Author Archives: clay

飲まないってこともできるようになるとは…

うん十年間、毎日何かしらのアルコールを飲んできましたが
最近1ヶ月の半分くらい飲まないなんてことも出きるようになりました。
これはものすごい成長なんですよ、実際問題。
風邪ひいた時以外来る日も来る日も飲んできたわけですから。

もちろん、具合が悪いとかそういうことじゃなくて
なんとなく毎日飲む必要もないのかも…っていう
一生、美味しいお酒を飲みたいと思うけど
毎日じゃなくてもいいかな…っていう。

なにかをやめるにはコツみたいなものがあって、
それを始めたきっかけになったことと正反対のことをすればいい。

たとえばタバコだと
「カッコいい」と思って始めたので
「カッコ悪い」と自分に思わせればいい。
要するに自分を洗脳してしまえばいい。

お酒の場合は、なんで飲み始めたのかよくわからなくなってしまったけど、
飲んだことのデメリットと
飲まないことのメリットを
これでもかってくらいに書き出せば
ああ、これは飲まないことのメリットってかなりすごいかも(投資という意味で)
ああ、これは毎日飲まなくてもいいかも
ってなるんです。

世の中には投資と浪費と消費があるってよく言われるけど
ぶっちゃけ投資と浪費しかないかも。
その行為は投資なのか浪費なのかって考えるとおのずと答えは出てくる。

ちなみにアルコールはストレス解消にも睡眠の質を上げることにもならない。
ずっと勘違いしてたけど。

もちろんお酒をやめるわけではないです。
お酒は大好き。
ビール、日本酒、ワイン、ウイスキー、焼酎、ブランデー…なんでも好き。
だから週に何回かは飲むし、
昼飲みも大好き(一番好きなのは朝飲みだけどw)

でも、惰性で毎日飲むよりは
本当に味わって幸せを感じながら一生飲みたいって思う。

日本酒にしてもワインにしても
作り手というのは
細かい改良を繰り返して
あの味に至っている

だから
安酒を毎日飲むよりも
価値の高いお酒をたまに少し飲むというのもいいかも…
って、思うBoAニューアルバム発売3日前の昼でしたw

iPad Proをメインに

iPad Proを買ったのが11月頃で
そのときにiPad Proだけで完結できればいいんだけど
と思っていたけど
結局ここ3ヶ月くらいiPad Proのみで事足りている感じですw

iPad Pro

MacBook Airはここ1週間くらい開いてないし
開いてもたまったメールを削除するくらい

ただ悩ましいのが音楽制作や映像制作
これがiPad Proでできれば完璧なんだけどな…

2018

2018
本年もよろしくお願いします!

初日の出

画像をアップロードしたいんだけど
なぜかできなくて
サーバー会社に問い合わせ中です。

2018年
最高の年にしましょう!

年賀状について

年賀状について

今年は喪中のため
https://snbrand.com/?p=4726
年賀状についてはいただかず、
こちらかもお出ししません。

昨年いただいた方には喪中についてのお知らせを出しております。

ご不明な点はメールでいただければと思っております。
(メールアドレスは1999年から変えてません)