Author Archives: clay

iPad。もう少し

iPad。もう少し

さて、
数ヶ月間、iPad Proをメインに
ほとんどMacBook Proを開かなかったわけですが、

先月あたりから
それまで感じることのなかったストレスを感じるようになり、
恐る恐る使ってみたMacBook Proの使いやすさに
心ごと奪われて
今は、ほぼMacBook Proに戻ってしまいました。

なんか、すいません。。。

ていうか、
「使いやすさ」だけだったら
いいんすよ。

Macの方が使いやすいのは
わかってたことなので。

そしてすでに
iPad Pro「でも」なんでもできます。

数年前できなかったことの
ほとんどができるようになっているし

その上、
LogicもFinal Cut ProもiPadでできるようになった

これは完全に僕のためだと思った

だがしかし
LogicもFinal Cut Proも
圧倒的にMacの方ができることが多い

。。。

いや、

でもそんなことも
どうでもいい

そもそも僕は
どうしてiPadだけで作業することに
惹かれていたのか?

それは
iPadの方が安いから
iPadの方が軽いから

つまり、
機材じゃないぞ
使い方次第だぞ
ということに惹かれていたわけです

それがすでに
iPad Proの方が高い
iPad Proの方が重い
という状況になった今

少なくとも
「頭」では惹かれるものがなくなってしまった

高いという意味では
iPad Proの場合、
本体も高い上に

KeyboardやApple Pencilは別売りなわけです。

そして次期モデルは
さらに高くなると予想されている

LogicもFinal Cut Proも
サブスクなので
どんどんお金がかかっていく

そうなると

はっきり言って
生産性も
コスパも
断然にMacBookの方が上になる

つまり
LTVが全然違ってくる
※LTV=生涯Appleに支払う合計金額

ただですね、
高くなるということは
それだけ
できることができるようになっているということ

そしてぼくは
できることができるようになっているということ
に対して
抗う自信がないw

ということで
散々iPad Proのことを言いつつも

今秋のiPad OS17が楽しみだったりします

その前に9月12日(13日)のイベントっすね!

ちゃんちゃん♪

P.S.
今、調べてみたらiPadのLogicですでに7曲書いていた
合ってるのかな
まあ、もう少し
Mac使ったりiPad使ったり
と様子を見てみます!

Don’t get me wrong

最近、ギターを使わないで曲作れないか?
ということを模索していて

昨日は、
アリシアキーズとか
バングルスとかデビーギブソンとか
なんだかよくわからない選曲でコピーしてたんだけど

どういうわけだか
朝起きたら
本田美奈子のOne way generationって
ギター使ってないかも!?
って思った

僕はこのアーティストのCDを持っていたことないし、
バイトしてたガソリンスタンドで聞いてたくらいだったけど
どうしてもAメロが思い出せないので
YouTubeで探して聞いてみたら

思いっきりギター使ってる上に

Don’t get me wrongだった。。

この曲は
プリプリのダイアモンド(ダイヤモンド?)でもあるし、
本当に影響受けたんだな

すごいぞ
クリッシーハインド!

Upnoteの神アプデ

文句を言いながらも
ずっとEvernoteを使い続けていた僕ですが
近年、稀にみる改悪により、
Notionを試したりもしたのですが、

Notionは明らかにデスクトップ版に有利にできているし
さっと使うには色々ありすぎる
例えるなら、すぐ近所のコンビニにジュースを買いに行きたいだけなのに
わざわざ車を車庫から出さなければいけないような感じ
サッと歩いてそこまで行くという身軽さが足りない

さらに言えばEvernoteとそれほどビジネスモデルが変わらないのであれば
同じ道を辿ると思う
と、思ってたらYouTube広告を流し始めた
広告を流し始めるということは
口コミだけの売り上げでは足りないから
ということが考えられるので
Evernoteと同じでしょう
なんとかして有料版に誘い
機能を盛りだくさんにして価格を上げる
無料で使ってる人は正直いらないので
フィルターを使って切っていく
すると、口コミで広がったのに
違う方向(=Evernoteと同じ方向)へ行ってしまう

ということで
今試しているのが
新海誠氏もEvernoteからの乗り換え先の1つとして使っているUpnote

このアプリ、iPadでもかなり使いやすい
というか、他のアプリはiPadでは使いにくい

そしてEvernoteと違って
要望をメールしたら早速、修正してくれた

Upnoteのアプデ
赤線部分が僕の要望

なぜ僕の要望かわかるのかというと
「そんな要望受けたことがない」的な感じで
色々と詳細を聞かれたから

不具合の動画も送った

薄々気づいてたんだけど
僕の使い方って
普通じゃやらないような使い方なんだろうな

だけど、

ここまで言っておいて
なんですが。。。

本命はAppleの純正メモです

次回のアプデでコードブロックがいけると思うので。
どんどん他のアプリのいいとこ取ってくる

もう、
プライベートなメモは絶対に純正メモにしか入れないようにしています
依存するなら純正で

P.S.
YouTubeでよく見る「神アプデ」を記事のタイトルに使ってみました
1人のユーチューバーが何回も「神アプデ」って使ってると
何人、神がいるんだよw
って思ってしまいますが。。。

3週間ぶりにMacBook Proを開きました

iPad Proを購入してから
完全にメインマシンにしたので
1度もMacBook Proを開きませんでしたが

昨日、
3週間ぶりにMacBook Proを開きました

驚いたのが
あんなに使いやすかったMacBook Proが使いにくいと感じること
逆に
あんなに使いにくいと感じたiPad Proが使いやすく感じること

慣れって
怖い😱

たぶん、
完全にMacBook Proを手放してもいいと思うようになるには
1年くらい様子見した方がいいかも

ただ、
ステージマネージャーと
iPad OSの進化のおかげで
できないことは
ほぼない

今のところ
Macを使った方がはるかに効率がいいことも多いですがw

ところで
3週間ぶりにMacBook Proを開いた理由がこちら

・メモアプリ「Evernote」がスタッフのほぼ全員を解雇したとのうわさが流れる

噂であろうがなかろうが
全面的に否定しなければ
離れる人は多いでしょう

僕はすでにEvernoteを使っていませんが、
3万以上あるメモは
Web版でいつでもアクセスできるので
あえて何もする必要ないかなと思っていたのですが

こういう噂が立ってくると
サ終
も見えてくるので
今のうちにメモをエクスポートしようと思ったわけです

ですが、
Evernoteさん、
ここでもやってくれます

ノートが100個以上選択できないことと
1,000個以上メモがあるフォルダはエクスポートで固まることで
なかなかエクスポートさせてくれません

考えた結果、
絶対に必要になるメモ以外は
放置することに決めました

依存って怖いですね。。

ipadのドラッグ&ドロップがステージマネージャーでできない時のと対処法

ipadのドラッグ&ドロップがステージマネージャーでできない時のと対処法

iPadでステージマネージャを使っていると
写真などのドラッグ&ドロップができないことがあります。

例えば、
WordPressの管理画面>メディア>新規追加
でEvernoteなどのメモアプリから画像をドラッグ&ドロップしようとすると
写真が追加できません。

が、
ステージマネージャを一時的に解除してから行えば
ドラッグ&ドロップできるようになります。

環境はSafariのWordPressになります。
WordPressのアプリを使ってる場合はわかりません。

この問題は
そのうち、解決されると思います。

まとめると、
ドラッグ&ドロップがうまくいかない時には
ステージマネージャを一時的に解除すればOKということです。
(面倒ですが)

2023/07/11追記
なんか知りませんが、
ステージマネージャーを使いながら
ドラッグ&ドロップできるようになったぽい
というか、前から出来てた?