突発的なライブが新年一月に決まりそうです。
ものすごくお世話になってる人からの誘いなので
やる方向でいます。
決まったらきちんと報告します。
clay
Category Archives: 03 Archive
X’mas ダンパ
X’mas の社交ダンスパーティーで
細川たかしや長山洋子に曲を提供している作曲家「南郷孝」先生と共に
ゲストとして歌わせてもらいました。
社交ダンスは初めて見たけど
すべてが形づけられてるものを想像してたら
皆さん思い思いの表現で楽しんで踊られていて
すっごく楽しかった。
歌も踊りも成長して殻を破ってく段階では
楽しい事ばかりじゃないかもしれないけど
最終的には絶対自分が楽しんだ方が勝ちだと思う。
clayの演奏は4曲ですべて踊れる曲を用意して行ったので
皆さんに踊ってもらえて、すっごく楽しかったです。
この前の Tokyo Crossover / Jazz Festival でも思ったけど
やっぱり演奏する側だけじゃなくて
みんなが思い思いの楽しみ方をしてくれてる方が
会場の空気をシェア出来て最高だと思います。
【Play list】
・Mr. Lonely (カバー)
・紫の調べ
・黒い瞳のソウル
・Fly
No.27『オフラインとオンライン』
ロック私小説「メジャーを追い越せインディーズ!」第27話
▼SIDE B
♯5 レーベルを立ち上げようと思った訳
「オフラインとオンライン」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自分では
初めてのCDリリースになるわけだが
そのなかでもさらに初めてだったのが
「プロモーション」
というものだった。
プロモーションには
大きく分けて2つある。
オフラインとオンラインだ。
オフラインはメジャーでも散々やってる
雑誌やショップへの営業。
オンラインは
インターネットTV、ネットラジオ
色々あるが
彼が狙ってたのは
インターネット上のみの
プロモーションだった。
TVやラジオでは
かかるお金が莫大過ぎる。
色々な音楽事情を知るにつれ
今までと同じ売り方だったら
メジャーにかなう訳が無い事を知った。
彼が
レーベルを立ち上げようと思う上で
「おもしろいな」って思ってる事の一つに
「オンラインショップで売る」
ということがあった。
オンラインショップなら
発展途上の間があり
アイデア次第で
色々な事が出来そうな気がしていた。
アンテナを伸ばしていれば
いくらでも開拓が可能だと思った。
だが、オンラインのみに絞る前に
本当にオフラインの営業は効果がないのか
実際に身を以て試してみようと思った。
体一つで何かを立ち上げるなら
「勝ち」も「負け」も
肌で感じておく必要がある。
どのみち失う物なんてない立場だし
実際に体験する前に決めつけてしまうのは
絶対に嫌だった。
この頃
ひとつ問題が起こった。
発売日を10月に設定するなら
少なくても9月初めには
音をよこして欲しいというのだ。
しかもプロモーションをするなら
さらに、その一ヶ月は見た方がいいと。
結論から言うと
10月に出したいなら
8月には音楽的な作業を終えて
プロモーションを開始した方がいいということになる。
無理だ...
気持ちイイくらい
無理だ...
公言しなければ何も実行しない自分の性格を考えて
10月に出す事を公言したが
せっかく出すCDだ。
満を持して出したい。
考えに考え
100歩譲って
発売日を12月に再設定しようと思ったが
ここでもA社の担当者が助言してくれた。
12月はショップ側が多忙な上に
リリースラッシュになる。
「どうせなら1月にした方がいい」と...
そろそろ秋の気配がし始めた月曜の朝
意を決めた彼は急いでパソコンを立ち上げて
A社にメールした。
「発売日を2005年1月21日に変更します」
~ 2 B Continued ! ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次回12/14 発行予定の「メジャーを追い越せインディーズ!」は
No.28『ジャケットとマスタリング(1)』です。
お楽しみに!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】Tips □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【 超独断ジャンル講座:ブルース(1)】
今日から数回に渡って
clayが考えるジャンル講座をお届けします。
120%独断で行かせてもらいます。
音楽をやってる人もやってない人も
毎回紹介するジャンルに興味を持ってもらえたら...という
儚い希望の元、第一回目スタートします!
第一回目は、なんと「ブルース」です。
聞いていた時期的には、このメルマガの第一号の頃になります。
http://clay.at.webry.info/200506/article_2.html
まず、自分が音楽をやりたいと思ったそもそものきっかけは
レッドウォリアーズという日本のバンドにありまして
ヤンキーでもなく、スポーツマンでもなく、はたまたガリ勉でもなく
それなのに誰よりも目立ちたかった僕は
長い髪を振り乱してあるときはセクシーに、あるときは大胆にプレイする
彼らに夢中になりました。
僕が夢中になるとどういう風になるのかというのは
このメルマガで散々書いて来た事なので割愛させて頂くとして
とにかく彼らは
ヤンキーでもなく、スポーツマンでもなく、はたまたガリ勉でもなく
それなのに誰よりも目立ちたかった僕に
ピッタリの目標となりました。
そして好きになると深~く掘り下げていく事がくせになっている僕は
例のごとくレッドウォリアーズのメンバーの影響を受けて来た音楽を
どんどん掘り下げていく事になります。
まずは、みなさんもよくご存知のエアロスミスやガンズetc...という
キーワードにあたり、片っ端からCDを聞きあさりました。
そしてエアロやガンズは何を聞いていたんだろうと調べて行くと
以外にも超有名なビートルズやローリングストーンズを聞いていた事が判明。
エアロはビートルズのカバーを発表していますし、
ガンズのスラッシュはストーンズのロンウッドの影響で
「死ぬ気でマルボロを吸っていた」と語っていました(音楽に影響されろよ!)。
でも彼らはビートルズやローリングストーンズのナンバーの中でも
「ブルージーな曲を好んで聞いている」と言っていました。
「ブルージー?」
そう。これが僕とブルースの出会いです。
この後、さらにビートルズやローリングストーンズのルーツを掘り下げた僕は
特にストーンズのルーツである「ブルース」に深く興味を持ちました。
<次号 ブルース(2)に続く>
【5】about clay □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
▼clayってどんな人?
シンガー&ギタリスト。ダンサンブルで新しいロックを提供出来る
アーティストを目指す。
2004年10月プライベートレーベル「S/N BRAND」を立ち上げ
2005年1月ファーストフルアルバム「ブランニュー・ルネッサンス」リリース。
もっと詳しく! → xxxclay.html
————————————————————[PR中]–
・ clay ファーストフルアルバム 「ブランニュー・ルネッサンス」
についてブログ内でアルバムレビューを始めました。
http://clay.at.webry.info/theme/040f0ead5b.html
・「ブランニュールネッサンス」の高音質サンプルMP3を
無料で3曲フルサイズダウンロード!
xxxdemo/mp3.html
————————————————————[PR中]–
USEN加入者・加入店からclayの「ブランニュー・ルネッサンス」収録曲が
リクエスト出来ます。
フリーダイヤルでご利用頂けるサービスですので電話料金はかかりません。
・USEN440(AE1~5チャンネル)ご利用の場合
0120-709-301 10:00~22:30 受付(日、祭日を除く毎日)
(1)「お名前(貴店名)」と「お客様リクエスト番号」をお知らせ下さい。
(2)「聴きたい曲名」と「アーティスト名」をリクエストして下さい。
(3)オペレーターが放送するチャンネルを御案内しますのでチャンネルを合わせてお待ち下さい。
・CANシステムご利用の場合は加入エリアによって変わってきます。
リクエストスタジオの電話番号をご確認下さい。
xxxa1/usen.html
–[PR中]————————————————————
【6】News ! □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
今、ライブ活動をしばらく休んで、中の作業を猛スピードでやって
いるのですが
12月の某日某所で
ダンスパーティーのゲストとしてミニライブをやる事になっていて
実質上この日が今年最後のライブになります。
音響やら照明やらは手作りでの演奏になると思いますが
本気で楽しんできます。
結果はまた報告しますね!
11/5のライブのリストとライブ映像をアップしています。
http://clay.at.webry.info/200511/article_13.html
—————————————————————————————-
【7】Outro.□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
今号文中に「本当にオフラインの営業は効果がないのか実際に身を
以て試してみようと思った。」とありますが
去年暮れから今年始めにかけて実際に試しました。
それはそれは超~大変でした。
普段は風邪など引かない僕ですが
思いっきり体ぶっこわしました。
この日記中のやられっぷりを是非見てやって下さい。
http://clay.at.webry.info/200501/article_1.html
インフルエンザにもかかりました...(関係ないか...)
http://clay.at.webry.info/200502/article_6.html
どれだけ大変だったのかは
今後このメルマガで入念に書かせて頂きますが
僕の体験が色々な人達の様々な事に役立てる事を願います。
今となっては楽しい想い出ですけど...
————————————————————–
最後までお読み頂きありがとうございました。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
購読の登録、解除はこちらから
まぐまぐ xxxa1/ezine.html
eマガジンズ http://www.emag1.com/cgi-bin/emag/go_detail.cgi?sdtl=him1531
【Caution !】
登録・解除は、お手数ですがユーザ様ご自身の手で行ってください。
解除依頼、また解除に関するお問合せは受け付けておりません。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
メジャーを追い越せインディーズ!
毎週水曜日発行
ライター:clay
感想や質問・相互広告に関するお問い合わせは
clay@sn-brand.com
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
バックナンバー:http://clay.at.webry.info/theme/b1bd6b90e6.html
本メールに掲載された内容を許可なく複製・転載する事を禁じます
Copyright (C)S/N BRAND 2005 All Rights Reserved.
=========================================================
初めてのプリント!
レベル低くて大変申し訳ありませんが
PowerBook買ってもうすぐ3年になるのに
プリンタがOS X対応でなかったために
印刷をMacから出来なかった。
今まではどうしてたかというと
MacのデータをわざわざLanでWindowsに移してから
Winで印刷してました。
このプリンタ5年前のものなんだけど
まだまだ使えるからいいやと思ってたら
ついに先日めでたく壊れました。
速攻でビックカメラ行って売り場のおねーさんと話し込みながら
結局、EPSONのプリンタに決めました。
で、たった今初めてのプリントを終えて
うれしくて、うれしくて
この記事書いてます。
何がうれしいって
Macからプリント出来る事...
Winに移さなくてもいい事...
キレイだ...
No.26『レーベルを立ち上げる前に(2)』
ロック私小説「メジャーを追い越せインディーズ!」第26話
▼SIDE B
♯5 レーベルを立ち上げようと思った訳
「レーベルを立ち上げる前に(2)」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周りの人達に公言して行く中
反応がまっぷたつに別れた。
疑問を
質問してくる
人達。
なんだか良くわからないけど
「応援するよ」っていう
人達。
どっちにしろ
うまく行くって思ってるのは
彼だけだったのかもしれない。
...
構わない
ある人には
「リスクが大き過ぎるよ」
と言われたが
彼には意味が
分からなかった。
たかが
何十万かのお金を出す事の
どこがリスクなのだろうか?
メジャーが
相手にしてくれないのは
分かっている
真っ向から
ぶつかって
体で
肌で
気持ちイイくらいに認識してる
というか
100回も
オーディションに落ちれば
それがどういうことなのか
彼のような
バカでも分かる
だ・か・ら
問題は
それでも
やるのか?
やらないのか?
それでも
斬り込むのか?
降伏するのか?
この答えは単純な事だ
彼が生まれたときから
答えは決まっている
だ・か・ら !
彼にとって
今やらない事の方が
よっぽどリスクだった。
しかもそれは
取り返しのつかない
リスクになるという事を
彼は知っていた。
~ 2 B Continued ! ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次回12/7発行予定の「メジャーを追い越せインディーズ!」は
No.27『オフラインとオンライン』です。
お楽しみに!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】Tips □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
前号でこのTipsというスペースにどんな内容を書くか参考にするため
にアンケートをとらせて頂きました。
アンケートに答えてくれた方、本当にどうもありがとうございました!
どんなアンケートだったかというと
あなたは今現在、音楽をやっている(やろうとしてる)方ですか?
という質問でYesとNoで答えて頂きました。
どうしてこのような質問をしたかというと、clayが使用して来た音楽ソフ
トの紹介を熱い想いで4回紹介し終わり、このまま勢いに乗って機材の紹介
を続けようと思った時に
ふと「あれ、この情報って音楽をやってない人にとってはチンプンカンプン
な情報だよな」ということに今さらながら気付いた訳です。
まあ「チンプンカンプン」であれば、このコーナーを読み飛ばせばいいと
いう考えもあるのですが思いついた事は形にして行きたい性格なのでアン
ケートさせて頂きました。
結果は圧倒的にYesの方が多かったので、今後このTipsというスペース
には、どちらかというと音楽をやっている人向けにランダムで機材情報や
レーベル運営情報や、以前のようなCD紹介
...というか好き勝手に濃い情報を届けられるよう頑張ります。
また、clayが持っているであろう情報で
こんな事を載せて欲しいという事がありましたら
音楽と直接結びつかない事でもいいので
お気軽に
clay@sn-brand.comまでお願いします!
ということで次回から改めてTipsのコーナーを再開させたいと思います。
まったく書く事考えてませんが(笑)よろしくお願いします。
【5】about clay □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
▼clayってどんな人?
シンガー&ギタリスト。ダンサンブルで新しいロックを提供出来る
アーティストを目指す。
2004年10月プライベートレーベル「S/N BRAND」を立ち上げ
2005年1月ファーストフルアルバム「ブランニュー・ルネッサンス」リリース。
もっと詳しく! → xxxclay.html
————————————————————[PR中]–
・ clay ファーストフルアルバム 「ブランニュー・ルネッサンス」
についてブログ内でアルバムレビューを始めました。
http://clay.at.webry.info/theme/040f0ead5b.html
・「ブランニュールネッサンス」の高音質サンプルMP3を
無料で3曲フルサイズダウンロード!
xxxdemo/mp3.html
————————————————————[PR中]–
USEN加入者・加入店からclayの「ブランニュー・ルネッサンス」収録曲が
リクエスト出来ます。
フリーダイヤルでご利用頂けるサービスですので電話料金はかかりません。
・USEN440(AE1~5チャンネル)ご利用の場合
0120-709-301 10:00~22:30 受付(日、祭日を除く毎日)
(1)「お名前(貴店名)」と「お客様リクエスト番号」をお知らせ下さい。
(2)「聴きたい曲名」と「アーティスト名」をリクエストして下さい。
(3)オペレーターが放送するチャンネルを御案内しますのでチャンネルを合わせてお待ち下さい。
・CANシステムご利用の場合は加入エリアによって変わってきます。
リクエストスタジオの電話番号をご確認下さい。
xxxa1/usen.html
–[PR中]————————————————————
【6】News ! □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
11/5のライブのリストとライブ映像をアップしました。
http://clay.at.webry.info/200511/article_13.html
PLAY LISTはこんな感じです。
1・No more war and pain
2・2 The Groove
3・りぼん(弾き語りバージョン)
4・黒い瞳のソウル
5・Reprelude
6・Fly
http://clay.at.webry.info/200511/article_13.html
—————————————————————————————-
【7】Outro.□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
今号、少し短かったかもしれませんが
ものすごい熱い想いで今号書き終えました。
いつも大切に書き上げてるんだけど、今回は特別。
そしてこうして書く事によって
振り返る度に気付く事があります。
それは
こうして読んでくれてるみんなの存在です。
今回は短いけど
言いたい事
言い切ったので
この辺で今号の編集後記も終えます。
Special な
みんなの存在に
感謝します。
November. 2005
clay
————————————————————–
最後までお読み頂きありがとうございました。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
購読の登録、解除はこちらから
まぐまぐ xxxa1/ezine.html
eマガジンズ http://www.emag1.com/cgi-bin/emag/go_detail.cgi?sdtl=him1531
【Caution !】
登録・解除は、お手数ですがユーザ様ご自身の手で行ってください。
解除依頼、また解除に関するお問合せは受け付けておりません。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
メジャーを追い越せインディーズ!
毎週水曜日発行
ライター:clay
感想や質問・相互広告に関するお問い合わせは
clay@sn-brand.com
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
バックナンバー:http://clay.at.webry.info/theme/b1bd6b90e6.html
本メールに掲載された内容を許可なく複製・転載する事を禁じます
Copyright (C)S/N BRAND 2005 All Rights Reserved.
=========================================================