Category Archives: 音楽

No.15『深夜のFM放送で(2) 』

ロック私小説「メジャーを追い越せインディーズ!2」第15話
『深夜のFM放送で(2)』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
すべての楽曲は
腹を痛めて生んだ
大切な子供だから
一時的に
出来の悪い子であったとしても
心から大切にしたい
心の底から
そして
その子供達を守る事が
アーティストとしての
宿命だと思うようになった
「守る」
という事は
意見を
戦わせる事ではなく
ただ
ひたすら
その楽曲を
大好きで
いてやることだと
信じた
そんな気持ちに
気付かせてくれた
この深夜のFM放送に
強く
感謝した
***********************************************************
でも
そんな意見にも動じず
ラジオ放送後
すぐに「clay」と検索して
サイトに訪れてくれる人達が
何人もいた
普通は...
特に
日本人は
周りの評価が悪ければ
絶対に
見向きもしないと思ってた
でも
なんていうか...
CDにしても
ライブにしても
周りがどうとか
関係なしに
感じてくれる人がいる
こういう人達の存在を
どれだけ大切に思うか
分かるだろうか?
とにかく
そういう人達のためにも
大好きな音楽を
大好きで
い続けようと誓った
***********************************************************
楽曲たちは
いや
子供達は
生まれればすべて子供と言う訳じゃなく
「精子」と同じで
何億ものライバルから勝ち抜いて
初めて「子供」として作品になる
ひとつの曲には
何十
何百

「ボツ」と
何千
何万

言葉のストックが
戦い続けてる
そうやって生まれた子供を
なぜに
大切に
せずにいられようものか
~ 2 B Continued ! ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次回、7/26号は「弾き語りライブ」です。
お楽しみに!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
News □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
※招待(無料)にしました。
7月23日(日)に
オンデマンドテレビ「deja」のTV収録ライブを
行います。
この収録ライブは、
通常のライブと勝手が違う事と(それが面白いところですが)
曲数が少ない事で
ディスカウント制にしようと思いましたが
思い切って招待(無料)にします。
招待にしても十分見返りがあるくらい頑張りたいと思います。
チケットのご予約は
お名前(ニックネームOK)と人数をお書き頂き
clay@sn-brand.com
まで。
※お名前がないと招待に出来ませんので
ニックネームでもいいのでメールにご記入願います。
※「clayを見に来た」ことと、
書かれたお名前を会場受付で行って頂く事で
招待とさせて頂きます。
clayの収録(出演)は18:10頃の予定です。
日付 :7月23日(日)
場所 :LIVE HOUSE KABUTO SHIBUYA

料金 : 1500円 (ドリンク500円)
地図はこちらから

収録予定曲は
ブランニュー・ルネッサンスから2曲、新曲1曲になる予定です。
Tips □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
・カスタマイズ PC
カスタマイズPCに行く前に散々悩んだ事があります。
それは
Windowsにするか、一気にPowerbookに行くか。
なんか、ステーキにするかラーメンにするかってくらい
全然違う感じに見えると思うのですが
自分は必死でした。
でも
Powerbookの話は後ほどする予定ですし
暑くなり過ぎて一人熱中病になってしまうので割愛します。
まあ、
簡単に言うとWindowsにすることに決めた訳ですが
ここでまたいつもの「止められない好奇心」が襲って来ます。
何に対しての好奇心かと言うと
「自作PC」
についての好奇心です。
Windowsはなんといってもコストパフォーマンスが素晴らしいですよね。
でも、それに輪をかけて「自作」をすると
信じられないくらいのコストパフォーマンスを得られる。
しかも
PCがソフトのアップグレードに追いつかなくなってきたら
CPUを変えるだけで済む...
魅力的な情報ばかりでした。
早速、自作PCに関する本を買い込んで、サイト等でも情報を
集めました。
でも不器用きわまりない僕は
これを作るまでに何回か失敗するだろう。
一回失敗するごとにどれだけのコスト(特に時間)が
加算されて行くのだろう...
そんなことを考えているうちに
CUBASE SX が届いてしまいました。
「早く使いたい...」
当然ですよね?
ということで自作PCは簡単にあきらめました(笑)。
そして
それじゃあ
ということで
音楽専用のカスタマイズPCを物色することになります。
次回は
「カスタマイズ PC(2)」です。
お楽しみに!
about clay □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【Webサイト:clay-S/N BRAND】
xxxclay.html
【ブログ:clay’s blog】
http://clay.at.webry.info/
感想はこちらへ。お気軽に!→ clay@sn-brand.com
Outro.□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
ようやく7/23に歌う新曲のトラックがイメージに近付いて来ました。
なんていうか
トラックを作る時に
いきなり冒険してしまうので
ゴールに辿り着くまでに
障害物が多過ぎるんですね。
「普通、そんなところに行かないよね?」
って所にスキップして行ってしまいます。
遊びに行ったっきり返って来ない子供みたいなノリですね。
たぶん、冒険しなければ
2、3時間でゴールに辿り着ける所を
何日もかかってしまう(笑)
まだまだだな~って思いますね。
その分、楽しいのですが...
歌詞も相当いじりました。
歌詞を変えて
譜割を変えて
でも結局は
スタジオに入ってみなければ
分からない
歌詞は特に
でっかい音で歌った時に
「あ、これじゃ伝わらないな」
っていうのがよくあります。
次のスタジオにはPB持って行って
軽くミックスもしてしまおうかな...
————————————————————–
最後までお読み頂き、本気で感謝します!
感想はこちらへ。お気軽に!→ clay@sn-brand.com
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
購読の登録、解除はこちらから
まぐまぐ xxxa1/ezine.html
eマガジンズ http://www.emag1.com/cgi-bin/emag/go_detail.cgi?sdtl=him1531
めろんぱん http://www.melonpan.net/mag.php?009466
melma http://melma.com/contents/taikai/
カプライト http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/11749.html
【Caution !】
  登録・解除は、お手数ですがユーザ様ご自身の手で行ってください。
  解除依頼、また解除に関するお問合せは受け付けておりません。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
メジャーを追い越せインディーズ!2
毎週水曜日発行
ライター:clay
□~マスコミ関係の方へ~
転載・取材・コラムなど、お気軽にメールください!
感想や質問・相互広告に関するお問い合わせは
clay@sn-brand.com
※相互広告は音楽関連に限らせて下さい
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
バックナンバー:http://clay.at.webry.info/theme/b1bd6b90e6.html
   本メールに掲載された内容を許可なく複製・転載する事を禁じます
     Copyright (C)S/N BRAND 2006 All Rights Reserved.
=========================================================

トラック格闘

今日は雨の中スタジオに。
一番最初のリハが100点中3点(笑)くらいだとすると
とりあえず40くらいは来た。
ライブオケとしての合格ラインは50です。
当然作品にするときは100以上を目指します。
それにしても
ミックスって難しい。
シンプルにしたいけど
裸にしたいけど
曲は裸になることを求めていない。
でも赤や黄色の服を着せてあげると
「その色じゃない」という。
じゃ、中間の色はどう?
...
うん?
中間...
中間!
中間を試してみよう!
こんな感じで
収まるべき所に収まるのです。
もう...
飲みながらやろう(笑)

レコ日誌060713

昨日、録音日でしたが延期してしまいました。
新曲の詞を何回も歌いながら直してたら
のどの筋肉痛になってしまい、
性格的には強行する所なのですが
7/23に歌えないと困るので
断腸の思いで延期しました。
スタジオに入るのも
3日くらい置いてみよう。
その代わり
少し、トラックをいじってみようと思います。
愛情込めて。
次回は
「No more war and pain」
「4U」
を録音予定です。

7月23日(日)オンデマンドTV撮影ライブ

7月23日(日)
「でじゃ」というオンデマンドTV
の撮影ライブをやります。
新曲を含む3曲演奏予定です。
clayは18:10からの収録予定です。
ライブ会場はこちらです
【Live House KABUTO】

東京都渋谷区渋谷3-26-25FURAビル4階
Tel & Fax 03-5468-0050
場所
(山手線でお越しの方も埼京線ホームへお回り下さい)
営団地下鉄(銀座線・半蔵門線)、東横線、井の頭線でお越しの方は
明治通沿い渋谷警察署を目指し、警察署向かいのうどんの木屋を
右折し突き当たりを左へ徒歩1分です。
駐車場
店裏手の東横線ガードしたに100円パーキングがあります。
明治通り並木橋交差点付近や明治通り沿いスーパーライフに
駐車場があります。
ご予約、ご質問は
clay@sn-brand.com
まで

No.14『深夜のFM放送で 』

ロック私小説「メジャーを追い越せインディーズ!2」第14話
『深夜のFM放送で』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
風もなく
暖かかった
3月を間近に控えたある日
大手FM曲から
携帯に連絡があった
「審査を通ったので当プログラムで
◯月◯日に曲を流すから
必要事項をメールして欲しい」
淡々と伝える声に
淡々と答えた
このプログラムは
メジャーを目指す人達を
支援する番組で
レーベルを立ち上げてる彼とは
少し趣旨が違ったが
「プロモーション」
と位置づけて
彼が郵送したキットの中の
ひとつだった
***********************************************************
このプログラムでは
曲を流すと同時に
音楽評論家の方から
コメントを頂ける
ギター1本時代に
このプログラムで
曲をかけてもらったことがあった
コメントは
「平均的にいい」
...
なんじゃそりゃ?
「好きじゃないけど嫌いでもない」
みたいな...
そんなコメントをされて
当時は眠れずに
そのコメントに対する必死のいい訳を
考えたものだった
でも
今思えば
そのコメントは
当たってたのかも知れない
そんな風に思えるようなくらい
よくも悪くも
「大人」になって
もう一度送ってみたのだった
***********************************************************
正直
あまり
興味なかった
けど
一応
放送をタイマーで録音して
眠った
***********************************************************
朝起きて
録音した放送を聞いてみた
すると
前回の
「好きじゃないけど嫌いでもない」
とは打って変わって
今回は
「嫌い!」
はっきり
そう
言っていた
少なくとも



そう聞こえた
~ 2 B Continued ! ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次回、7/19号は「深夜のFM放送で(2)」です。
お楽しみに!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
News □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
7月23日(日)に
オンデマンドテレビ「deja」のTV収録ライブを
行います。
日付 :7月23日(日)
場所 :LIVE HOUSE KABUTO SHIBUYA

料金 : 1500円 (ドリンク500円)
収録予定曲は
ブランニュー・ルネッサンスから2曲、新曲1曲になる予定です。
チケットのご予約は
お名前(ニックネームOK)と人数をお書き頂き
clay@sn-brand.com
まで。
詳細は次号でお知らせさせて下さい。
Tips □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
・Windows 98 SE(2)
このパソコンでは、
本当にパソコンが生み出す「可能性」にやられてしまいました。
僕は、ものすごく面倒臭がり屋なのですが
一回ハマりだすと一直線に行ってしまうので
例えばCGIやHTMLなんかも
一回、自分でプログラミングをして
「おはよう」って言葉が画面に出ただけで
感動がものすごいんですね。
「母ちゃんやったよ!オレにも出来たよ!」
って感じで
必要以上に感動してしまうもんだから
それから数ヶ月は
ずっ~と寝ないでそればっかりやってるって感じでした。
なんて言うか
自分が絶対に「出来ない」とか「通らない」と思ってた事を
やっている事が面白くて仕方がないんです。
こういう事を繰り返してると
今「出来ない」って思ってる事が
例えば来年の今頃出来てたり...ってことが多くなって
ドキドキします。
面白かったのは以前のTipsでもお伝えしたように
「スクラップワーズ」と言って
気になるフレーズを書き留めてるものを
Excelに入れて行ったり
「トラックの参考」と称して
音楽雑誌から得た制作に関するTipsを
ランダムにExcelに入れてキーワードで抽出出来るようにしたり
それぞれ数千個ずつ打ち込まなければいけないので
大変と言えば大変でしたが
お陰さまでブラインドタッチなるものが早くなりました。
ところで肝心の音楽ですが
ACIDからCUBASEに移行して
CUBASEで、すごく満足していたのですが
CUBESEが
「猿が人間に進化したような錯覚すら覚える」
バージョンアップを成し遂げました!
それが
「CUBASE SX」です。
でも、
大変なことに気付きました。
このSXはもう少し上のランクのパソコンでないと
動作しなかったのです...
次回は
「カスタマイズ PC」です。
お楽しみに!
about clay □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【Webサイト:clay-S/N BRAND】
xxxclay.html
【ブログ:clay’s blog】
http://clay.at.webry.info/
感想はこちらへ。お気軽に!→ clay@sn-brand.com
Outro.□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
最近またピアノを弾いています。
近い将来、どうしてもピアノで曲が作りたい。
ピアノを弾きながら作ると
「紫の調べ」のように
今までとはちょっと変わった曲が作れる気がする。
アコースティックピアノにMIDIをつなげて
Logicのエレピを鳴らしてみるのも面白いかも。
ギターは基礎もヘッタクレもなく
完全に独学で覚えました。
タブ譜とかも買った事ありません。
ほとんどのコードプログレッションは作曲の中で
覚えて行きました。
リフも耳コピでした。
それはそれで良かったのですが
なんとなく感覚のみで覚えてしまった気がしてるので
ピアノはある程度基礎から覚えたいと思ってます。
でも
基礎を無視した方が
面白い曲が書けるのかも...
————————————————————–
最後までお読み頂き、本気で感謝します!
感想はこちらへ。お気軽に!→ clay@sn-brand.com
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
購読の登録、解除はこちらから
まぐまぐ xxxa1/ezine.html
eマガジンズ http://www.emag1.com/cgi-bin/emag/go_detail.cgi?sdtl=him1531
めろんぱん http://www.melonpan.net/mag.php?009466
melma http://melma.com/contents/taikai/
カプライト http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/11749.html
【Caution !】
  登録・解除は、お手数ですがユーザ様ご自身の手で行ってください。
  解除依頼、また解除に関するお問合せは受け付けておりません。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
メジャーを追い越せインディーズ!2
毎週水曜日発行
ライター:clay
□~マスコミ関係の方へ~
転載・取材・コラムなど、お気軽にメールください!
感想や質問・相互広告に関するお問い合わせは
clay@sn-brand.com
※相互広告は音楽関連に限らせて下さい
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
バックナンバー:http://clay.at.webry.info/theme/b1bd6b90e6.html
   本メールに掲載された内容を許可なく複製・転載する事を禁じます
     Copyright (C)S/N BRAND 2006 All Rights Reserved.
=========================================================