって
最高の一年になりますように。
clay Dec. 28. 2005
————————————————————–
最後までお読み頂きありがとうございました。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
購読の登録、解除はこちらから
まぐまぐ xxxa1/ezine.html
eマガジンズ http://www.emag1.com/cgi-bin/emag/go_detail.cgi?sdtl=him1531
【Caution !】
登録・解除は、お手数ですがユーザ様ご自身の手で行ってください。
解除依頼、また解除に関するお問合せは受け付けておりません。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
メジャーを追い越せインディーズ!
毎週水曜日発行
ライター:clay
□~マスコミ関係の方へ~
転載・取材・コラムなど、お気軽にメールください!
感想や質問・相互広告に関するお問い合わせは
clay@sn-brand.com
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
バックナンバー:http://clay.at.webry.info/theme/b1bd6b90e6.html
本メールに掲載された内容を許可なく複製・転載する事を禁じます
Copyright (C)S/N BRAND 2005 All Rights Reserved.
=========================================================
No.29『ジャケットとマスタリング(2)』
ロック私小説「メジャーを追い越せインディーズ!」第29話
▼SIDE B
♯5 レーベルを立ち上げようと思った訳
「ジャケットとマスタリング(2)」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ジャケットの青写真が出来て
夢や空想にうつつを抜かしていた頃
「おなじみ」のプロブレムが発生した。
ジャケットの入稿は
イラストレータ形式じゃないといけなかったことに
たった今
気付いた。
何が問題かと言うと
彼はイラストレータというソフトをインストールしてから
一度も触った事がなかったのだ。
実は入稿に関する説明を読む際に
イラストレータ形式でというのは
なんとなく目にしていたが
「フォトショップと同じだろ」
と
たかをくくって
最後の最後にやればいいやと思っていた。
が、
実際に使ってみると
「全然ちがうじゃねーか!」
あわてて本を3冊買い込んで
例のごとく
電車の中でなんとか習得した。
***********************************************************
ジャケットのデザインを
業者や知り合いに頼むことを
彼は考えていなかった。
お金がないというのも
大きな理由の一つだったが
結局
「すべてを自分でやれる時代に」
「すべてを自分でやるからこそ」
のレーベルであり、CDリリースである。
流れが分かって来たら
人に任せるのもいい。
でも、まずは自分の手で一つ一つの作業を確認したかった。
そして
愛情を込めたかった...
誰よりも
作品を愛しているのは
自分だから...
***********************************************************
ただ
イメージはすでに出来上がっていたから
やり方が分かれば
ジャケットは
すぐに出来てしまいそうだった。
~ 2 B Continued ! ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次回12/28 発行予定の「メジャーを追い越せインディーズ!」は
No.30『ジャケットとマスタリング(3)』です。
次回が今年最後の発行となります。
お楽しみに!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】Tips □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
「バッドボーイズロック」
この呼び方は結構知らない人も多いのではないでしょうか?
’80終盤~’90初期にかけて
髪の長い人達のロックンロールバンドがメチャメチャ流行りました。
超有名どころではガンズ。
日本ではレッドウォリアーズやジギーといえば
分かりやすいかなと思います。
このバッドボーイズロックに関しては
ホントに思い入れがあり過ぎるので
書いてるうちに
泣いてしまったらごめんなさい(笑)。
まず前回の「ブルース」の記事でも書きましたが
バッドボーイズロックのバンド達は
まず「エアロスミス」「ローリングストーンズ」の影響下に
あると思って間違いありません。
—特徴(髪型)—
その昔は髪が長いと言うと「ヘビメタ系」と決まっていたのですが
エアロスミスやニューヨークドールズ(大好き)、
そしてハノイロックス(大大好き)等のロックバンドの流れから
髪が長いというスタイルになっていったと思います。
—特徴(服装)—
服装のキーワードは「酒」と「バラ」ですね。
バラのブラウスやパンツ、
そしてジャックダニエルやフォアローゼズのTシャツとかは
街中に散乱していました。
パンツといえばバッドボーイズロックの履くパンツは
想像を絶する程細く、
よく足を骨折した時にズボンの裾に
チャックを付けて脱ぎやすくしている人を見かけると思うのですが
バッドボーイズロックのパンツもチャックなしでは
脱ぐのが厳しいです。
雨に濡れた日なんかは人に手伝ってもらわないと脱げません。
僕もよく手伝ってもらってました(笑)。
—特徴(ポリシー)—
SEX, DRUG & ROCK’N’ROLL
(当時 ROCK’N’ROLL 以外は未経験)
—特徴(音)—
二つのパターンに大別出来ると思います。
一つ目は
ブルースに影響をもろに受けて
ブルージーな音があらゆる所に散りばめられている。
このバンドのボーカルのステージアクションは
ほぼ100%ミックジャガーです。
割と男っぽい硬派な人達が多いかも。
もう一つは
グラムロックの影響を受けて
へたくそな化粧に、網タイツ(どこからとってきたんだ?)。
365日、光合成を断絶した真っ白な肌。
初めて会った人なのに「よくバスから見てた」と言われてしまう程
派手な普段着。
そして学校も行かずに飲み歩き深夜の街でHGばりの奇声を上げて
やくざに絡まれる...
あ、全部僕ですね...
—バッドボーイズロックのその後—
このムーブメントは少なくとも僕の周りでは2、3年で
消えた気がします。
人々は髪を切り、化粧を落とし(?)網タイツを脱ぎ(??)
ダンスロックやネオアコといった
およそバッドボーイズロックとは結びつかないオシャレな音楽に
夢中になっていきました。
P.S.
全然涙の出るような内容じゃなかったですね...
次回は「ニューヨークパンク」です。
「ロンドンパンク」じゃないですよ!
お楽しみに!
【5】about clay □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
▼clayってどんな人?
シンガー&ギタリスト。ダンサンブルで新しいロックを提供出来る
アーティストを目指す。
2004年10月プライベートレーベル「S/N BRAND」を立ち上げ
2005年1月ファーストフルアルバム「ブランニュー・ルネッサンス」リリース。
もっと詳しく! → xxxclay.html
————————————————————[PR中]–
・ clay ファーストフルアルバム 「ブランニュー・ルネッサンス」
についてブログ内でアルバムレビューを始めました。
http://clay.at.webry.info/theme/040f0ead5b.html
・「ブランニュールネッサンス」の高音質サンプルMP3を
無料で3曲フルサイズダウンロード!
xxxdemo/mp3.html
————————————————————[PR中]–
USEN加入者・加入店からclayの「ブランニュー・ルネッサンス」収録曲が
リクエスト出来ます。
フリーダイヤルでご利用頂けるサービスですので電話料金はかかりません。
・USEN440(AE1~5チャンネル)ご利用の場合
0120-709-301 10:00~22:30 受付(日、祭日を除く毎日)
(1)「お名前(貴店名)」と「お客様リクエスト番号」をお知らせ下さい。
(2)「聴きたい曲名」と「アーティスト名」をリクエストして下さい。
(3)オペレーターが放送するチャンネルを御案内しますのでチャンネルを合わせてお待ち下さい。
・CANシステムご利用の場合は加入エリアによって変わってきます。
リクエストスタジオの電話番号をご確認下さい。
xxxa1/usen.html
–[PR中]————————————————————
【6】News ! □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
ブログでも書いていたように
http://clay.at.webry.info/200512/article_4.html
ライブが決まりました。
場所は「あさがやドラム」
http://homepage2.nifty.com/asagaya-drum/
日付は1月14日(土)です。
3月頃から活動を再開しようと思っていたので
ちょっと早まりましたが
自分的に気持ちがライブの方へ向かっていたので
楽しみにしています。
この日はいつもより3曲前後多めにやれると思います。
ホンキで遊びに来て欲しいです!
¥2000 (ドリンク¥500)
ここから予約で300円OFFです。
http://www5f.biglobe.ne.jp/%7eclay/ticket/ticket.html
メールでもOK
clay@sn-brand.com
ちょっとこの「ライブ」に関わるまじめな話を
編集後記(Outro.)の方に書いておきました。
このメルマガの一番下の方です。
是非読んでみて下さい。
—————————————————————————————-
【7】Outro.□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
小説内でも、いずれ出てくると思うのですが
今年の11月で活動を休止してインターバルを置こうと思ったのは
訳があります。
今年はホントに計画の大切さが身に沁みました。
1月に「ブランニュールネッサンス」をリリースするところまでしか
計画してなかったため、3月頃から流れのままに
「楽しい方、楽しい方へ」って感じで進んでしまい
気がついたら夏が終わっていました。
その当時のライブ中に「何がホントにやりたかった事なんだっけ?」
というのをすごく感じてしまい、
11月のライブが終わったらインターバルを置くことを決めました。
そして自分のやりたい事の一つである
「海外に発信していく」ということのみに焦点絞って
一切の活動をやめて英語を勉強しようと思いました。
9月にスタートしたメルマガ
「英語の宅配便。毎日1語・インプット英文法!」は
海外でやって行くという気持ちのあらわれでもあります。
しっかし相変わらず
「思い込んだらそれしか見えなくなる」迷惑な男ですね(笑)。
自分の性格を重々承知している僕は
「一切の活動をやめて英語を勉強しよう」としている事を
ある方に相談しました。
するとその方は自分の考え方は一切否定せず
「その準備をしながら活動を続けられないか?」
「きっと待ってる人がいると思う」
という事とその理由を何時間も話してくれました。
流れというのは不思議なもので
その次の日からCDの注文やMP3の申し込みが続き
「きっと待ってる人がいると思う」
という言葉が現実味を帯びて引っかかってきました。
ブランニュールネッサンス発売時のインタビューで、
http://www.juicemusic.com/0501/int_clay.html
こう言っています。
「3年で3枚出して少しずつ海外にアプローチしていきたい」
これが自分のやりたい事です。
「3年で3枚出して」ってところを忘れてました(笑)。
ということで
年末にかけて計画を練り直し、
これから数十年に渡り
みなさんに最高の音楽が届けられるよう頑張りたいと思います。
————————————————————–
最後までお読み頂きありがとうございました。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
購読の登録、解除はこちらから
まぐまぐ xxxa1/ezine.html
eマガジンズ http://www.emag1.com/cgi-bin/emag/go_detail.cgi?sdtl=him1531
【Caution !】
登録・解除は、お手数ですがユーザ様ご自身の手で行ってください。
解除依頼、また解除に関するお問合せは受け付けておりません。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
メジャーを追い越せインディーズ!
毎週水曜日発行
ライター:clay
□~マスコミ関係の方へ~
転載・取材・コラムなど、お気軽にメールください!
感想や質問・相互広告に関するお問い合わせは
clay@sn-brand.com
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
バックナンバー:http://clay.at.webry.info/theme/b1bd6b90e6.html
本メールに掲載された内容を許可なく複製・転載する事を禁じます
Copyright (C)S/N BRAND 2005 All Rights Reserved.
=========================================================
No.28『ジャケットとマスタリング(1)』
ロック私小説「メジャーを追い越せインディーズ!」第28話
▼SIDE B
♯5 レーベルを立ち上げようと思った訳
「ジャケットとマスタリング(1)」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ジャケットの撮影は
以前イベントで知り合った
Mという音楽事務所が
「Mの若いアーティストに曲を提供する」ことを条件に
無償でスタジオで撮らせてくれた。
撮影室のあるマンションの部屋には
何人かのアイドル、アーティストの卵が
思い思いの方法で時間を潰していた。
「みんな頑張ってるんだな...」
「オレもこのくらいの年齢の時にもう少し素直だったらな...」
自分の撮影の準備が整うまでの
ほんの短い間で
色々な事を考えた。
***********************************************************
しばらくすると
Mの社長から
カメラマンのS氏を紹介された。
カメラマンというと
撮影自体がアートと深く結びつくため
アーティストを気取ってる人が多いのでは...
と勝手に想像していたが
カメラマンのS氏は
自分の知識や才能を見せびらかす訳でもなく
撮影される側の微妙な気持ちの変化にも
細かく気を配ってくれ
気持ちよく撮影が進んだ。
「どんな音楽をやってるのか知りたいのでCDをかけながら撮影しよう」
S氏の提案で
持参していたデモCDを流すと
以外にもドラムンベースやクラブミュージックに詳しいようだった。
ヘアメイクさんがセットしてくれた髪型が
S氏のイメージと違った為
わざわざ髪を直してから撮影してくれた。
次のアーティストの撮影の準備に忙しいS氏と
マンション管理人からの苦情が出ないよう防音対策に夢中になっている
Mの社長に
「ありがとうございました!」
と声をかけ
9月の大雨が降る中
コンビニのビニール袋で即席のレインコートを作り
たった今撮影されたばかりの
写真のファイルが入っているCD-Rを
大切に抱えて家へ帰った。
***********************************************************
最高の写真達の中から
ピンと来る一枚の写真を
見つけた。
こいつを赤い色でエディットし
真っ赤なジャケットにしようと思った。
赤にしようと思った理由は簡単だ。
目立つから。
そして情熱の色だから。
~ 2 B Continued ! ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次回12/21 発行予定の「メジャーを追い越せインディーズ!」は
No.29『ジャケットとマスタリング(2)』です。
お楽しみに!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】Tips □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【 超独断ジャンル講座:ブルース(2)】
当時全盛だった髪の長い人達のロックンロール。
シェイディードールズやジギー、
そしてシオンやストリートスライダーズの蘭丸
彼らもこぞって口にする「ブルース」
益々、興味を持ちました。
ロバート・ジョンソン
マディ・ウォーターズ
B.B.キング
etc.
CDでは売ってないので、中古レコード屋に行って
レコードを買いあさりました。
ところで、このメルマガを読んでくれてる方は
後先考えず行動してしまう
僕の性格が分かって来てると思いますが
そう!
僕の部屋にはレコードプレーヤーがなかったのです...
最低ですね。
仕方ないので、友達のうちに行っては聞かせてもらう日々が続きました。
感想は正直
「わかんねえ...」
の一言でした(笑)。
でも、このレコード達、すごくジャケットがいいのです!
壁にかけておくだけですごく絵になる。
そして、部屋を暗くしてずっと見てると訴えてくる物があるんですね...
ブルースについての歴史を知ってみたいって思いました。
ブルースの発祥の地、及び理由に関しては詳しくないのですが
「Blue」という言葉が入っている事も関係するように
悲しい理由が語源になっている事をあちこちで耳にしました。
今から400年近く前、
強制的にアメリカなどに連れこられたアフリカ人奴隷たちは、
農園などの労働力として競売にかけられ、
その土地の持ち主たちから人間以下、家畜以下のあつかいを受けました。
僕達が考えることの出来る「あらゆる自由」は許されず
作業の効率を高めるための歌を歌うことのみが許され
労働歌(ワークソング)というものが出来ました。
やがてハラーという「人間の想いのたけをしぼりだす」音楽が生まれ
その「うめき」とか「うなり」を
ハーモニカやボトルネックギターで表現するようになり、
黒人達のひき語りが始まった。
これがブルースの誕生という事になります。
下記サイトに大変興味深い記事が掲載されていたので
参考にさせて頂きました。
「日本人ストリートブルースマンの私的ブルース論」
http://www8.plala.or.jp/Kusimitama/muse/essay/essay0.html
この場を借りてお礼申し上げます。
10代の頃は、なんだかよくわからなかったブルースですが
デジタルミュージックに浸りきった今だからこそ
「すべての大衆音楽の原点」であるブルースに着目しています。
長い冬の夜
ブルース
もう一度、じっくり、聞いてみようと思ってます。
次号は文中にも少し出て来た
髪の長い人達のロックンロール...「バッドボーイズロック」を紹介します。
【5】about clay □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
▼clayってどんな人?
シンガー&ギタリスト。ダンサンブルで新しいロックを提供出来る
アーティストを目指す。
2004年10月プライベートレーベル「S/N BRAND」を立ち上げ
2005年1月ファーストフルアルバム「ブランニュー・ルネッサンス」リリース。
もっと詳しく! → xxxclay.html
————————————————————[PR中]–
・ clay ファーストフルアルバム 「ブランニュー・ルネッサンス」
についてブログ内でアルバムレビューを始めました。
http://clay.at.webry.info/theme/040f0ead5b.html
・「ブランニュールネッサンス」の高音質サンプルMP3を
無料で3曲フルサイズダウンロード!
xxxdemo/mp3.html
————————————————————[PR中]–
USEN加入者・加入店からclayの「ブランニュー・ルネッサンス」収録曲が
リクエスト出来ます。
フリーダイヤルでご利用頂けるサービスですので電話料金はかかりません。
・USEN440(AE1~5チャンネル)ご利用の場合
0120-709-301 10:00~22:30 受付(日、祭日を除く毎日)
(1)「お名前(貴店名)」と「お客様リクエスト番号」をお知らせ下さい。
(2)「聴きたい曲名」と「アーティスト名」をリクエストして下さい。
(3)オペレーターが放送するチャンネルを御案内しますのでチャンネルを合わせてお待ち下さい。
・CANシステムご利用の場合は加入エリアによって変わってきます。
リクエストスタジオの電話番号をご確認下さい。
xxxa1/usen.html
–[PR中]————————————————————
【6】News ! □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
12/10(土)に
X’mas の社交ダンスパーティーで
細川たかしや長山洋子に曲を提供している作曲家「南郷孝」先生と共に
ゲストとして歌わせてもらいました。
http://clay.at.webry.info/200512/article_3.html
これで一応、今年の演奏関係は終了と言う事になるので
目一杯、中の作業をして行きたいと思います。
中の作業って何?
今後の「メジャーを追い越せインディーズ!」で語りますのでお楽しみに!
今、年末までに「3つの種」を蒔いておこうと思って
やっと1つ終えた所です。
残り2つの種を死ぬ気で蒔いた後
ようやく制作に移ります。
頭の中では3曲出来てます。
すべての楽曲を「宝石」にします。
—————————————————————————————-
【7】Outro.□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
いきなりですが、最近 Protools に誘惑されてます。
機材紹介の最終回をLogicで飾ったと思うのですが...
なぜ、Protools か?
それは名前がカッコイイからです。
というのは冗談で
一時期、Protools があまりにも高すぎるということと
WindowsのコストパフォーマンスがMacよりある意味優れていたため
Protools の時代は終わりになって
代わりに、Protoolsと同じような事を安価で出来る Nuendo や
CPUベースのソフト(CUBASE や LOGIC など)にお株を奪われるだろう
と予想されていたのですが
相変わらず、Protools は根強く、海外のプロデューサーやクリエータ
のProtools使用率は極めて高いです。
僕が気になっているProtoolsは、
「車が買える程の値段」であるTDM版ではなく
10万以下ですべてが揃うLEの方です。
何か、うまく言葉で言えないのですが
ものすごく惹かれていて
今、色々な情報を集めています。
————————————————————–
最後までお読み頂きありがとうございました。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
購読の登録、解除はこちらから
まぐまぐ xxxa1/ezine.html
eマガジンズ http://www.emag1.com/cgi-bin/emag/go_detail.cgi?sdtl=him1531
【Caution !】
登録・解除は、お手数ですがユーザ様ご自身の手で行ってください。
解除依頼、また解除に関するお問合せは受け付けておりません。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
メジャーを追い越せインディーズ!
毎週水曜日発行
ライター:clay
□~マスコミ関係の方へ~
転載・取材・コラムなど、お気軽にメールください!
感想や質問・相互広告に関するお問い合わせは
clay@sn-brand.com
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
バックナンバー:http://clay.at.webry.info/theme/b1bd6b90e6.html
本メールに掲載された内容を許可なく複製・転載する事を禁じます
Copyright (C)S/N BRAND 2005 All Rights Reserved.
=========================================================