Author Archives: clay

神宮球場2017.7.27

3年ぶり(?)に神宮球場にドラゴンズを応援しに行きました。

7/26の10点差をひっくり返されたゲームのあとだから勝つかなって思っていましたが、
やっぱり負けました(爆)
11-2という大差。
隣にいた20代くらいの子が「神宮って相性悪いんだよな」って言ってたけど
おじさんなんか、もう20年以上相性悪いまま神宮にほとんど毎年応援しに来てんだかんな(爆)
神宮で勝ったのはたぶん2回くらい。
あと全部負けw
しかも逆転負け率85%くらいw
でも多くの球場がドームになって行く中、夜空が見える神宮球場は本当に貴重。
そして花火もキレイだった。

ただ、
・チケットの値上げ(1,500円から2,100円)
・3塁側までほとんどヤクルト応援席
この2点だけは気分悪いな…

まあ、勝ちゃいいんだけど!

Apple WatchとAirPodsのペアリングエラーの回避法

Apple Watchだけで音楽を聴いて走る時

AirPodsのようなBluetoothのイヤホンがあれば
iPhoneなしでもApple Watchだけで音楽を聴くことができる

これは本当に画期的だし
一度試したら戻ることができない
これで電話もできるようになればなおいいんだけど…それは今の所できない

でもとにかく時計とイヤホンだけで走れるというのは超身軽なわけです

でも実はAirPodsとApple Watchだけ持っていざ走ろうと思ったら「AirPodsが見つかりません」といったエラーが出て音楽が聴けないことが多々あった
調べてみると困っている人が結構いた模様

サポートに電話してみると
Apple Watchに原因があるようなので新しいApple Watchと交換することに
自分としてはそういう問題ではないと思ったんだけどとりあえず交換してもらった

そして新しいApple Watchが届いたけど
案の定同じエラーが出た

でもなんとなく対策がわかった
これから紹介する方法で今の所エラーが出ていない

その方法とは
走りに出かける前に
iPhoneが近くにある状態で
Apple WatchとAirPodsをペアリングしておくこと

要するに外に出てからApple WatchとAirPodsをペアリングするのではなく
iPhoneが近くにある状態で
Apple WatchとAirPodsをペアリングするということ

一応この状態で今の所エラーなし
逆にiPhoneを家に置いた状態で外に出てからApple WatchとAirPodsをペアリングした場合にはエラーが出た

何かの参考になれば

僕に欠けている柔軟性

新しいMacBook12はcore i7っていうけど
全部のせしたら今使ってるMacBook Air13 Early 2015より速いのだろうか?

昨年買ったMacBookは不覚にも返品したからな…
https://snbrand.com/?p=4681

そういえば先日購入したApple Watchは早々に交換してもらった
なぜなら
AirPodsとのペアリングが上手くいかないことが頻発していたから
走りに行くときに使いたいのにiPhoneを自宅に置いてApple WatchとAirPodsだけで出かけるとエラーが出てAirPodsを認識しない
Apple Watchを再起動させればなんとか認識するんだけど毎回それをやってるのは面倒だし
Apple Watchの再起動ってかなり時間がかかる
ということで事情を話したところ交換してもらった
今のところ問題なさそう
でもなんだろう
新しいものなんだから問題があるのは当然なんだよな
自分なりに柔軟に対応して行くのが色々な意味でいいんだろうな

Apple Watch2買った

Apple Watch2買った

AirPodsと違って2日くらいですぐ届いたw
ずっと欲しかったんだけど
本気で買おうと思った理由は走ってる時にiPhoneを落としてしまったから
朝走ってる時に短パンのポケットで揺れまくってるから危ないな…って思ってたんだけど
本当に落ちるとは思わなかった
一応今の所iPhoneに問題はないけど
何回も落としてたらやっぱりまずいでしょ

という大義名分のもと
Apple Watch2買いました!

Apple Watch2とAirPodsでiPhoneなしで走りながら音楽は聞けるし(音質も問題なし)
GPSで走る距離なども記録できる

実は僕は時計をするのは人生で初めて

アクセサリーとして壊れた時計をしてた時期はあったけど

こういったウェアラブルが未来のビジネスにどういった影響を与えるのか?
やっぱ実際に使ってみないとわからないことが多いですね!

中日荒木の2000本安打!

中日荒木の2000本安打!

荒木選手2000本安打おめでとうございます!
まあ、勝てなかったのが残念ですが、早く決まってよかった
本当はナゴヤドームに行きたかったんだけど用事があったからな…
荒木選手で印象深いのは1996年前後の神宮球場
まだ確かレギュラーではなかったと思うんだけど
守備交代でも誰よりも早く走って守備について、誰よりも早く走ってベンチに帰るっていうところがすごく印象に残ってる
僕は1997年からライブ活動のために中日の応援をできなかった時期があるんだけど
落合監督になってものすごいいい選手に成長していたのを知ってびっくりした
だから2000本安打達成の時には星野さんより落合さんが出てきてほしかったな
(色々と事情はあるけど)
今でも荒木選手は試合終了時にベンチに戻る前にグラウンドにお辞儀をしてから帰っている
そんな「姿勢」が2000本安打を可能にしたんだな
学ぶところがいっぱいあるな…