Category Archives: ダイアリー

FA アンプラグド ライブ

昨日は VJ fraw さんの紹介で
FA アンプラグド ライブを見に
渋谷plugへ行った。
イベントのサイトもそうだけど
出演者の写真を見て
普通のアンプラグドとは違うんだろうな
って思ってたけど
これほどとは...
長い階段を降りてく途中で
店から漏れててくる歌声がすごく良くて
なんか、うれしくなった。
結局、最後まで見たけど
みんな良かった。
詞が良いとか、曲が良いとかよりも
洗練されてるなって感じがした。
良い意味で「押し付けがましい」うたも好きだけど。
偶然かどうか
ボーカルを担当する人達は
ほとんどハンドマイクで歌ってた。
ホントに良かったので
アンケート書きまくった。
どんなDM送られてくるか超楽しみ。
このイベントかなり興味持ったな...



clay
ロック小説メルマガ

『新選組』の続編が決定!

来年の一月に正月時代劇として
「新選組!」の続編が決定しました。
http://www3.nhk.or.jp/drama/
もう、なんて言ったら良いのか
分からないくらいうれしい...
去年の大河ドラマ「新選組!」に
途中(七月)からハマリ、
その後、一秒も逃さずに見て
今はあの高過ぎる(笑)大河DVDを
毎日見ている僕としては。
ところで
話の内容は土方が主人公になる様です(!)。
勇が主人公だった「新選組!」は
勇の死によって終了したけど
我がヒーロー、土方歳三はそのあとも
五稜郭等で活躍する。
出演者も大河の時と
ほぼ変わらない予定だそうで
そうすると
沖田や斉藤がまた見れる!
でも沖田はどんどん病気で衰弱していくから
可愛そうだな...
そういえば今日
笑っていいとも!に土方が出ていたらしい。
(見れなかった。くやしい...)
そして明日は沖田が出るらしい。
(たぶん、見れないだろうな。くやしい...)



clay
ロック小説メルマガ

ソフトシンセの(イイ・ワルイ)

サギスシロウ氏が某雑誌で連載してる記事を読みました。
サトシトミイエ氏のコメントを紹介していて
「これからはトラックメイカーたちの戦国時代になる」
ということを言っていました。
どういうことかというと
今まではクリエーターはビートに命をかけて
カッコイイビートが出来たらそれで
曲は出来たようなもんだった。
でも、当時百戦錬磨のクリエータが3時間かかったトラックが
今、3分で出来る。
そのすべてはソフトシンセによるものということ。
正直、ループメイキング系ソフトや
サンプリングCDのおかげで
昨日今日はじめたような子達が
すっごくヤバイビートを奏でてたりする。
でも、それって自分的には
面白いことだと思う。
コンピュータって
今までは、大掛かり過ぎてめんどくさくて
あきらめてたようなことが
いともたやすく出来るところが魅力。
DJが音楽を作るようになったとき
理論的にはありえないコード同士のミックスでも
「かっこよければいい」的なドキドキ感は
楽器が弾けなくて理論に悪い意味で毒されていない
DJだから出来たことだと思う。
ブログについての記事にも書いたけど
ブログの魅力はとにかく簡単に更新できるところ。
それによってホームページ作ろうなんて思ったこともないような
子達が情報を発信できるって、すっごい面白い。
もちろん、色々なブームが去って残るのは
本物だけだと思うけど。
これからどんな音楽が生まれてくるのか(自分のも含めて)
楽しみです!
clay
xxxclay.html

firefox 使いやすい


最近、Safariの調子がおかしいので
Mac雑誌で紹介されてたfirefoxを使ってます。
面白い所がいっぱいあるんだけど、
特に検索のツールバーは、痒い所に手が届いてます。
GoogleツールバーはGoogleだけの検索なんだけど
firefoxのツールバーは純正でGoogle, Amazon, また、辞書などもある
これらの機能はフリーソフトやオプションで付けられるものも多いと思うけど
純正っていうのがミソですね。
RSSのブックマーク機能も素晴らしい。
RSS情報を持ってるサイトに行くとウィンドウ右下にブックマークアイコンが
表示されるのでそれをクリックすればRSSをブックマークに追加出来る訳です。
4/29(clayライブ日です!)にMacのOS Tigerが出ますが
しばらく買えないし、Logicのバグ報告を見てからになるので
Tiger購入までの間、使ってみようかな。
clay
firefox
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/

Take off 7

日曜日に“シャルル アンド ライフ”のライブを見に渋谷へ。
駅前、人多過ぎ...
何回かしかライブ見た事無いのに曲のほとんど覚えてる事にビックリした。
しかし、ボーカルの女性陣、歌うま過ぎ!
しっかりしたソングライター&アレンジャー&キーボーディストがいて
時々、ジャジーなんだけどメロウでポップです。
MC間に流れてるピアノ演奏すっごくいい雰囲気。
あれだけ鍵盤弾けると楽しいだろうな。
NY, London, Tokyo で活動を広げてくデザイナーや
サックス、チェロとのコラボレーションもあって
これからが楽しみです。
4月の下旬頃CDをリリースするそうです。
オレは買います。
皆さんも要Checkです!
ところで
シャルル アンド ライフってどういう意味だ?
/////////////
シャルル アンド ライフ
http://www.pink.ne.jp/~charle/index.html
Rock + Dance
clay
xxx