※Newsにお知らせあり
ロック私小説「メジャーを追い越せインディーズ!2」第78話
『手帳が教えてくれた ~日本か海外か』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
書物に答えを求めて
活動の場を
日本にするか海外にするか
迷っていた彼だったが
またしても
手帳に助けられた
**********************************************************
彼の手帳には
日頃
本やサイトで目にした
モチベーションを掻き立てられる
名言が
たくさん書かれている
その中に
こんな名言があった
「あなたのまわりには
あなたを援助しようとしている人が
たくさんいるのです
人だけではなく霊もいます
あなたには見えないだけなのです」
目に見える形で
自分の周りに待ってくれてる人が
少ないから
海外へ活動の場を移し
ひろく行動した方が
絶対数が増えると思って来たけど
そうか...
彼の目には見えない人達も
彼の行動を見守ってくれてるかもしれないんだ...
そして
次のページを開くと
こうも書いてある
「自分との約束を守ること
他人に対する以上に
自分に誠実になること」
他人に対する以上に...
自分に誠実になる...
**********************************************************
さらに
彼が
この一年愛読して来た「集中力」という本に
「最初の願望を達成しなければ
二番目の願望は実現しない」
最初の願望
最初の願望...
そうだ!
とにかく
ひとつひとつを
クリアして行くんだ
元々
器用な人間じゃ
ないじゃないか!
自分では精一杯やったつもりでも
心のどこかが引き止めるのは
何かが足りていない証拠
その「何か」までをも
満たすまで
やめるわけにはいかない
その頃から
なんとなく
彼の音楽
そして
彼の活動は
自分だけのためにやっているのではない
という
気がし始めていた
その気持ちは
ずっと自分本位でやってきた彼には
すごく不思議だったが
やがて...
~ 2 B Continued ! ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次回、10/31号は「レコーディング開始」です。
お楽しみに!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
News □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【サイト改正のお知らせ】
2ndアルバム発表に伴い、
サイトを大幅に変えるつもりでいます。
現在
http://www.xxx/
http://www.xxx/clay2nd/
http://www.xxx/clay.html
そして
ブログ
と複数のサイトが存在しますが
一端、サーバー上で整理または削除したあと
シンプルにまとめたいと思います。
突然削除されるコンテンツが多くなりますが
ご了承ください。
尚、コンテンツはサーバー上では削除しますが
アーカイブは別の場所に保存し、
今後様々な形で役立てていきたいと思っています。
詳細が決まりましたら
またお知らせします。
Tips □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■影響を受けたもの・ひと
「2nd Tape」
●Coming Down Fast/Daniel Ash/Coming Down
この曲は、ホントに
前曲(テープ上の)カーティスメイフィールド/Never Let Me Go
で包まれた甘~い雰囲気を
滅茶苦茶に切り裂きます(笑)
3コードの歪みまくったエレクトリックギターのストロークに
ゲートリバーブのかかったマシンドラム。
そして騒々しいバックサウンドに
クールなディストーションボーカルが
対照的です。
3コードで、こんなカッコいい曲って
ないんじゃないか?
ダニエルアッシュは
どんだけ好きか。というのを
以前紹介したと思うのですが
まさに「男が男にホレる」状態です。
なんど
ビデオを見たことか...
この「Coming Down」収録のアルバムも
初めて上京した時に
ボロボロのアパートで一人っきりで
ず~っと聞いていました。
そういえば...
この頃住んでたアパートが
あまりにも音漏れが激しいので
CDラジカセかウォークマンを持って行って
近くの公園で、このアルバムを聴こうと思ったんです。
そして公園に着いたら
なんと!
サンドバッグを持参してボクシングの練習をしている人が
いるではないか!
僕もボクシングは好きだったんで
思い切って声を掛けたんです。
「ボクサーなんですか?」
って。
そしたらボクサーどころか元世界ランカーで、
その世界では超有名な世界ジュニアバンタム級チャンピオン
タイの「カオサイギャラクシー」とも戦ったことがある方で
その時の写真まで見せてもらいました。
そして今は
一度引退したけどカムバックするために練習しているのだと。
その後
意気投合して
その方のアパートに、ちゃっかり遊びに行って
さらに
その方のアパートにあったクラシックギターで
その方が好きだという井上陽水の「心模様」まで
一緒に歌ってきました。
その後
その方に宗教に誘われたことと
当時、宗教には詳しくなかったこととで
疎遠になってしまったのですが
ふと
このダニエルアッシュのComing Downを
紹介していたら、このことを思い出しました(かなり鮮明に)。
って
全然
話が飛んじゃいましたね。
この曲も
次曲(テープ上の)シュープリームス/ラブチャイルド
と絶妙なミックスだと勝手に思っております。
about clay □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【Webサイト:clay-2nd】
http://www.xxx/clay2nd/
【ブログ:clay’s blog】
http://clay.at.webry.info/
Outro.□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
最近思うのが
僕が行うすべてのことは
「中途半端じゃ伝わらないな」
ということです。
120%と、よく言うけど
ホントに
100%では、まだ甘い。
それ以上を目指さないと伝わらない。
僕は
面倒くさがり屋だから
「50%で分かってよ」
とか思うのですが(笑)
もちろん
僕の周りには
センスがよく、
50%でも理解してくれる人達がいる。
でも
今までは
そのことに甘えすぎてましたね。
今
アルバムを作っています。
はじめに
3割くらいの内容で
サイトにアップして
その後で
出す(アップ)ことで気付いたことを
踏まえてミックスして
車で聞いてミックスして
そして
マスタリング前に
ミックスして
スタジオで聞いてミックスし直して
これから
CDコンポで聞いて微調整してから
はじめて
音の粒と形を整える作業に入りたいと
思っています。
「120%」
早く
ビール飲んで
打ち上げたい気持ちを
この言葉で戒めているのです(笑)
————————————————————–
最後までお読み頂き、本気で感謝します!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
購読の登録、解除はこちらから
まぐまぐ http://www.xxx/a1/ezine.html
eマガジンズ http://www.emag1.com/cgi-bin/emag/go_detail.cgi?sdtl=him1531
めろんぱん http://www.melonpan.net/mag.php?009466
melma http://melma.com/contents/taikai/
カプライト http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/11749.html
【Caution !】
登録・解除は、お手数ですがユーザ様ご自身の手で行ってください。
解除依頼、また解除に関するお問合せは受け付けておりません。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
メジャーを追い越せインディーズ!2
毎週水曜日発行
ライター:clay
□~マスコミ関係の方へ~
転載・取材・コラムなど、お気軽にメールください!
clay@xxx
※ただいま相互紹介は受け付けておりません。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
バックナンバー:http://clay.at.webry.info/theme/b1bd6b90e6.html
本メールに掲載された内容を許可なく複製・転載する事を禁じます
Copyright (C)S/N BRAND 2007 All Rights Reserved.
~ I want you to know my music. I want you to love my music. ~
=========================================================
Category Archives: 音楽
マスタリング本番1
マスタリング本番1
ようやくマスタリングらしきことを。
まず
全トラックを0dBになるように
バウンス。
この際、すべて
曲を流しながら音をチェックするのですが
これは、割と時間がかかり
遠回りチックな気が。
ファイルとして違うアプリに読み込んで
大きく0dBを上回っている箇所を
目でチェックしてもいいんだけど
たまに間違えることがあるし、
上回ってる部分が多すぎると訳が分からなくなるので
音のチェックも含めて
目と耳でチェックしたい。
歌詞カード(ジャケット用の)を作成しながら
やっているので
Sの曲しか終わらなかった。
今日、Nの方も終わると思う。
近々
口笛ソングの別テイクを録らなければ...
clay
【サイト改正のお知らせ】
2ndアルバム発表に伴い、
サイトを大幅に変えるつもりでいます。
現在
http://www.xxx/
http://www.xxx/clay2nd/
http://www.xxx/clay.html
そして
ブログ
と複数のサイトが存在しますが
一端、サーバー上で整理または削除したあと
シンプルにまとめたいと思います。
突然削除されるコンテンツが多くなりますが
ご了承ください。
尚、コンテンツはサーバー上では削除しますが
アーカイブは別の場所に保存し、
今後様々な形で役立てていきたいと思っています。
詳細が決まりましたら
またお知らせします。
ジャケ作
ジャケットを作っています。
今回は
頭にイメージがあったので大枠は早かったのですが
細かい部分に時間をかけて
こだわってみようと思ってます。
SとNということで
対照的な単語を並べようと思ったのですが
SとNから成る
音楽を表す言葉を作ったので
それをシンプルに配置したい。
歌詞は
今回12Pのブックレットにするつもりなので
結構「持ち応え」のある(?)感じになりそうです。
後は
選曲だな...
clay
No.77『書物に答えを求めて~日本か海外か(2)』
ロック私小説「メジャーを追い越せインディーズ!2」第77話
『書物に答えを求めて~日本か海外か(2)』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
彼は
ちょっとした行動に
出てみた
アルバム作りのため
3月で活動を休むと
告げると
自分の夢の答え探しに必死になった
誰かに相談しても
みたけれど
やっぱり
こういう大事なことは
どんなに苦しくても
自分で答えを出したかった
**********************************************************
そして
おなじみの
図書館に
入り浸った
彼にとって
静かで
広く
様々な書物に囲まれたこの空間は
アトリエでもあり
隠れ家のようでもあった
**********************************************************
歴史上の人物は
こんなとき
どう決断して来たのだろう?
起業家
そして
企業家達は
どう判断して来たのだろう?
逆に
失敗したのであれば
どういう風にして
どういう行動に出て
失敗したのだろうか?
歴史の本
ビジネス本
プレッシャーに強いスポーツ選手の本
ノーベル賞を取った方の記事
しまいには
哲学
心理学
占いの本まで
とにかく
朝から晩まで
読み耽った
**********************************************************
著名な風水師から
何か大切なことを
考えるときには
水の近くに居た方がいい
と聞いて
なんとなく共感した彼は
近くの川に行き
水の流れが見えるベンチに座って
夏の暑い一日を
蚊に刺されまくりながら
書物と共に過ごした
**********************************************************
その年の春から取り始めた
日経新聞にも
たくさんの人物伝が
掲載されている
何かに取り憑かれたように
スクラップしまくった新聞の記事は
ピアノの上までも埋め尽くした
「成功者」という括りで
カテゴライズしてしまうには
あまりにも
多彩な数々の人物伝を呼んで
出た答えは
十人十色...
当たり前といえば
当たり前
だけど
共通しているのは
「本気」
という二文字だった
たぶん
普通に考える本気とは
違う「本気」なんだろう
だから
その
二文字は
必ず何かの手がかりになる
そう直感した
~ 2 B Continued ! ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次回、10/24号は「手帳が教えてくれた ~日本か海外か」です。
お楽しみに!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
News □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
マスタリングへ突入!
【ミックス漫遊記】
http://clay.at.webry.info/theme/ace8147fed.html
Tips □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■影響を受けたもの・ひと
「2nd Tape」
●Never Let Me Go/Curtis Mayfield/Something To Believe In
カーティスメイフィールド、紹介するの初めてでしたっけ?
すっごい
好きなんです。
このアルバムはジャケ買いですね。
すごいセンスのいいジャケットだと思うんですが。
近くにソウルバーがあって
店を除くと
このアルバムのジャケットが飾ってあるんです。
まだ、一度も行ったことのないお店なのですが...
今度、行ってみよう。
マービンゲイの「I want you」のジャケと同じ人がイラスト書いてるんです。
僕はCDで持っているのですが
レコードだと、ジャケがデカイ分
このジャケットは余計にいいんだろうな~。
実はカーティスメイフィールド自体は前から知ってたのですが
代表作である「スーパーフライ」とか
ちょっとエッチじゃないですか?
なんかポ○ノ映画で流れてそうな(なんで知ってるんだ?)
中学を卒業したばかりの僕には、ちょっと濃すぎました。
が、
ジャケ買いでこのアルバムを買った時に
あまりの曲の良さに驚きました。
収録曲数は少ないのですが、すべての曲がいい。
僕にとっては
このアルバムがカーティスメイフィールドのベスト1であり
ソウルアルバムのベスト3であり、
僕が今まで聞いて来たすべてのアルバムの中でのベスト10に入るアルバムでも
あります。
このアルバムは
ソウルを通ってない人でも
すごく気に入るアルバムだと思うので
もし、ソウルに興味があったら
このアルバムを買われることを
オススメします。
何回も書きますが、僕は「シャウトしてるソウル」って
あまり好きではないんです。
が、
このカーティスメイフィールドは
いやらしい(失礼)ファルセットやウィスパー系の
ボーカルがムーディー(ダサい意味ではなく)で
楽曲を引き立てまくっています。
その中でも特にムーディーなのが
このNever Let Me Go
ラブバラードです。
異性のことをよく分かってない若造の時には
ドライブでいきなり、この曲かけて
「魂胆見え見え」
と
嫌われそうな(笑)
そんな感じのラブバラードです。
だけど
これが
Timbuk 3のToo Much Sexの後にかかると
そのタイトルの意味深さも手伝って
絶妙ですよ!
是非試してみてください。
about clay □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【Webサイト:clay-2nd】
http://www.xxx/clay2nd/
【ブログ:clay’s blog】
http://clay.at.webry.info/
Outro.□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
よく行く飲み屋で
ネパール人夫婦と友達になりました!
(向こうは友達と思ってないかもしれないけど)
なんか
世界中に友達作りたいですね。
世界各国の仲間がいて
それが
一つの言語で話している
という。
そういった意味でも
英語って素晴らしいなと思います。
英語って
欧米の人達とに限らず
アジアの人達が
通じ合う「ひとつの言語」
としてこそ
利用価値が上がるのでは
と勝手に思っています。
元々の自分たちの言葉ではなく
共通語として
覚えて行く言葉というのは
その
時間なり
労力というのは
みんなが
食べ物を持ち寄ることと
どこか
似ている気がします。
今、持っているものを持ち寄るのと
今は持っていないけど歩み寄るために頑張る「気持ち」は
似ている気がするのです。
僕は
名も知れないアジアの国の子が
英語をしゃべってるのを見ると
すごく
うれしくなるんです。
以前は
まあ
アメリカ人やイギリス人に対して
コンプレックスに近いような憧れがあったけど
今は
「どうしてこの人が英語をしゃべれるんだろう?」
って感じの国の人達と
語り合うのが夢です。
————————————————————–
最後までお読み頂き、本気で感謝します!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
購読の登録、解除はこちらから
まぐまぐ http://www.xxx/a1/ezine.html
eマガジンズ http://www.emag1.com/cgi-bin/emag/go_detail.cgi?sdtl=him1531
めろんぱん http://www.melonpan.net/mag.php?009466
melma http://melma.com/contents/taikai/
カプライト http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/11749.html
【Caution !】
登録・解除は、お手数ですがユーザ様ご自身の手で行ってください。
解除依頼、また解除に関するお問合せは受け付けておりません。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
メジャーを追い越せインディーズ!2
毎週水曜日発行
ライター:clay
□~マスコミ関係の方へ~
転載・取材・コラムなど、お気軽にメールください!
clay@xxx
※ただいま相互紹介は受け付けておりません。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
バックナンバー:http://clay.at.webry.info/theme/b1bd6b90e6.html
本メールに掲載された内容を許可なく複製・転載する事を禁じます
Copyright (C)S/N BRAND 2007 All Rights Reserved.
~ I want you to know my music. I want you to love my music. ~
=========================================================