Author Archives: clay

8月6日

何度か登場しているドイツ人の友達は8月6日という日本人には忘れることができない日が誕生日。

毎年誕生日に送るメールでいつもそのことについて触れるんだけど、
今回はコロナについての方が多くなった(笑)

ただ、世界的な共通の問題になっているけど、
彼の周りでは深刻な問題ではなさそう。
(メールでイメージする限り)

2年後にはアニメ好きの息子さんを連れて日本に行きたいと言っているので、
その頃までにはマスクなしで歩き回れるようになってるといいなと思う。
営業が自粛してたらヤバいし。

と、その前にマジで英語を勉強し直さなければ(笑)

サブスク全解除

先日お話ししたように、

あらゆるサブスクを解除した

解除したサブスク

・Apple Music
・Dマガジン
・DMM Mobile
・Kindleアンリミテッド
・他色々

中には安すぎるから解除する必要ないかな
と思ったものもあったけど
こういう時は
全部、一旦解除するのが大事

本当に大事なら
また再契約すればいい

でも、
そんなものはほとんどない

これからは
本当に時代が変わる
加速していく

今まで以上に
身軽さが求められると思う

ジムに行くのをやめた理由

2015年から2017年までジムに行っていて、
2017年の10月から自重に戻して、
3年近くになります。

食わず嫌いが多い僕としては、
ジム通いは本当にハマったことの1つだった。

でも、
それでも
ジムに行くのをやめたのは、
完全にコスパが悪いから。

体を作るために
ジムに行く必要があったり=時間
機材が必要だったり=お金・場所

キープするために
プロテインが必要だったり=お金
タンパク質を重視した食事が必要だったり=お金・時間

いろいろなものが必要になる上に、
怪我したりw

ちょうどこの期間、
ジムに行ってたら、
3ヶ月くらい休業でトレーニングできなかったことになる

シンプルが1番。

でも、スタイル的には、
ジムの方がいい感じなんだよな…

やり方が悪いのか。

全てのサブスクはキャンセルしようと思う件

全てのサブスクはキャンセルしようと思う件

何度か言ってるけど、
サブスクは、
売る方にとって得であって
買う方にとっては全く得ではない

それがどんなに安くても
ほとんどの場合、
その年間トータル料金ほど
使いこなせてない

だから
それ自体が何かを生み出してないサブスクは
全てキャンセルしようと思う

特にここ最近のように
時代が急速に変化している時には、
できるだけ身軽な方がいい

それにしても
時代はミニマル一直線

「個」の時代と言われて久しいけど、

とんでもなく加速していってる

強制的に加速していってる

待ったなし
っすね!

静かに 激しく 動いていく時代

この10年、ものすごくユルい時代だったかもしれない
誰でも頑張ればなんとかなれた時代
僕もそうだし
周りもそうだった

そして僕は
コツコツ、亀の歩みで
継続していけば色々なことが成就する
そう思ってたし、
それが自分らしいと思ってきた

でも
2018年くらいから
結構、違和感が出てきた

一点集中?で書いてるように、
1つのことを集中しているだけでは
どうにもならなくなってきた

そして今回、
完全にそう感じるようになった

ああ、
あの時の違和感、
ここ1、2年
感じていた違和感は
本当だった

しかも
今回のことで
それが加速している

今まで
それこそ
何十年単位で続いてきたものが
崩される

しかも
そのことに対して
受け入れるしかない時代

不思議なのは
こういう風だからこそ
伝えたいこと、
つまり
歌いたいことがたくさん出てくるw

静かに
激しく
動いていく時代